すさみ町で愛犬とのんびり暮らし

愛犬ベルとの暮らし・周辺の散策・電子工作

小型ACパワコン

2018年06月28日 | 電子工作

 

照明器具などの明るさや、半田ごての温度管理などによくAC100Vのパワコンを使います。
昔はタップトランス(スライダック)などを使いましたが現在はトライアック(双方向SCR)などを利用するのが
一般的です。

DAIAC=TrigerDiode=秋月DB3同等品:C=0.1μF=100nF:VR=250KΩ :R=3KΩ


回路図のようにAC100V両端を基盤に接続する場合はショートや加熱焼損の可能性があるので
ランドの間隔を十分開けるか、赤線とAC1は基盤外で直接電線で接続してください。

直線プリント基板   部品実装       いつもの小箱

    

ヒステリシス回路は使っていませんが、精密なコントロールが必要なければ十分実用出来ます。
制作したものはTRIAC=240V 3A なので100W程度の電力で使っています。
ヒステリシス回路を必要とするならば電源用のブリッジダイオードを使えば簡単です。

トライアックをもっと大電流用にすればそれなりに使えますが放熱に注意しなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 


フライパン de 50WLED灯

2018年06月20日 | 電子工作

 

大阪の地震ではかなりの被害もあったようでお見舞い申し上げます。
こちらも、カウントダウンレベルなので防災再確認です。

ずいぶん前にフライパン利用の室内灯を作りましたが今回はAC100V直結で50WのLEDを使います。

当初、フライパンだけで熱的には大丈夫と思っていましたが点灯してみると卵焼きが出来るほどではないがさわれないほどの高熱になりました。それではと上部に放熱器を取り付けることにしましたが、なかなか適当な放熱器がなくガラクタの中から使えそうなアルミ材を探してとりつけました。熱計算とかはしていなくて経験的でアバウトですが45℃までには下がっています。
放熱器との接合部にはシリコン放熱グリースを使っていますが最近は高価ですがカーボンナノチューブグリスも入手可能です。

もう一枚板を取り付けて天井にビス止めします。メチャ明るいですよ~

LEDのデーター COB構造LED AC110V 50W 色温度6000-6500K 光量4500LM 使用温度70℃以下

ねむの木も満開(すさみ町原地区)・・夏ですな~

 

 


ポータブルナビ実戦編

2018年06月14日 | ハイキング

 

もうすぐ梅雨入りで歩けなくなる日が多くなりますからね~

田辺市 高尾山606m  奇絶峡から登ってきました。

大きい岩を支えている木 頑張れ!

田辺一望

結構キツイです。

山頂まで 1時間15分 早いか遅いか??

        nav-uは今日も同伴 
登りでは軌跡は連続記録が大事 2時間くらいは電源大丈夫ですが先日のポーターブル電源接続しました。

国土地理院25000分の1地図 下山中(登りの軌跡追跡) ナビゲーションモード

下りルートが登りと同じ道なら時々電源いれてトレース確認 悪条件でも来た道は確保されます。
ただし、登山前に予めルートの作成はできません。
日本の高精度GPS衛星「みちびき」には対応していませんが感度は良好です。ザックのどこかに転がしておくだけで現在位置のトレースはOKです。
ポーターブル予備電源は3分の1程度使用しただけでした。
注意、リチウムイオン電池は10℃を下回ると放電効率が悪くなり0℃以下では破壊的なダメージを受けて使用不能になるものがあります。
   厳冬期の登山にはご注意ください。

こんな虫がゴソゴソ ミヤマハンミョウと思います。

 

 

 

 

 

 

 

  


 


アウトドア・ナビゲーション

2018年06月06日 | 電子工作

 

電子工作と言うほどのものではありませんがアウトドア用のナビゲーションはSONYのnav-u37を使っていますが、
(
nav-uは国土地理院の25000分の1の地図が使えるのであまり有名でない山の道しるべには欠かせない)
内蔵電池の持ちが悪くなってきたのでスマホ用のポーターブル電源をつないで使っています。
nav側はミニUSBのBタイプか、少し特殊なプラグMP-202(秋月には無い)で接続します。(出来合いのコードはAmazonなどでも入手可能なようです)
計算上は、これで3日ほど連続でもOKです。  そんな登山はもう無理ですが・・・

供給側の電池はもちろん車からでも充電可能です。(先日の12V-5V DCDCで)

  

スマホでもナビアプリで同様なことが出来るようですが、いざと言う時に電源切れとならないよう別電源持参は必要ですね~

 

道の駅すさみ 江住に日除けや、展望台が出来てよくなりましたね~