南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月20日 オオイワカガミ

2019-05-30 23:10:01 | 野の花と実

 オオイワカガミ   イカリソウなどを確認した後 教えてもらったイワカガミのポイントへ


 オオイワカガミ   イワカガミ自体、初めてなので図鑑で見た写真を思いながら探します


 オオイワカガミ   そんなに大層に探すことも無く ありました! 緑の葉っぱに赤い花 目立ちます


 オオイワカガミ   さすが美山!というところです   イワカガミの話しをしていたら イワタバコはありませんかと聞かれた


 オオイワカガミ    何でも凄く美味しいらしいが 食は私の範囲外ですので どうもすいません!


 オオイワカガミ   家に帰ってから 図鑑を見ると 葉っぱの大きさと花の大きさのバランスが違うような


 オオイワカガミ   イワカガミの、より葉っぱを大きくしたものに オオイワカガミ というのがあるとの事


 オオイワカガミ   この葉っぱの大きさからみると たぶん オオイワカガミ で 間違いないだろうと


 カワガラス     崖下の由良川 あっカワガラス  主には TVなどでしか見ないけれど


 カワガラス     この姿は カワガラスで間違いないだろう


 5月30日 あまり怠けてもと 久しぶりのウォーキング もう春は消え 梅雨前の夏!です ノビルの花が咲きだしています 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日 美山 イカリソウも

2019-05-28 23:08:32 | 野の花と実
ショウジョウバカマ   美山の友人から イワカガミが咲きだしたとの情報を得て 美山へ


 イカリソウ    他に イカリソウや ショウジョウバカマも 咲いてるよ~と


 イカリソウ    イカリソウは まだこっちでも 確認してないので 今季初めての出合い


 イカリソウ


 イカリソウ    そのイカリソウの中に 白花を 一株 見つけました


 イカリソウ    白花のイカリソウは もう何年前? ギフチョウを見に連れて行ってもらった福井以来です


 イカリソウ    さすが美山 福井の県境まで 5Kmと離れていませんからなんて 白花と福井の関係はありません


 セリバオウレン  セリバオウレンの実が目立ちます 花はあんなに小さいのに


 セリバオウレン  セリバオウレン まだ出合ってから2年目です   先ずは実を見つけて 翌春に花を探すのが楽


 新芽       何の新芽でしょう 芽じゃなく若葉かな 陽の光を透かして 輝いています


 5月28日 予報通り 朝から しっとりとした梅雨のような雨  雨の日は気分がゆったり 焦りも消えます 焦る事なんかないのになぁ  
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 春の花

2019-05-28 00:36:45 | 野の花と実
 スイバ   これは蕾の状態かな


 タガラシ  キンポウゲの仲間ということで 有毒植物です 花が無けりゃ おいしそうなんて間違えそうです注意注意!


 セイヨウアブラナ  カラシナは葉っぱが茎を抱かない 抱いてるこいつはアブラナです


 セイヨウアブラナ


 レンゲソウ   畦道のところどころに レンゲが咲いていました


 レンゲソウ   一輪一輪見ていくと なかなか端整な花は見つかりません


 レンゲソウ   これも一部 花の並びが重なっているのが惜しいなぁ


 すみれ


 シダの仲間


 花道


 おぼろ陽    おぼろ月ではなく 太陽です 今春は 黄砂も例年よりひどくなかったような


 5月27日 投稿  

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 一面の黄色

2019-05-27 01:20:46 | 野の花と実
 水路  子どもの頃は川だけでなく こんな溝でも網やザルで魚や虫を捕っていました ちなみに溝は(みぞこ)と呼んでましたよ


 すみれ


 水路の底の一本の線は カワニナの這った後   カワニナは あの蛍の餌になる巻貝の事 ジナと呼んでましたけど


 未だ掘り返し前の水田に 黄色い花が


 少し広く撮ると こんな感じ


 もっと広く撮ると こんな感じ 一面が黄色い花で 埋め尽くされています


 こちらの黄色は 菜の花の黄色 セイヨウアブラナでしょう


 田んぼの花というと このタネツケバナ


 タネツケバナ


 こちらは 水辺でどんどん勢力を伸ばしている カワヂシャ


 


 花だけを見ると あのオオイヌノフグリによく似ています 同じクワガタソウ属の仲間です


 5月26日 昨日25日は 美山へ ベニバナヤマシャクヤク を見に行ってきました 少し早い目でしたが 観光バスの団体さんなんかも
       来ておられました ついでの ヤマアジサイも期待したのですが まだ蕾状態で残念 ベニバナヤマシャクヤクも一週間後が正解かな
       暖かいから早い!ばかりではないようです 催し物は 事前の計画が必要だから大変ですね 私は3分咲きでもOKでしたけど 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 坊主と玉も

2019-05-24 23:38:25 | 野の花と実
 ネギ坊主   もちろん 野生ではありません 


 ネギ坊主   収穫されずにこうなったのか 種を採取するためのものなのか とにかくたくさんのネギ坊主ネギ坊主です


 ムラサキサギゴケ


 すみれ


 アマナ   近くの工事の為か いつもの畦道が草刈りもされていませんので 他にアマナが生えているのかどうか


 アマナ   結局この春は 開いたアマナには お目にかかれませんでした


 ワラビ


 アセビ


 コウヤボウキ   昨年の秋の花後です 雨風にさらされているだろうにねぇ


 タマゴケ  いつもは可愛いタマゴケも これだけ玉があれば 通り越して 不気味です


 タマゴケ


 タマゴケ


 タマゴケ


 ミツバツツジ   気分を変える意味での ミツバツツジなのですが もうひとつ好い画像が見つからず


 5月24日 暑い一日でしたが 湿気はまだ少ないのか まし!  これに湿気が加わって梅雨になると思うと きついなぁ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 花と鳥と蝶も

2019-05-23 23:00:00 | いろいろ
 サルトリイバラ   いつもながら ガラス細工のような花びら 気に入っています


 キセキレイ   少しずつ距離を詰めて パチリ


 キセキレイ


 キセキレイ   目がしっかりと写ると締まって見えますが 少し怖い表情にも


 シロバナアケビ


 シャガ   そろそろシャガも咲いているかなと 足を延ばしましたが まだ蕾状態


 シャガ   こちらの竹藪も 同じような状態でした


 ハルノノゲシ   


 ハルノノゲシ


 ムラサキケマン


 ナミアゲハ   いつもは突然現れて あ あ あっと思う間に どこかに消えてしまう アゲハチョウ


 ナミアゲハ   今回は目の前の タンポポに緊急着陸


 ナミアゲハ   ゆっくりと 撮らしてくれました 面白みは無いけど うれしかったよ~



 5月23日 ホオノキの花が見頃かなとウォーキングがてらに行ってきましたが時すでに遅し 大半は散った後 色褪せたのが少しだけ それでも蕾が2個だけありました
       途中小さな峠道、カーブを曲がったその先に 何とキツネが休憩中 写したかったぁ カメラ構えたけどだめでした 居るのが分かっただけども ええかなぁ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 花・虫・鳥

2019-05-22 23:25:48 | いろいろ
 ヤマザクラ


 ヤマザクラ  圧倒的なソメイヨシノは 狂ってしまうけど ヤマザクラは 落ち着くなぁ


 ヤマザクラ


 ヤマザクラ


 すみれ    採集でもして 下から上まで じっくりと観察しないと 同定ができないなぁ そこまではなぁ!


 ミヤマセセリ  後翅の模様から ミヤマセセリと


 ミヤマセセリ  花の上には バッタ系の仲間の幼虫も


 コチドリ?   ちょっと遠いので はっきりしないけど コチドリかなぁと


 コチドリ?


 ダイサギ


 ダイサギ    突っ込んだ! 漁が成功したかどうかは 覚えてないなぁ


 ミツバツツジ   京都縦貫道の上に 


 ノゲシ


 5月22日 20日に ガレリア亀岡へ中根敏之さんの写真展(野鳥)に行ってきました 定期開催は最後との事
       以前に戴いた額入りの写真で 画面ばかりでなく飾るのも好いもんだなと  ありがとうございました お元気で! 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 スカシダワラ  ヒメウズも

2019-05-21 23:17:02 | いろいろ
 テングチョウ    テングチョウを珍しい蝶やなぁと思ったのは 10年少し前


 アメンボウ     表面張力の水面の変化が 影にきれいに現れています  透明だけど影ができる どうして? チャコちゃんに聞くか! (チコちゃんやった)まじボケ


 すみれ      ついでに 同定もしてくれんかなぁ


 アブ


 ツバキ


 クスサンのマユ   これだけ風通しの良いマユ 冬は寒いやろし 雨も入るなぁ 何が目的でこんな粗いのかなぁ


 クスサンのマユ (スカシダワラ)


 ヒメウズ    姫烏頭(ひめうず) 小さなトリカブトの意味だとか


 ヒメウズ    花の外側 花びらみたいなのは ガク片だそうです


 ヒメウズ


 ヒメウズ    花を下から覗くとこんな感じです


 ヒメウズ


 ヒメウズ


 5月21日 昨日の夜から 久しぶりのまとまった雨も 川のゴミを流すまでは増えなかった
       風雨とも激しく きれいなサンライス小向山も 少し色褪せてしまった  いつの間に咲いていたのか エゴノキの花が落ちている
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 自動車学校の桜も

2019-05-21 00:21:56 | いろいろ
ダイサギ


 ダイサギ    


 ダイサギ   目の周辺が青味掛かっているようです   恋の季節かな


 コガモ


 コガモ


 アカミミガメ   上流では イシガメやクサガメも見えるけど このへんはアカミミガメばかりやなぁ


 アカミミガメ   スペシャルベッドをみつけまして  ちょっと得意げに見えるけど?


 自動車学校の桜   自動車学校は ブリさんネタ ちゃんとアップしておかないとね


 自動車学校の桜


 自動車学校の桜


 アオジ?    高い枝で鳴いていました トリミングもこれぐらいが限界かなぁ


 右手の桜が 自動車学校  左手奥が 天神山の桜 正面奥の山が 分水嶺 こちらは太平洋 向こうは日本海です


 5月20日 今日は経過観察で病院行き 結果は異状なしで また1年後再来! 次は7月にもう一つの経過観察 しかし病院多いなぁ患者 (お前もや!って えらいすんまへん!)
       


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 園部川沿い

2019-05-18 23:28:23 | いろいろ
 ハコベ


 ハコベ


 ハコベ


 セイヨウカラシナ


 カワウ


 アカメガシワ   右上に見える丸い玉のようなもの  何かの卵かなぁ


 白鷺   たぶん ダイサギ


 白鷺


 カンサイタンポポ  一時は すぐにでもセイヨウタンポポに駆逐されるような 雰囲気だったカンサイタンポポ


 カンサイタンポポ  今年は いつもより 復活しているような気がします


 セイヨウタンポポ   カンサイタンポポと比べると 一輪の中の花の数が かなり多いような


5月18日 2~3日前から 小向山がサンライスのパンのようになりました 椎の花が満開を迎えています 臭いも強いです
ちなみに サンライスは 正しくはサンライズのようで世間で言うメロンバンの事です  それでもあれはサンライス 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする