三日間の休暇を終えて出社した主人公だが、オフィスビルから会社が消えていたという冒頭から、どのような展開が待っているかワクワクしながら読み始めた「会社が消えた日」
著者は水木楊。
ビルはあるのだが、勤務する会社があるはずのフロアには別の会社が入っていて、自分が勤める会社はどこにも無い。
上場されているはずの会社の名前は株式欄から消えている。
給料も支給されなくなった一ヶ月後、元の場所に会社は現れたのだが・・・
社員は誰も彼の事を知らず、彼が座っていた部長の椅子にはライバルが。
自分の立場を認めてもらおうと悪戦苦闘するのだが、誰一人相手にしてくれる人はいない。
会社から存在が認められないため給料の支払いはなされず、失業保険の受給もできない。職を探そうにも過去の勤務経歴が消えているためどこも採用してくれない。
住宅ローンを抱え、日々生活していかなければならないのに収入の当ては無い。
社会の底辺に落ちてゆく恐怖。
社会の底辺に落ちてゆく恐怖といえば、少し前に読んだ乃南アサの「ニサッタ、ニサッタ」
帯には「最初の会社を勢いで辞め、二番目の会社が突然倒産し、派遣先をたて続けにしくじったときでも、住む場所さえなくすことになるなんて、思ってもみなかった。ネットカフェで夜を過ごすいま、日雇いの賃金では、敷金・礼金の三十万円が、どうしても貯められない。失敗を許さない現代社会でいったん失った「明日」をもう一度取り返すまでの物語」とあり、読書欲をそそられた一冊
ある朝、会社の入口に事業を停止しましたという張り紙が一枚。この現実が無いと言い切る事が出来るだろうか。
著者は水木楊。
ビルはあるのだが、勤務する会社があるはずのフロアには別の会社が入っていて、自分が勤める会社はどこにも無い。
上場されているはずの会社の名前は株式欄から消えている。
給料も支給されなくなった一ヶ月後、元の場所に会社は現れたのだが・・・
社員は誰も彼の事を知らず、彼が座っていた部長の椅子にはライバルが。
自分の立場を認めてもらおうと悪戦苦闘するのだが、誰一人相手にしてくれる人はいない。
会社から存在が認められないため給料の支払いはなされず、失業保険の受給もできない。職を探そうにも過去の勤務経歴が消えているためどこも採用してくれない。
住宅ローンを抱え、日々生活していかなければならないのに収入の当ては無い。
社会の底辺に落ちてゆく恐怖。
社会の底辺に落ちてゆく恐怖といえば、少し前に読んだ乃南アサの「ニサッタ、ニサッタ」
帯には「最初の会社を勢いで辞め、二番目の会社が突然倒産し、派遣先をたて続けにしくじったときでも、住む場所さえなくすことになるなんて、思ってもみなかった。ネットカフェで夜を過ごすいま、日雇いの賃金では、敷金・礼金の三十万円が、どうしても貯められない。失敗を許さない現代社会でいったん失った「明日」をもう一度取り返すまでの物語」とあり、読書欲をそそられた一冊
ある朝、会社の入口に事業を停止しましたという張り紙が一枚。この現実が無いと言い切る事が出来るだろうか。