THE WORLD IS WATING FOR THE SUNRISE

地球が普通の人の棲む惑星になることを夢見て

酷い社会

2019-12-27 06:21:30 | 社会

若者が簡単に詐欺や殺人、強盗に手を染め、

子供が犯罪的いじめで同級生を死に追いやり、

税金を不正請求する輩が全国に繁殖し、

政治家は賄賂を受け取っても「身に覚えがない」と白を切る。

私が2008年12月30日に見た夢も多分現実になるような気がする。

 

 


信じた私がバカでした

2019-12-26 18:17:49 | 政治

安倍政権7年、強まる逆風 首相「初心忘れず」

12/26(木) 16:43配信

時事通信

 安倍晋三首相が2012年12月に政権復帰してから26日で丸7年を迎えた。

 首相は長期政権の総仕上げに取り組むが、首相主催の「桜を見る会」をめぐる問題や、カジノを含む統合型リゾート(IR)事業に絡む衆院議員秋元司容疑者の逮捕など、ここに来て逆風が強まっている。

【図解】IRをめぐる事件の構図

 首相は26日、首相官邸で記者団の取材に応じ、「初心を忘れずにしっかりとやっていきたい」と強調した。この後の経団連の会合では、「アベノミクス7周年の記念すべき日だ」と、自身の経済政策の成果を誇った。

 首相は11月で通算在職日数が歴代最長を更新。自民党総裁としての任期満了まで残り2年を切る中、今後は宿願の憲法改正など、自身のレガシー(政治的遺産)づくりに挑む。

 これに対し、主要野党は来年1月召集の通常国会で、「桜」問題や「カジノ」疑惑を徹底追及する方針。冒頭から与野党の激しい攻防が繰り広げられそうだ。

************************************
 
第一次安倍内閣発足当時、安倍総理のコメントから、拉致問題解決に向けて
 
並々ならぬ意欲を感じ、何かしらの進展があるものと期待していたけど、
 
現実はご承知の通り。アメリカの威を借るばかりで、自分からは何も行動を起こさない。
 
初心なんて言葉は使ってほしくない。
 
所詮安倍自民の正体は
 
政治献金してくれる大企業、
 
利権を貪れる巨大インフラ、事業関係、
 
個人的親交のある知人、友人優遇の極めて民主主義に反する理念で
 
一貫している事を有権者は理解すべきだ。
 
IR疑惑も政府と無関係では済まされない事件だ
 
安倍総理の対応に注目しましょう。
 
 
 
 

 


天罰が止まらない

2019-12-26 06:23:58 | 来世は非人間

贈収賄疑惑が発覚しても予定どおりIRを強行する事を公言する

菅爺。

この政権は総理を筆頭に、完全に

アクセルとブレーキを踏み間違えてる事に気付かない

超高齢ドライバー集団だ。

こんなマイナスオーラ集団を

太陽と地球が放っておく訳がない。

 


アフリカの歌で音浴

2019-12-25 22:10:42 | music

アフリカも刺激的な歌の宝庫です

Ma Côte d'Ivoire

The Late Chiwoniso and Max Wild at the Grassroots Festival 2010

Live - Inna Modja "Diaraby" - 2016 

wazakoua by sessimè

Sessimè - Sètché ho - extrait live (2011)

この歌が初めて聴いたSessimè  さんの歌。それ以来のフアンですが、

Zahara - Ndiza

Zahara - my guiter

Angelique Kidjo - AGOLO

Thandiswa Mazwai - Lahl Umlenze

Chimora - Mayibuye iAfrika

Cry Africa

Busi Mhlongo - Amagugu*

Busi Mhlongo- UYise We bant'bami


利権の巣窟

2019-12-25 12:36:29 | 税金泥棒

辺野古の工事費、9000億円に肥大 当初想定の約3倍に 工期も長期化、13年

12/25(水) 9:10配信

沖縄タイムス

 【東京】名護市辺野古の新基地建設を巡り、政府が総工費を想定していた3500億円以上から、3倍近い9千億円程度で検討していることが24日、分かった。25日に防衛省で開かれる第3回の軟弱地盤改良に関する有識者会議で、沖縄防衛局が委員らに説明する見通し。

空から見た「辺野古」 土砂投入1年でどう変わったのか【写真特集】

 防衛局は25日の会議で、沿岸海域の埋め立てや護岸造成などの本体工事の期間に関し、軟弱地盤の改良工事に伴い予定していた5年から、10年程度に延ばすことも説明する方針で、工事は埋め立てから合計で13年かかる見込みとなっている。

 県は大浦湾側の埋め立て予定海域の軟弱地盤の存在が判明した後、総事業費は2兆5500億円に膨らむとの独自試算を提示してきた。これに対して、政府側は「そこまではかからないと考えている」(岩屋毅・前防衛相)と否定。安倍晋三首相も「具体的な設計、費用について詳細な検討を行っているところであり、移設に要する経費については、しかるべき時期にしっかりと説明させたい」などと明らかにしてこなかった。

 政府側は有識者会議での意見を補強材料とし、県試算に対して反論するとみられる。

 政府はこれまで総工費は「少なくとも3500億円以上」としていたが、軟弱地盤の改良工事を含めた工期の延びに伴い、工費の増額は避けられない状況だ。

 防衛省は軟弱地盤の報告書で、海上工事に3年8カ月かかると記載。軟弱地盤への対応では、砂を締め固めたくい約7万7千本を海底に打ち込み、地盤強化を図る工法を採用する予定だ。

 政府は改良工事に必要な設計変更を、本年度中にも県に申請する方針。25日の会議後も、本年度内に改めて会議を開き、工期や工費などを踏まえて設計変更の内容について識者の意見を参考にした上で、申請内容を取りまとめる。

 一方、玉城デニー知事は設計変更を不承認とする見通しで、この場合は工期がさらに延びる可能性がある。

********************

米中、米北の緊張を煽るために

何で日本は国民の血税を惜しげもなく投入するのだろう?


自民党は反社会勢力

2019-12-25 06:22:21 | 税金泥棒

家族2人の携帯代も政活費で請求 富山の自民県議、84万円返還へ

12/24(火) 20:01配信

毎日新聞

 富山県議会自民党の武田慎一県議(54)は24日、2011年度から19年4月分までの約8年間の政務活動費に、家族2人の携帯電話の使用料を含めて請求して受給したと発表した。

 記者会見した武田氏によると、自身の使用分に加え、娘の11年4月~19年4月と父親の17年9月~19年4月分の使用料も含んでいたという。クレジットカードで決済し、携帯電話会社からの明細を確認しなかったため、誤って請求していたと説明。議会事務局に匿名のメールで指摘があり、調査して明らかになった。武田氏は「責任を非常に感じているが、故意ではない。これからも活動にまい進し、県民の負託に応える」と述べ、辞職を否定した。

 武田氏が政活費に計上した使用料のうち、議会事務局に資料が残る14年4月~19年4月分の計84万1433円は県に返還するとしている。

 また、自民会派に残っていた資料で11~13年度に使用料計52万9492円を受給していたことも確認。武田氏は12月から20年3月まで4カ月分の政活費を使わないことで対応するとしている。

 自民会派は23日付で武田氏を厳重注意処分とし、他の所属議員に再点検を求めた。

 県内では16年に県議会で政活費の不正受給が発覚し、富山市議会でも相次いで発覚。県議会ではこれまで11議員が計約1365万円を返還した。【高良駿輔】

**********************

安倍総理を筆頭に、雲隠れボーナス奪取3兄弟に富山県議。いずれも税金不正使用は明らかなのに

犯行を認めようとせず、辞職すら拒む。防犯カメラの証拠を突きつけられても、犯行を否認する

輩と同類だ。

請求したのに、故意でないとウソを言い、返却すれば逮捕されなければ辞職もしない、

、注意だけで済む自民党の国民をバカにした対応。犯罪という認識は無いらしい。

こんな腐った政治屋に払う報酬なんてドブに捨てるようなもの。

財政再建で真っ先にメスを入れなければならないのは、こうした犯罪行為じゃないのか?

 


温浴前の音浴

2019-12-24 19:21:08 | music

Morning Has Broken

初めて聴いて衝撃を受けたのが中一の時

春のからっ風

上のコメントと同じ

いつの間にか少女は

この頃、陽水さん泉谷さんのソングブック持ってました

祭のあと

中二で転校する直前、他クラスのM君とギター弾きながら歌ったのが・・・

だれかが風の中で

上条さんのベストアルバム2枚持ってます

出発の歌

これからサンピアへ旅立ちます


人間とは言えない生き物の処分案

2019-12-24 12:23:29 | 来世は非人間

1週間前に資産状況聞く「アポ電」、東京・東村山の高齢夫婦強盗

12/23(月) 14:31配信

TBS News i

 
 東京・東村山市の80代の夫婦の自宅に2人組の男が押し入り、およそ460万円が奪われた事件で、1週間ほど前、夫婦の自宅に資産状況などをたずねる「アポ電」があったことが新たにわかりました。

 警視庁によりますと、23日午前1時すぎ、東村山市秋津町の住宅で2人組の男が1階の窓ガラスを割って押し入り、住人の84歳の男性と83歳の妻にカッターナイフのようなものを突きつけ、「金を出せ」と脅しました。

 2人組は現金およそ460万円を奪い、夫婦を縛って逃走しましたが、その後の捜査関係者への取材で1週間ほど前、夫婦の自宅に警察官を名乗る男からうその電話があり、その際、夫が「自宅には多額の現金がある」と伝えていたことが新たにわかりました。

 警視庁は、資産状況などを聞き出して強盗に押し入る「アポ電強盗」の可能性もあるとみて調べています。(23日13:31)
 
*************************
 
逮捕されれば最低でも無期懲役。
 
親の財産は全て没収して返済に充てる。
 
最近私の母の所にも、私の従弟を装って金を借りようと
 
電話してきたアホがいたらしいが、私の母は86歳でもまだまだ
 
ボケてないので、何事も無かったけど、本当に許せない生き物が
 
この国には繁殖しすぎた。中国程でなくとも
 
もっと犯罪に対して厳しい対応に法改正すべきだ。
 
 

アメリカの属国の限界

2019-12-24 06:31:41 | 思考停止

北朝鮮の非核化へ連携 安倍首相、香港・尖閣を提起 日中首脳

12/23(月) 20:48配信

時事通信

 

 【北京時事】安倍晋三首相は23日、中国の習近平国家主席と北京の人民大会堂で約45分間、会談した。

【写真特集】北朝鮮の軍事力~知られざる実力~

 挑発的姿勢を強める北朝鮮情勢について、両首脳は朝鮮半島の「完全な非核化」に向けて連携し、国連安全保障理事会決議の完全な履行が重要との認識で一致した。首相は沖縄県・尖閣諸島沖への中国公船の侵入や香港情勢を提起した。

 北朝鮮をめぐり、習氏は中国とロシアが提案している制裁緩和への支持を求めた。首相は、拉致問題の早期解決への支持を訴えた。

 首相は、尖閣諸島周辺を含む東シナ海での中国の活動に懸念を表明。これに対し、習氏は防衛当局間の連絡メカニズムの構築などに取り組む考えを示した。

 また首相は、中国で拘束された邦人の早期帰国や、日本産食品の輸入規制の早期撤廃を要請。民主派によるデモが続く香港情勢や新疆ウイグル自治区の人権問題についても提起したが、習氏は「中国の内政問題」との従来の認識を強調した。

************************
 
米ロの核は黙認して北にだけ廃棄を要求しても、
 
理解を得られる訳がない。
 
日米同盟の見直し無しに
 
北の核廃棄はあり得ない。
 
核問題も拉致問題も安倍政権の元では解決しない。

 


今朝の夢

2019-12-24 06:17:31 | 

ビルの屋上に私を含めた数人が、ヘリコプターに乗った殺し屋から

ライフルで狙われて、あちこち逃げ回っていました。誰も打たれた光景は

無かったですが、その殺し屋はサンドウィッチマンの伊達さんでした。

それと、

直径1m位の鋼管のサビて穴が開いた部分を溶接で埋めようとしたのですが

電流が強すぎたのか、穴を大きくしてしまい、5mm位の穴が1cm位に

なってしまいました。


総理の代理人にすぎない環境大臣

2019-12-23 19:21:19 | お悔やみ

「大人糾弾、未来はない」小泉氏 再びグレタさんに異論

12/23(月) 16:58配信

朝日新聞デジタル

 

 小泉進次郎環境相は23日の記者会見で、環境活動家グレタ・トゥンベリさん(16)ら若者による活動について「大人たちに対する糾弾に終わってしまっては、私はそれも、未来はないと思っている」と述べ、温暖化対策は全世代を巻き込んだ、持続的な取り組みが大切だという考えを強調した。

【画像】環境関連会合に出席するための訪米でステーキを食べた小泉進次郎環境相(中央)=小泉氏のフェイスブックから

 グレタさんらは、このままでは大人たちの無策で地球温暖化が進み、自分たちの未来が奪われてしまうとして、その怒りを「気候正義」として訴え、世界の若者の共感を呼んでいる。小泉氏は20日の会見で、「大人を糾弾するのではなくて、全世代を巻き込むようなアプローチを取るべきだ」と語っており、改めて異論を唱えた。

 23日の会見で、小泉氏は国際ルール・パリ協定が掲げる、産業革命前からの平均気温の上昇を2度未満、できれば1・5度に抑える目標実現のためには、「一過性ではだめで、本当に持続可能で、かつ非連続のイノベーション(技術革新)が起きるような環境」が必要だと訴えた。

 グレタさんについて、「影響力、すさまじいものがある。そのことによって目覚めた方、世界中で若者を含め、いっぱいいると思う」と一定の評価をしつつ、「何か一部の世代、一部の国、一部の業界、そういったところがはじかれるようなことは招いてはいけない」と述べた。(松尾一郎)

****************************

思考停止してる大人達を変えるためには、子供が声を大にして訴えるのが一番効果的とも思える。

きれい事ばかり言うだけで、何も具体的政策を示せない安倍イズムクリソツの環境大臣の方が

遥かに未来が見えない。

小泉大臣が本当に危機感を持っているなら

トランプ・安倍同盟に強く要求する事があると思うのだが。

今の有様では、とても未来を託せる総理の器じゃない。