南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月22日 マツグミの花 確認

2020-09-30 23:41:23 | 野の花と実
 ノカンゾウ      小向山頂上  栽培しているのかも?


 ノカンゾウ


 きのこ


 マツグミ     何年もの疑問からマツグミと判明 その季節がそろそろと探してみると 落ちていました!


 モミの木の仲間    どうやら この木の上部に寄生している感じです 寄生木


 モミの木の仲間    松の木は無いので これが数少ない針葉樹


 マツグミ       道から 草むらに入ってみると けっこうあちこちに落ちています


 マツグミ


 マツグミ


 マツグミ     丸い部分が実になるようで 緑の部分が反り返って花が開くようです


 マツグミ


 モミの木の仲間 上の方に 赤いものが見えます マツグミの花のようです


 9月30日 マツグミの本体は10m以上も上の木に寄生しているので これ以上はわからないなぁと思っていましたが この一週間後 目の前に現れるとは    

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 きのこ

2020-09-29 23:47:23 | キノコ
 ホタルブクロ     小向山周辺だと思うけれど どこで見たか記憶が いづこへ~


 きのこ


 イグチの仲間


 イグチの仲間


 イグチの仲間     これは ハート型ですな


 ウスタケ       カクテルでも注ぎますか


 ベニタケの仲間


 きのこ


 ビョウタケ


 カンゾウタケ


 テングツルタケ


 ササクレシロオニタケ


 9月29日 10月から酒税が変更になるとか その割に マスコミでの取り上げが少ない様な とりあえず私には直撃です 高齢者割引ってないかなぁ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 キイトトンボ

2020-09-28 22:38:26 | いろいろ
 ニイニイゼミの抜け殻     ニイニイゼミの抜け殻は いつも泥んこ それだけでニイニイゼミと


 ニッケイタケと書いたけど ここにあったかなぁ? 今となっては自信なし  


 粘菌の仲間      ムラサキホコリの仲間かと思うけれど まぁ粘菌で


 カンゾウタケ    まだ親指の先ほどの大きさですが この色ですから目立ちます


 きのこ     テングタケの仲間でいいと思うけど 迷いだすと決めつけられなくなる


 きのこ


 ハスの花


 ハスの花


 キイトトンボ    何回かここに寄っているが いつも外れだったので やっと遇えて一匹を何回もパチリ


 キイトトンボ


 キイトトンボ


 キイトトンボ    誰かが言った “ 黄ぃ トトンボ ”という呼び方が 頭を離れない 


 9月28日 昨日見た蛇のヌケガラ メジャーで測ってきました 160cm けっこう大物です   涼しくなってきました 風邪にご用心!です
       国勢調査 提出
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 半田川沿いの花と虫

2020-09-27 22:55:46 | いろいろ
 オニユリ      半田川の対岸 朱色の団体が カメラで覗くと オニユリのよう 近年はオニユリも見ることが少なくなったなぁ


 ヒルガオ      ジンガサハムシの関係で ヒルガオは注意してみてるけど 昼顔見るけど葉虫なし


 コガタノミズアブ     初めて見たときはちょっとびっくり 緑色のアブなんて もう何年も前の話し


 キリギリス     鳴き声を聞きだしたのは いつ頃だったのか メモしてるかなぁ


 シジミチョウ


 ハグロトンボ     よく似たのに アオハダトンボというのがいるようですが 実物を見てないので


 ハグロトンボ     もう一つ見分けがつきません


 ヘクソカズラ     屁糞葛という名前が可哀そうと 早乙女葛という別名もあるが 強烈な方が一般受け


 赤とんぼ


 ヒメヤブラン    ジャノヒゲはきれいなブルーの実(種らしい)ですが こちらは黒色の実(種)です


 9月27日 昨日見つけたイボクサ もう一度と行ってみたが 花は一つも見つからず やっぱり撮るのは”今でしょ!”正解やなぁ

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 サンコタケ

2020-09-26 23:10:22 | いろいろ
 サンコタケ      この梅雨は サンコタケをよく見ました


 サンコタケ


 サンコタケ      白い卵のようなものから このオレンジ色が出てきます


 ジャノヒゲ      晩秋から冬にかけて きれいなブルーの実ができます


 オオシオカラトンボ ♂    どこに行ってもシオカラトンボばかりというほど この夏も出ていません


 オオシオカラトンボ ♂


 ニイニイゼミ     夏の初めから 鳴き出しますが 私の耳の奥では 年中鳴いてます


 ニイニイゼミ


 ニイニイゼミ    横から見るから 見つけられるけど 正面からでは なかなか見つけられません まして桜の木なら余計に


 カタツムリ      クチベニマイマイでいいと思うのですが その口紅色が出ていないので ミスジマイマイというのもいるけど関東らしいしなぁ


 9月26日 柳の木で キセルガイの仲間を見つける 初めてかと過去を見ると 2018年6月28日京都植物園で見つけていた 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日 キカラスウリ カラスヘビも

