南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

イトトンボ

2008-07-31 12:50:02 | 
6月15日 朝 バケツの中に おぼれているトンボを発見


掬い上げてみると まだ生きているようなので 近くの葉っぱに とりあえず


以前 同じような赤味を帯びたイトトンボを ベニイトトンボ?と質問したら


それはベニイトトンボじゃなく **イトトンボの未熟個体でしょうとの事


ちょっとがっくりと来たことを思い出しました でも 朱色に濃いグリーン系のストライプ きれいです


それからどうなったって?? 思い出したときには もう陰も形もありませんでした
それとは全く関係なく 身近な割りにモデルとならない ツバメです まだ嘴が黄色いです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミガタシロナミシャク

2008-07-30 12:04:59 | 
6月14日 デジカメ散歩が終わった夕方 犬の散歩の途中で見つけました


蛾らしいということはすぐ判ったのですが どっちが頭やら尻やら へんてこな綺麗な虫です


この画像は 散歩が終わってから 再度カメラを持って駆けつけたものです


風の強い日で 重なったツタの葉っぱにチラッと見えたのが幸運でした
横から見たらしゃちほこ立ちが分かりますが 正面からだと ???でした


おまけに一つ 部屋に紛れ込んでいた キクグンバイ 小さな小さな虫です


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 キノコ つづき

2008-07-29 12:48:11 | キノコ
この頃は こんなに雨が降らないなんて 思いもしなかった  微妙に紺色がきれいです




団体さん この富士山のような笠 何度も出ているけれど 




もっとあるつもりが 6月14日 キノコ終わりです

昨日28日 待望の雨が降った 一月以上も降らなかったが もう少し穏やかに願いたいものだ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 ササユリなど

2008-07-28 12:55:13 | 野の花と実
いつものところで今年はササユリが見られなかったので 諦めていたのですが ありました!


こんなところに?という感じでしたので 栽培種?とも思ったのですが 一応山の中だし まぁ ええか


とりあえずは 今年も無事 ササユリが見られたこと よかったよかったです


こちらは 公園風のところに咲いていた 赤い花



いつも風に揺られて まともにピントが合ったことがない テイカカズラ


その紫色に引かれ アップで撮ったその毛深さに すこしびっくり ウツボグサ


このママコナも 何故かカメラ ピントあわせが苦手です (自分の腕は?って)


遠くからでも目立つ ナンテンハギの色 花びらの筋 ちょっと苦手風
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日の虫たち つづき

2008-07-27 15:39:31 | 
先ほどとは 少し山手に入ってます すばやい飛翔でウラギンシジミが近くに止まり2枚目には飛び去っていました


白ヒゲに虹色眼鏡のチョイ悪親父 今年は数が少なそうな感じ


チョイ悪親父の獲物はこの蛾たち 目玉が緑色


こちらの蛾は 白仙人風 そうです 動かねば やられない


こちらも一枚しか撮れませんでした 河原で見たヨツボシホソバに似てると思ったら こちらが♂でした


ヨコバイかと思ったのですが 成虫のアワフキムシの仲間と分かりました


山を降りてから コガネムシ発見 この光り物 写さない訳にはいきません
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日の キノコ

2008-07-25 12:49:12 | キノコ
この間教えてもらった ムジナタケでしょうか 笠の表面が 確かにムジナかも


梅雨の最中なのに雨が少なく 従ってキノコも少なく 冬にしか注目しないこちらのタイプも モデルさんに




きれいな 和菓子タイプのキノコ 黄身餡で作りました なんて




今年もありました 切り崩した赤土の地衣類の上 アリノタイマツ


昨日夜9時過ぎ 国道の気温表示が29度を指していました 昼寝でもしないともちません
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 虫たち

2008-07-24 12:38:03 | 
翅をひろげてくれなかった ヒオドシチョウ かな


こちらの蛙さんは アマガエル? アオガエル? 頭が考えようとしないよう


ちょっとこちら 見方によっては綺麗なのかな? なんか毒々しくって 苦手 ヨツボシホソバの♀


ユーモラスな表情は ジョウカイボン 左卜伝に似てないかい 知らんてか?


河原の石の上で こちらは広げてくれました ミドリヒョウモン


川の浅瀬では もう婚姻色に変わったオイカワの雄が 130もの地方名があるそうです 
ちなみに ここでは ハヤ 婚姻色の雄を ジョッカン と呼びます


イタドリの葉の上に また別の蝶が


微妙な模様で 同定できず チョウ のみ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家に来た虫

2008-07-23 12:04:22 | 
6月8日 駐車場のコンクリートの上をのそりのそりと歩いていました


体長12mmほど クワガタの♀の小さいのかと思ったけれど どうもチビクワガタかマメクワガタらしい




6月10日 仕事から帰ると あまり見ない虫がいたとの事 


見ると タイコウチ 家の角の街路灯に来たようです 随分と久しぶりなので 記念にパチリ パチリ


この顔 タガメに 似ています その後逃がしたけれど 朝にまた街路灯の下にいたそうです


6月12日 またも なんか変わった虫を見つけたとの事


見ると ヨコヅナサシガメ です 確かに 虫好き以外には なんか変な虫ではあります
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花たち 6月7日

2008-07-22 12:03:53 | 野の花と実
この時季 一斉に咲く ハナウド 私の中での梅雨の花です


しとしとしとしと梅雨の雨 元気に育つ緑一面の川土手 大振りな真っ白いハナウド そんな世界


同じ緑に白といえば このドクダミもよく目立ちます


この臭いはあまり好まないけれど 薬草だといわれれば 本当にそれらしい臭い


白のあとは鮮やかに 定番の ノアザミ


近年よく目にするようになった アカバナユウゲショウ


もう今はりっばに実をつけている ナワシロイチゴ


いつも可愛いミズタビラコですが 今回は花じゃなくって 花跡に注目です


これで6月7日は終了です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日の むし

2008-07-21 21:48:39 | 
ハナウドには いろんな虫が集まってきます ヒラタアブの仲間でしょうか


止ったときの 翅の閉じ方?に特徴がある **蛾   クロフタオでした


カメラを向けると 直ぐに葉裏に隠れるオバボタル 繊細?それとも自信の無さ?


けっこう鋭い目玉模様の蝶はクロヒカゲ 黒くは無いが 模様から断定
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする