大阪カレー出張その1 印度倶楽部

こんにちは。

行って来ました大阪カレー出張。
まずは新大阪駅構内3階にある印度倶楽部へ。



ここはいつも新大阪に着いてすぐにいただけるカウンター形式の
カレー屋さんで大変重宝しています。
駅ナカにはサンマルコもありますが、東京でもいただけますので。

Mr.カレー&フルーツさんのブログ「カレーやフルーツを食います」で、
牛すじカレーがあるという情報を今年の7月にキャッチしてました。
大阪と言えば牛すじ。これは行かない訳にはいきません。

ヨメは中辛(欧風)、私は辛口(スパイシー)で牛すじカレー(750円)を
注文しました。すぐに運ばれて来たカレーには刻みネギがたっぷり!
そう来なくては。



中辛でもヨメにはちょっと厳しいみたいでした。
辛口は甘口と思いきや後からくるシャープな辛さがいつもながら
美味しいです!かなり甘さが強いカレーです。これ以上甘さが強いと
しつこく感じるのではないかという位です。

私の好みでは辛口の方が美味しいかな、という感じです。中辛は
まとまりすぎて個性がやや弱いかと。
(Mr.カレー&フルーツさんは欧風の方が好きなようです)

牛すじはトッピングで、薄目に味付して煮込んでありました。
最初からルゥで煮込んでいるのではなく、後乗せなのでルゥもくどい
味付けにはなりません。独特の柔らかい歯応えは美味です。

美味しくいただきました。
そういえば、Mr.カレー&フルーツさんは後日印度倶楽部でキーマカレーも
いただいてますが、新大阪駅のお店には見当たりませんでした。
確認してみたところ、キーマカレーは大阪フロートコート店にある
メニューのようで、他にも店舗によって違うメニューがあるらしいです。

いつも思いますが、レーズンなどの薬味が3種類あるのもポイント。
注文してすぐに出て来ますので、駅に着いてサッといただけるのも
嬉しいです。お好みのタイプのルゥで是非いただいて欲しいカレーです。

しかし、地下鉄に乗るので地下に行ったらその途中に、
本当に美味しいカレーが食べられる店 CURRY CURRY
というお店を発見してしまいました。

これは次回の予定に入れておかないと。
それでは、失礼します。

※カレーやフルーツを食いますの記事にはお礼のトラックバックを
 送らせてもらいます。牛すじカレー、美味しかったです!

【過去記事】

印度倶楽部の欧風煮込みビーフカレー(2005.10.06)

印度倶楽部の辛口チキンカレー(2005.04.05)←店舗情報載せてマス
コメント ( 9 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク
« カレー出張よ... 大阪食い倒れ... »
 
コメント
 
 
 
ネギカレー? (ヒロキエ)
2006-10-08 16:02:06
カレーの上にのっかっているのはネギでしゅか?

このカレーとの相性は良かったでしゅか?
 
 
 
 (ヒロキエ)
2006-10-08 16:04:37
刻みネギたっぷりって記事に書いてありましたね。

テヘッ!すいません。

この店ちょっと食べてみたいかも。
 
 
 
>ヒロキエさんへ (USHIZO)
2006-10-08 16:10:51
こんにちは。いらっしゃいませ!



はい、ネギでございましゅ。他のカレーには

乗せてないでしゅよ。



こちらのお店は駅ナカでカウンターですので、

回転は早いです。

他にもふわふわ卵のトマトカレーなど、面白い

メニューも複数あります。



薬味なども含めて、雰囲気は関東でいったら

サンマルコかなぁ。

(サンマルコも元は関西ですが)



ぜひ次回大阪にお出かけの際は訪問してください。

ビーフはミニサイズもありますので、欧風と辛口を

両方体験されるのもお薦めです。



それでは、失礼します。
 
 
 
Unknown (NOBLE)
2006-10-09 09:35:03
あら?

駅ナカのサンマルコが、東京とどうちがうか確かめにいったのではありましぇんか?

----

す、すみません。遅くなりました。

さっき、ヒロキエさんのところで、お尻ペンペンの刑に・・・

----

なんで、大阪の青ネギって東京で食べる青ネギより美味しいのでしょうか?

不思議ですよね。

というか東京に青ネギは似合わない?

たっぷりかけて頂いたら、美味しいでしょうねえ・・・
 
 
 
今度、来られるときには (Mr.カレー&フルーツ)
2006-10-09 09:47:12
こんにちは。

ご丁寧に紹介していただきありがとうございました。



印度倶楽部は店によってメニューが違うのですね。そっか~いいこと聞いた。また違う店に行く楽しみができました。



今度、大阪に来られるときは、ご一緒できるといいですね。カレーを食べに行きましょう。
 
 
 
>NOBLEさんへ (USHIZO)
2006-10-09 14:23:53
こんにちは。いらっしゃいませ!



青ネギ、好きですけどね。うどんやそばにもたっぷり入れますし…

ってうどんも関西の影響なのかなぁ。

関東のカレーでネギは確かにほとんど見かけませんね。



関西は牛すじのこってりとネギのさっぱりがセットで

特徴かなぁ。

それでは、失礼します。
 
 
 
>Mr.カレー&フルーツさんへ (USHIZO)
2006-10-09 14:26:53
こんにちは。いらっしゃいませ!



書き込みありがとうございます!

おかげ様で、こちらのお店で牛すじカレーをいただけましたし、

キーマカレーの謎も解けました。

(お店で見なかったなぁと思いつつ帰って来て、記事に

するなら確認しておこうとお店に電話して聞きました)



ぜひ次回お時間が合えば大阪の美味しいお店を案内して

いただければ幸いです。

今度出張が決まったら一度ご連絡さし上げますので

どうか宜しくお願いします。



それでは、失礼します。
 
 
 
おかえりなさい! (samurai)
2006-10-10 00:30:02
おぉ~、こちらが牛すじカレーですか。

僕の友人も大阪に出向で行ってますが、

「カレーが牛すじ。そして甘い。それが大阪のカレーだ!」と言っていたのですが、

まさに、噂に違わずって感じですね。



この食文化の落差って面白いですねー。

あ~、早く大阪出張回ってこないかなぁ。
 
 
 
>samuraiさんへ (USHIZO)
2006-10-10 03:05:20
こんばんは。いらっしゃいませ!



そうですね。甘くて後から辛い。そういうカレーが

本当に多かったです。

ネギが良いアクセントです。



大阪出張回ってくると良いですね(・∀・)イイ

それでは、失礼します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。