そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

出雲-1

2012年11月22日 | 日めくり帖

11/22
「梅原さん日向と出雲の著作あり昔のパンチにやはり劣るか()」
「古事記出て1300年がたったけどわれら知りたい古事記先史を(古事記を紹介する本の出版は目白押しだが)」
「出雲なる地にも昔は王朝が存在したりいかに復元()」
「日本書紀古事記に比べ省かれる出雲知るには適していない(古事記の方が優れていると)」
「出雲とか播磨の国の風土記らが古事記を補完出雲知るには()」
「さらにまた新発見がありまして具体化するに有力資料()」
「銅剣と銅鐸それに柱跡大和の前に出雲王朝()」
「出雲には大きな社あるけれど昔はもっと高くそびえり()」
「柱跡ハシラアト発掘されて建物のありし還れば巨大になれる()」
「出雲ではオオクニヌシが主役なりスサノオは来る外の土地から()」
「埋められた遺物は何を物語る身震いをする発見なりし(昭和59~60年荒神谷遺跡で銅剣358本、銅鐸6個、銅矛16本が発掘された)」
「さらにまた銅鐸ばかり39出土をしたり加茂岩倉の地に(平成8年)」
「古墳でも大和に先んじ200年四隅突き出る方墳があり(山陰から富山まで分布)」
「通説は出雲に目立つ遺跡無く王朝などはあるはずもなし()」
「神社とか祭祀に昔のメッセージ伝えられたり口から口に(宮司が代々口伝で伝えてきた。)」
「いい伝う『口伝DB』データにまとめてみたい引用をして()」
「出雲ではスサノオ開祖にしたる国大和の前に厳然とあり()」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集#14.3414-14.3416

2012年11月22日 |  / 万葉集

11/22
「伊香保ろの八尺ヤサカの堰塞イテに立つ虹ニジの顕アラはろまてもさ寝をさ寝てば(#14.3414)」
「伊香保山八尺ヤサカの堰にたつ虹があらわれるよに共寝したなら()」

「上毛野伊香保の沼に植ゑ小水葱コナギかく恋ひむとや種求めけむ(#14.3415)」
「上毛野伊香保の沼に植ゑ小水葱コナギ苦しい恋の種求めたか()」

「上毛野可保夜カホヤが沼のいはゐつら引かば靡ヌれつつ吾アをな絶えそね(#14.3416)」
「上毛野可保夜カホヤの沼の祝葛イワイツラ引いてほどけてわれと切れるな()」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする