俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●色彩俳句0178・青016・阪口涯子01・2014-06-11(水)

2014-06-11 04:56:00 | 色彩俳句

●色彩俳句0178・016・阪口涯子01・2014-06-11(水)

 

○「からすはキリスト青の彼方に煙る」(阪口涯子01)

季語(無季)

「烏はキリスト」という大胆な直喩。さらには烏と色彩の青の配合。なんとも不思議な世界です。「阪口涯子の俳句」(http://k575.blog.fc2.com/blog-category-5.html)より引用しました。

 

阪口涯子(さかぐちがいし)(1901~1989)

代表句「空に鳥たち茗荷はうすく礼装して」02

季語(無季)

長崎県佐世保市生まれ。九大医学部卒、医師。九大俳句会で→吉岡禅寺洞の指導を受ける。「俳句基地」「形象」「鋭角」を主宰し、廃刊後「穹」顧問。「海程」同人。→俳人一覧(

コメント