2020-09-25 22:30:25 | いろいろ
 キカラスウリ     この日は少し早くて 6:47 そのためか少し元気そうな


 キカラスウリ


 キカラスウリ


 朝顔


 朝顔


 アシナガバエの仲間     ここから 7月22日


 シオカラトンボ ♀


 カラスヘビ     何回か この同じ場所で見ています 居心地がいいのでしょうか


 カラスヘビ    しばらくじっとしていましたが 慌てて穴の中へ飛び込んでいきました かなり慌てて 


 蛇で終わらずに カラスで終わりますって 両方カラスでした ごめりんこ!


 9月25日 久しぶりに 雨がしっかりと降りました いよいよ秋も本番でしょうか もうあの猛暑 忘れかけています
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日 いつもの峠 あくる日のソライロタケも

2020-09-24 23:13:23 | いろいろ
  ベニヒガサ


 きのこ     こう見ると 姿かたちはベニヒガサによく似ています


 アカイボカサタケ    傘の微毛で ダイダイイボカサタケと分別 それが正しいかは?ですが 毛の有無は確かにあるから


 イグチの仲間


 ネジバナ      白味の多いタイプかな


 キカラスウリ     ここからは7月17日 朝に陸上競技場周辺にて  


 キカラスウリ     朝といっても 8:50 キカラスウリは明るくてもしぼむのを我慢、粘ります


 キカラスウリ     普通のカラスウリは 日の出の頃には閉店してます


 ソライロタケ     こちらも7月17日 一晩明けて もう一度車でひとっ走り


 ソライロタケ     ちょっと汚れが目立ってきました


 ソライロタケ


 ソライロタケ


 ハナオチバタケ


 9月24日 夜になって ようやく雨模様に どれくらい水分を潤わせてくれるかな 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日 いつもの峠 シロスジトモエも

2020-09-23 23:12:14 | いろいろ
 ダイダイイボカサタケ


 イグチの仲間


 キアミアシイグチ


 イグチの仲間


 イグチの仲間


 ヒイロタケ


 シロスジトモエ


 きのこ


 ウスバカゲロウ


 チチタケ


 チチタケ   何かが触れたのでしょうか 乳があふれ出ています


 シロスジトモエ


 きのこ


 シロスジトモエ    3匹出てきましたが 翅の傷み具合などを見ると みんな別の個体です ブーム?


 9月23日    散歩の途中 歩道の真ん中で スズメバチが獲物と奮闘中 変なおっさんより食料の方が大事そうで私を無視 ゆっくりと撮れました(仕上がりはまだ見てませんが)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日 いつもの峠 ソライロタケ

2020-09-22 22:52:22 | キノコ
 ソライロタケ       帰り道のソライロタケ


 ソライロタケ       帰り道だからといって 変わったことがあるわけではありませんが


 ソライロタケ       めったに遇えないものなので 心が残って 何枚も何枚も撮っています


 ソライロタケ       下手に触れると きれいな空色が 変化してしまいますので 撮るだけです


 きのこ


 アカイボカサタケ     形的には ソライロタケとよく似ているでしょう


 タマシロオニタケ?     テングタケの仲間 タマシロオニタケは自信なし 


 タマシロオニタケ


 タマシロオニタケ


 タマシロオニタケ


 ベニタケの仲間


 ベニタケの仲間


 ベニタケの仲間


 9月22日 投稿







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日 いつもの峠 オオバノトンボソウ

2020-09-21 22:53:22 | いろいろ
 キツネノカラカサ     かなり特徴のある傘の模様です


 キツネノカラカサ


 粘菌


 オオバノトンボソウ     トンボかぁ  魚のようにも見えるなぁ ハゼ科の仲間かな


 オオバノトンボソウ


 ホオノキ     ホオノキの葉、陽の光を透かして見るのが好きなのですが もうこの季節になると 爽やかさは抜けて大人の葉に


 ホオノキ


 切り株        年輪は生存年数を表すといいますが 数え方が正しいかは分かりませんが 80~90年ぐらいの松です


 ベニタケの仲間


 ホウキタケの仲間


 ホウキタケの仲間


 9月21日 爽やかな好い天気 彼岸の墓参り  17日に採ったガムシ用に川からオオカナダモを   食べているようです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする