南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

3月24日 2 土筆も大群れ

2018-04-29 23:05:13 | 野の花と実
ツクシ  3月中旬前半の快晴続き、その後半の恵みの雨で一気に春が進みました


ツクシ


ツクシ  これだけ生えていれば 料理に!と思う人もいるのでは?


ツクシ  この一列のあぜ道 ず~と ツクシ 土筆 ツクシです


タネツケバナ


ヌートリア  前に見つけた所と同じ場所 橋の上から 真下をパチリ


ナズナ  タネツケバナとよく似た感じ ペンペンの実がなければ 間違うところでした


ホトケノザ  晩秋から冬、早春とずっと咲いている感じですが やはり春本番 元気さが違います


ホトケノザ


タネツケバナ  土起こし前の水田 一面の白い絨毯 うねりがきれい  白い絨毯はちょっと安易すぎたかな?


4月29日 先ほど 地震がありました 南丹は震度2 少し後にもう一回  震度2でも 十分不安です
宵の明星は 前に書きましたが 今、南の空に大きな月と木星が輝いています(23時)  夕暮れの金星(明星)もまだやってます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 いろいろ咲きだした

2018-04-28 23:16:51 | いろいろ
こんな時季がありました まだほんの一ヶ月前 陸上競技場周辺の桜 若木も いつの間にか もうすこしで名所 


キュウリグサも 咲きだしました


銀杏の木の周り また出てきました 今度は大きなトガリアミガサタケ


昨年は けっこうたくさん出ていたこの場所ですが 今年は 成績が悪かった 来年は増えるかなぁ 


たまにはタンポポもエエかな  セイヨウタンポポ


ツクシも そこら中で目立ってきました


キタテハ


何かの実の弾けた後かな


ヒメオドリコソウ


ガガンボの仲間かなんか  翅のガラス感が 美しい


蜘蛛の仲間 頭胸部の縦線 衝立のように盛り上がっているような気もし 横からの画像が欲しかった


4月28日 昨日 3度目の訪問でやっと咲いている ホタルカズラを見ることができました 早い奴とそうでない奴 いろいろです
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 ユキワリイチゲ

2018-04-28 00:43:51 | 野の花と実
アズマイチゲを見たので 同じ一華ならば ユキワリイチゲも 咲いているかもと いつもの場所に移動


しかしいつもの農道は 防獣柵で 入れず  もう一方に回ってみると 何とか近くまではいけそう


いつもほどではないけれど ちょこちょこと ユキワリイチゲ咲いてます


花までの距離は3~4m 電気柵が設置してあるので 危険を冒してまでは近づかず


早々と 切り上げて もう一方のスポットへ 毎年これが最後かと思うところですが 今年も少しだけ咲いていました


ここは 防獣柵も何もない所 しっかり近くに寄ってパチリパチリです


こう見て見ると アズマイチゲとは 受ける感じがかなり違います














いろんな花が10日ほど早く開花しているこの春 3月18日は 好い日になった


4月28日 この間 訃報記事に懐かしい名前を見つける ブルーノ・サンマルチノ 4/18没 82歳
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 赤い花とオオイヌノフグリ

2018-04-26 23:52:32 | 野の花と実
セツブンソウの群生地への道端に 濃すぎるぐらいの 紅梅


どこに行っても見られる花 オオイヌノフグリ 


ヨーロッパ・アフリカ原産の帰化植物  よく似た花も結構あります














ホトケノザ


ホトケノザ


ヒメオドリコソウ


もう一つの赤い花 椿


4月26日 先日の大堰川 もうカジカガエルの鳴き声が  昨日、久しぶりの胃のレントゲン検診での逆さ状態
握力が足らん! 滑り落ちそう 肩の辺りに落下防止用?のようなのが出て来たけれど もっとしっかり支えてほしいよう
滑り落ちる人おらんのやろか? それでなくても 右回り 左回り 何や分らんようになってるのに  そんなに皆強くないやろになぁ?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 アズマイチゲ(東一華)も

2018-04-24 23:01:45 | 野の花と実
陽が高くなると アズマイチゲがもっと開くとの事だったので セリバオウレンで時間も過ぎたので 


再度、せつぶん草祭りの会場へ 


セツブンソウと同じところに咲いているのですが これまでは 時期が合わず 蕾だけだったけど


今年は この日を選んでくれた主催者さんに 感謝です


同じ一華(イチゲ)でも ユキワリイチゲとは 感じが少し違います








時間も正午過ぎ 観賞者も少し減ったけど 花は 元気が出てきたみたい!








4月24日 今日は経過観察の日 明日は 市の健康診断  行って分かるけど病院は人が多い  これも日常あれも日常
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 セリバオウレン 2

2018-04-23 22:31:49 | 野の花と実
初めて出合い 小さな花火のような可愛さ で 再度今回も セリバオウレン です


雄花


中央 両性花    右上 雄花


両性花


雄花


雄花


雄花


花は小さいけれど 背丈はあるので なかなか葉っぱが写らないけど なんとかセリに似た葉っぱが


雄花


結局 今回は 雌花見つからず


4月23日 昨日散歩の途中で見つけたチゴユリ 何年かぶりの再会です 今日はカメラをもって自転車で  ハナウドも咲きだしました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 セリバオウレン 初めて!

2018-04-21 23:00:14 | 野の花と実
成果の無いままの帰り道 向こうから人の声 ひょっとして セリバオウレン を求めての人たち?


地元の人とご婦人2人の3人連れ 見つかりましたか?の声に やったぁ! ここにもちょこちょこありますが


もう少し先に かたまって咲いていますとの事  一緒に案内をしてもらうことに


先ほど歩いてきた同じ道   教訓:初めてのことは聞かねば分からねぇ  苦手意識を出してる場合じゃねぇ


咲いていました! 小さいの!!  思った以上に小さいの  一度教えてもらうと 結構あちこちに


セリバオウレンは 雌雄異株との事です が 両性花もあると云うより けっこう多いようです


確かに 造りの違う花があります  知らないと 別の花のように思います  雌花は 数が少ないそうです








4月21日 今日もええ天気続いています 気になる所が4か所ほどあったので 自転車でグルリも2勝2敗 まぁこんなものか 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 まだ見ぬ花を求めて

2018-04-20 23:20:45 | 野の花と実
アズマイチゲ  例年のせつぶん草祭りだと 話だけで終わる アズマイチゲ  が 天気が良いこともあって


アズマイチゲ  少しづつ 開きはじめました  そんな時に耳に入ってきた セリバオウレンが 少し離れた所に


アズマイチゲ  咲いているという情報  セツブンソウもひと通り撮ったし ちょっと辺りをブラブラしてみようと


タマゴケ    山沿いを歩いてみました 受付でもらった小冊子の写真を頼りに 見たこともない花を求めて


タマゴケ    700mぐらいは歩いたけど それらしい花は 何も見つからず


白梅      タマゴケと 白梅と テングチョウ ウグイスの声


白梅      行く道の 白梅


テングチョウ


白梅     何も見つからず また人家の近くに出てきたので 引き返すことに  帰り道の白梅


4月20日 年に数回とは無い気持ちの良い天気 陰でも寒くなく 吹く風も心地よい日  地区の稲荷神社の例祭に参加
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 せつぶん草祭り

2018-04-19 22:53:08 | 野の花と実
昨年の開催日は3月4・5日で 少し早く花もまだちらほら状態だったので 今年はいつなのかなと思っていたのですが


園部駅に用事で行った時 ポスターが貼ってありました 3月17日18日開催と 


16日が雨の予報だったので 17日は花が雨に打たれた直後で 弱っているかなと 18日に行くことに


いつもは メインが日曜なので 少しでも空いている日をと 土曜に参加していたのですが 今年は花メインで


咲いていました 満開です どちらかというと 少し遅いぐらい ちょっと花の傷みも気になるぐらい


こちらは フキノトウ





いつものワンコ  少し大人になったのか それとも吠え疲れか 2日目やものね





両サイドに生えている背丈の大きなのは 別の花


ここのセツブンソウは雄しべの葯が白いものが多いのが特徴とか(素心花)  普通種の葯が紫っぽい花も生えている


南丹市日吉町中世木(なかせき)他府県ナンバーの車もたくさん停まっていました これからどう変わっていくのかなぁ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日は? 13日はトガリアミガサタケ

2018-04-18 22:58:23 | いろいろ
スエヒロタケの生えている木から出ています 


樹脂かなぁ 菌類かなぁ やっぱり樹脂かなぁ


西日受けて ええ色に光っているし やっぱり撮るわなぁ  ピント合ってないけど


3月10日 沈丁花の花


好い香りを放っています


3月13日 家から歩いて2分弱 こんなところに生えています トガリアミガサタケ








ハコベ


4月18日 昨日の黄砂風の空に比べ 夜からの雨で落とされたのか すきっとした空 夜空には三日月と金星がきれい!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする