日々のつれづれ

日々うららかでありますようにと願ったけれど、平穏な日々は続かない。
穏やかな老後は訪れるか。

白内障手術ふたたび

2020-11-21 | からだの事
私が右眼の白内障手術を受けたのは昨年の5月だった。
それから一年が過ぎて、今度は左眼の手術を言われるようになった。
Dr.が言うには 
右と左の見え方の差が大きくなってきているので段差が見えにくく、距離感もつかめないので転倒の危険性もある。雪が降るとますます距離感がつかめなくなるのでその前にした方が良い。

する気はなかった。したくなかった。
けれど診察の度に同じことを言われて、年老いてからすることになるのなら今かなと考えるようになった。
気持ちが決まったなら少しでも早い方が良い、そう思って10月に「お願いします」と言って、手術日は11月25日に決まった。

10月のその時点ではコロナ感染者の発表はまだ2桁。
それが少しづつ増えて10月末には50人を超えた。いま思えばそれでも50人だったのだ。
11月に入って3桁の感染者が出るようになり心配で手術を見合わせようかと思ったりもしたが、夫は「病院側が何も言ってこないのなら、やった方が良い」と言う。
確かに、手術日まで決まったのだから信頼して任せるしかないのかも。
当日は夫に送迎を頼んだし、翌日の受診とその2日後の受診の際も私の送迎のために仕事の都合を付けてくれたのだし。

感染者が増えて心配ではあるけれど、水曜日には手術に臨む。


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警戒レベル4 へ

2020-11-17 | Weblog
昨日見たコロナ関連のニュースで、北海道が突出して危険だというグラフが出た。
10月28日に警戒レベルは2に引き上げられたが、その後も感染者は増える一方で11月には3桁の感染者が確認された。それからも増加傾向で200人を超える日が続き、11月7日にはレベル3に引き上げ、いままたレベル4への引き上げを検討していて今日にも決まりそうだ。
札幌市民には不要不急の外出自粛を要請し、市外の道民には札幌への不要不急の往来自粛を求めるようだ。

3月に出た市の対策では、市の施設を臨時休館とした。体育施設も、観光名所も、動物園もそして図書館も休業した。市の施設で行う趣味の会も出来なくなった。私が参加しているサークルも休みになった。
自粛解除となった後は様子を見て6月から行き始めたが、10月になって感染者が増え始めたので11月から休むことにした。それでも3桁になるとは考えていなかったのだが、いまの状況を見ると休むと決めて良かったと思う。

今回は市の施設を休館とする話は出ていないようだし、GOTOトラベルもGOTOイートも続けるようだし、どの程度の効果が出るのか疑問に思う。

道民には札幌に行くなと言いながら、他県から来るのは認めるっておかしくない?
もっともこれだけ感染拡大している札幌に行こうと言う人は少なくなるだろうとは思うけれど。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納会、やるの?!

2020-11-13 | 夫と子供と孫のこと
夫が参加しているゴルフの同好会は、毎年11月に一泊で納会をする。
土曜日にプレーをして、温泉に宿泊。例年は3人か4人が一室となる。
今年も10月に案内が来て、夫は行きたいようだったが私は反対。どうしても行くというなら二週間は別室で暮らすと言ったら、諦めて不参加の返信を送った。

その週末のゴルフは同好会の世話人と一緒で 「なんで来ないの?今年は(いつもの中型ホテルじゃなく)〇〇ホテルで個室にしたし、夕食も(宴会場じゃなく)バイキングにしたから行こう」と誘われたらしい。
GOTOを使うので個室にしても費用はこれまでと変わらないようだ。

そのあとから北海道のコロナ感染者は増加 
連続して2桁の感染者が確認されたのだったが、11月に入って感染者は大きく増えた。2日には96人になったと思ったら、5日には100人を超え9日にはついに200人となった。昨日は利尻島でもクラスターが出たという。医師会ではGOTOの見直しを要請していると言うが、国は現時点でそのような状況にはない と、見直す気は無いようだ。

そして納会を明日に控えた夫も、泊まりたかったけど妻がどうしても嫌だと言うから仕方なくやめた と言う気持ちでいるらしい。

高齢者も多いのに、みんな宿泊するのだろうか。
怖いとは思わないのだろうか。

そう言えば先日発売されたGOTOイートの食事券も、発売日の朝には長蛇の列ができたと聞いた。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする