南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

3月2日 2 セツブンソウ 満開です

2019-03-31 22:17:31 | 野の花と実
 世話をされている方の話しでは ちょうど今が満開ですとの事  協力金を払ってセツブンソウの許へ


 もう何年か続けて来ているが 確かにこんなに見事に咲いているのは 初めてかも

 
 それも元気な花が多いので 余計に見ごたえがありました


 その後も例年とは少ないものの ちょこちょこと見物の人たちが 来られていました


 野草関係の雑誌をやっておられる方が セツブンソウ祭りじゃないのを気にして 何回も聞いておられましたが


 いろいろ大人の事情があるようでした


 そんなこととは関係なく 見事に咲いたセツブンソウのおすそ分けをどうぞ


 ここのセツブンソウの特色 シベの色が白いのが多く珍しいとの事 (ふつうは紫っぽいのだそうです)


 雑誌の小父さんが八重咲きを探しているとのことでしたが この画像の中央付近 少し大きめの花が(二個一の感じ)


 ちなみに 昨年の セツブンソウ祭りは 3月18日前後と2週間も後  自然物は 難しいなぁ 


 白いシベも 紫っぽいシベも どちらも咲いています








 3月31日 陸上競技場周辺の桜はどんどんと花が開いて けっこうな桜並木になってきていますが 少し寒いのが難です 雨風も冷たいし
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日 セツブンソウの中世木へ

2019-03-30 23:45:00 | 野の花と実
 そろそろセツブンソウの季節やなぁと思っていたら 京都新聞に セツブンソウの記事が


 ただ例年の “ セツブンソウ祭り ’ の記載が無い 問い合わせは***と個人の電話番号は書いてある


 なんかおかしいなぁと 先ずは京都新聞に電話をしてみるが 記者が不在、個人に電話してみてくれとの事


 なんかややこしいなぁ 変なことにならなければいいけど 今年は止めるかなぁ 等々思案


 セツブンソウだけならやめるけれど セリバオウレンも見たいしなぁと とりあえず行ってみることに


 例年の 誘導のぼり旗もないし 世話人も見えない  下手なところに駐車も出来ないなぁ と思いながら 


 地区のはずれの邪魔にならないと思われるところに車を止め そこから約1キロを歩きながら下るつもり


 昨年、教えてもらったセリバオウレンのポイントから セリバオウレンを撮りながら セツブンソウを目指す


 途中 人に遇うこともなく 周辺にも 何のにぎやかしも無い  地区の取り組みではなくなった模様


 一年ぶりのセリバオウレン 目が慣れてないので 見つけるまで少し時間が掛かったが 無事見つけられ 撮りながら


 ブラブラしながら セツブンソウ保護地まで歩く ちょうど一組の先客がおられたので 声を掛けて入ることができた 緊張しながらも


3月30日 昼前から雨が降り出し 思ったより本降りに おかげさんで3/2分の整理が進み 投稿に間に合った 3月中に3月分投稿セーフ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 平の沢池 鳥たち

2019-03-28 23:47:26 | 動物
キンクロハジロ  マガモ  ホシハジロ


 小さな双眼鏡でも かなり大きく見えるのですが カメラで写すと トリミングしても これぐらい


 池の縁からけっこう距離もあり波間にぷかぷか浮かんでいるように見えますが 足はしっかり漕いでいるようです 


 静かに静かに 私からの距離を開けていきます





 カルガモの飛翔


 放置された舟の近くまで 水が増えています


 何を狙っているのやら トビ


 アオサギが2羽


 飾り羽が 目立ってきているような


 3月28日 昨日、隣町の銀行で強盗未遂事件があったと緊急連絡放送が流れていました  もう春なのになぁ 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 平の沢池 キンクロハジロ  ホシハジロ も

2019-03-27 22:20:25 | 動物
前回の水が少ない時より 鳥の種類も増えているようです


 白黒が目立つのは キンクロハジロ でしょうか


 こちらの白黒は 模様が少し違って ホシハジロ でしょう


 周りを取り囲んでいるのは カルガモたち


 ホシハジロだと思っていますが オオホシハジロ の可能性も


 揺れないところで休憩中は カルガモ コガモ 

 
 池の中ほどばかり  岸には近づきません キンクロハジロ マガモ ヒドリガモ ホシハジロ











 3月27日 園部陸上競技場周辺の桜 開花しました ベニバスモモは 2分咲きぐらい 
       桜の木に引っ掛かっていたルアー?の糸 やっと回収しました 針付きでした 慌てた鳥が絡まりそうで 
       桜をいじめていたわけではありません  まだ一部が残っていますが 大丈夫かなと思います  釣り人のマナー違反です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日 今年も ベニヤマタケ

2019-03-26 00:26:45 | キノコ
ベニヤマタケ  暖冬で何もかも早いということで ベニヤマタケのポイントに行ってきました


ベニヤマタケ    出ていましたねぇ 一ヶ所だけでしたが 小指の先にもならないぐらいの大きさですが


ベニヤマタケ    よく見ると まだ半分土の中のような奴も


ベニヤマタケ    どれもみんな小さなキノコ  笠の裏を写せるほど背丈もありません


ベニヤマタケ    きれいなヒダを写したのは何年前の事だろう  


ベニヤマタケ    この日の後 また行ってみたけど 大きくなることも無く 色が退色 大きくはなりませんでした


ベニヤマタケ    どこか他の場所で 出ているのかなぁ   笹が一つのポイントではあるようですが


ヌマエビの仲間    近くを流れている溝を覗くと 動いているのは ヌマエビの仲間でしょう


カラスノエンドウ   場所は変わって 陸上競技場の周り 早くもカラスノエンドウが咲きかけています


ブナシメジ    立派なキノコでしょう これは 市販の ブナシメジ 形がいいので 撮ってしまいました


ブナシメジ    山でこれを見つけても 何か分からんと写すんやろなぁ


3月25日 朝の晴れ間に誘われて 久しぶりのウォーキング ヒバリもツバメもウグイスもみんな浮かれ出しています ベニバスモモ1輪開花
      火水と天気が良さそうで 京都市内は26日に桜の開花宣言があるだろう(南利幸氏談) 園部陸上競技場周辺は27日に開花とみています(usio55談)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日 雪

2019-03-24 23:18:50 | 風景
2月11日9時前後の画像です 


この冬 雪がちらつく日はそれなりにありましたが 積もるまではなかなか この日も道路までは積もりませんでした


物干し場の手摺りに降ってきた雪を狙ってパチリですが なかなかええのに出遇えません   ふわふわです




















3月24日 昨日、寒くなったと書いたら 何と朝方から雪降り 屋根や車は雪化粧でした やっぱり自然はジグザグ進行
 ジグザグと書いて 漢字があるの?と事典を引いたら 元はフランス語だとか  確かに ぼ~と生きてんなぁ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 平の沢池

2019-03-24 15:12:20 | 動物
久しぶりの平の沢池 前回は まだ水が少ししか溜まっていなかったので どうなっているかなと再訪問です


 天気が良くなかったので きれいな頭部は光っていませんが たぶんヨシガモ 1羽だけですが


 休憩場所かな


 カルガモ


 カルガモ


 カワウとヒドリガモ


 カワウとヒドリガモ


 カルガモとヒドリガモ


 ホシハジロ


3月26日 小学校西側の アミガサタケ ササクレヒトヨタケのポイントが春休み中を利用した工事の残土捨て場?に 勿論児童の安全が第一ですから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日 コガモ 飛翔

2019-03-23 23:02:35 | いろいろ
 気が付くと コガモの一団が こちらに向かって飛んできます


 コガモに向けてシャッターを切るのですが とりあえずシャッターを


 ピントが合っているかどうかは 二の次で

 
 何でもそうですが あまりに正面切ってこられると 慌ててしまいます


 連写で撮ればいいのかな?なんても思いますが とっさにそんな操作はできないし


 これぐらい離れると 写りますが やっぱり遠いなぁ





 鳥たちが着水するとき ‘ シャ~ ’と水の音がします これだけの数ですと けっこう好い音が





 3月23日 川縁の桜も蕾が赤く膨らんできました でも寒い 19時の国道 4℃を表示 ちょっと一時休憩です
       13日にツバメを見て以来 しばらく見ていませんでしたが 今日 大橋上流でスマートな飛翔確認です 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日 6  アオジ も

2019-03-21 22:50:00 | 動物
雪が積もった片鱗が残っている水田 ちょっと変わった模様に見えたので


黒田橋下流 画面左側 好い感じの深みだったのですが すっかり埋められていました


 またもまたもですみませんが コガモ 


 コガモ


 コガモ


 コガモ


 ホオジロかカシラダカか そんなもんかなと思っていたら 近付くと顔の様子が違うようです

 
 アトリの仲間か ホオジロの仲間か


 白い柵の隙間から狙っています


 いつもお世話になっている ブリさんから アオジ ♂ と 教えていただきました





3月21日 暖かい一日 19時の国道 18℃を表示 雲の隙間から でっかい赤い満月が見えました 桜の蕾が膨らんできた

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日 まだ鳥たちです

2019-03-20 00:00:41 | 動物
 急げ!! 水に浮いている場合と違うぞ 早く雪ダルマを作らないと 


 赤いほっぺのカワウです 可愛い??


 今日の水はえらい粘るなぁ


 静かな時が無い ヒヨドリ  どちらかが鳴いてます


 もうすぐ時報の音楽が響くぞ!


 曇り空でも どんどん融けていきます


 ホオジロとカシラダカ


 あっち向いたり こっち見たり


 本線の園部川は 小さなカイツブリ 一羽だけ


3月18日 昨日 京都への用事のついでに入った「ヨシダナギ写真展」分からずに入ったけれど 見たかったやつや!
以前、TVだったか週刊誌だったかで見た記憶が それに フラッシュはダメだけれど写真撮影はOKで写真をカメラで撮りました
なんか好かったよう みんなスマホで撮っていました 私はいつものコンデジで 持ってて良かった  大丸京都店6F 500円です
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする