CuniCoの徒然・・・岩下邦子の独り言

日々の暮らしの中で、立ち止まったり、すれ違ったり。私の中のアレコレを思いつくまま、気の向くまま。

コロナ太り・・・?!

2020-05-11 10:26:26 | 華麗なる加齢 あるいは 身体
ついに、48キロになった・・・
もうずっと、42~3キロをキープしてきた。
41キロになると危険を感じて痩せないように気を付けていた。
どちらかというと、もう少し体重ほしいなと思っていた。
太れない体質だと思っていた。

が、しかぁ~し、太った。

私は、基本的に朝、入浴するので、朝、ヘルスメーターに乗る。
パーソナル設定をしているので、体脂肪率、内臓脂肪、BMIが表示される。
体脂肪率は、朝、30%を超えていても、夜には30%を切るのだが、
これも、微増傾向にある・・・
以前は、30%になることはめったになかったが・・・ついに、今朝31%となった(*_*;

が、これは果たして、最近流行りらしい『コロナ太り』だろうか・・・
と立ち止まって考える。

実は、私は更年期太りだと思っている。
比較的、閉経が遅かった私は、確実にたぶん更年期なわけで、太り始めている。
というわけで、子宮筋腫もそろそろ小さくなってくれるだろうかと期待している。

あ、ちなみにBMIは20前後ですが・・・

というわけで、更年期なわけです。

で、新型コロナウィルスのおかげで、
我が家では一部で体温と血圧の測定が流行っている(笑)
なんと、四半世紀前には最高血圧70を切る事態もあった私が、
140/93とかいう数字をたたき出す(*_*;
いつから、こんなことになっていたんだ・・・
確かに1年くらい前から、多少高くなってきてるなぁ・・・と思っていた。
がしかし、140ってそれはないでしょ・・・
120代になると高いなぁ、最近・・・みたいに思っていたわけで・・・
体調に特に変化はない。頭も痛くなければふわふわもしない。
なにしろ家人は、「今日は低いな・・・」といって150だったりする人で、
高い時には、200を超える・・・さすがに180を超えると頭が痛かったり
ぼわっとしたりするようだが、まぁ我が家では様子を見て、
どうしても心配な時は、クリニックのドクターにちょっと話に行く程度。
「お酒をやめればねぇ・・・」と言われるのはわかっているので、まぁそんな感じである。
だから、私も140くらいじゃアワテナイようになってしまっている。
が、自分の、個人の歴史から考えると上昇傾向は著しい。

で、調べてみた・・・更年期に血圧も上がるようである・・・
なるほど、それでか・・・とどこかで納得をする。

実は、私は4月くらいから、舌に違和感がある・・・
3月には、味を感じなかった・・・
3月は帯状疱疹や薬疹でダウンしていた時期なので、その影響だと思っていた。
そして4月の舌の違和感・・・痺れる感じは、更年期の症状の一つであると理解している。
新型コロナウィルスにも味覚の異常など言われているらしいが、エビデンスは得られていない。

体温も昔から比較的高めなので、今も37度前後である。

普段から、わりと、自分の変化を知っているので、慌てない。

『呼吸苦』といっても、苦しくなったことないからわからない・・・とおっしゃっる方がいる。
まぁ、そりゃそうだけど、そこの判断は自分でしてくださいよ・・・と思ってしまう。

普段体温を測ったこともない人達は、37.5度に縛られてしまう。
37度でも心配になってしまう。
体調はいつもと変わらないんです。
新型コロナウィルスが心配なんです。

過度の心配で、心拍数が上がったり、呼吸が苦しくなったり、
過呼吸になったり、それで手足がしびれたり・・・
で心配になって・・・の繰り返しになってしう。

なにごともバランスが難しい・・・
過剰な心配はいけないが、無頓着でもいけない。
気をつけながら、気持ちを自由にさせることが大事なのだと思う。

自分の身体に聞いてみる・・・そういう癖を持っていたほうがいいのかもしれない。

というわけで・・・
細胞は、確実に老いている・・・
その中で、できることを、すてきなおばあちゃん目指して、一つずつ・・・なのである。

そのために必要なのは、バランスの取れた食事と適度の運動と充分な睡眠である。

小腹が空いて、『ねじり揚げ』一袋食べてしまう自分を戒めなくっちゃなぁ・・・