すさみ町で愛犬とのんびり暮らし

愛犬ベルとの暮らし・周辺の散策・電子工作

基板カッター3 デジタル化

2013年01月28日 | 電子工作

またまた、基板カッターが進化しました。

カット位置が正確になるようノギスを直接取り付けてしまいました。

(両面テープで手抜き工事)

Dsc00514

動きもスムーズですし、もちろん位置出しは一発!

デジタルノギスも昨今、安いのになると一束・・・・円なんて言うのもありますからね~ただし、電池が水銀のボタン形で知らぬ間に電池カラなんてことも多いですしからこれも外部電源使用にしたほうが経済的です。

Dsc00515

どの位置からでも0(ゼロ)設定できますから便利です。

Dsc00516

0.5W 21LED DC12V 600mA =7.2W  4列=28.8W

明るさは80W蛍光灯に匹敵!LEDも秋月の日亜157Tです。

基板カッターで作ったCL6808定電流回路搭載

Dsc00526

Dsc00528


基板カッターの改造

2013年01月22日 | 電子工作

基板カッターのワークエリアを少し広げました。

ガイド板の移動が不自由なのでスライド式にして移動距離が読めるように定規も貼り付けました。全て瞬間接着剤で手抜き工作しています。

Dsc00486

上下側の方向は定規で制限されてしまいますが加工性(直線)は抜群に向上しました。

Dsc00488

プラカッターで作っていた時は一方向は楽ですが直角方向は切り跡が引っかかってやりにくかったのですが、これで10倍か20倍くらいに基板制作は楽になります。ルーターに円盤状のカッターを90°に取り付ける手もありますが、手の怪我が心配なので×です(去年は回転歯で指を切って20針も縫う大怪我をしてしまいましたからね~)

ルーターと刃物を入れても1000円ちょっとくらいですし、台は角材の切れ端でもOKです。もちろん本格的なCNCには遠く及びませんが・・・

なお、使う時はメガネとマスクは必要です、切削した銅箔や基板材料が粉塵となって舞い上がり吸えば導電性人間になるのでヤバイです。

追伸:練習結果ここまで・・・

Dsc00494_2

続いてDC12V系から使えるようにルーターのモータースピードや

ON/OFFの切り替えができる回路を搭載予定です。


基板作製器

2013年01月20日 | 電子工作

直線ランド式基板をつくるカッターを作ってみました。

小型の回転彫刻器を斜めに固定しただけですが、乾電池駆動では全くパワーが不足なので外部電源を供給しています。3Vで2Aほど必要です。

Dsc00475

Dsc00477

銅箔をカットする深さの調節がデリケートでまだスイスイ作れる訳には

行きません・使い物になるかどうか??

追加:基板加工のサンプル(右側の1mmピッチはまだまだ修行が必要)

Dsc00484_2

安居の渡し(古道仏坂、日置川渡し)

Dsc00458

Dsc00460


すさみ 小河内から見老津へ

2013年01月16日 | ハイキング

すさみ町北部の小河内(おかうち)から見老津(みろず)へ行って来ました。

小河内は佐本、日置川方面への通過点なのでよく通るのですがここから見老津へ下りることは滅多にありません。

小河内の廃校跡(競智小学校)

Dsc00443

Dsc00445

新しい方の校舎は地区の集会所として機能しているようです。

Dsc00447

見老津までの道(離合困難、落石注意)

Dsc00453

古道、長井坂との接続地点

Dsc00454