浅草寺の隣、浅草神社です。ちょうど宮入りの最中ですね。
追記
(「三社祭!Part4」の続き)
大半の観光客は浅草寺の方にいて、こちらはそれに比べれば混んでいなかったんですが、それでも写真で見ると結構な人出ですな。
浅草神社は、浅草寺のご本尊である観音像を隅田川で発見した、漁師の檜前浜成(ひのくまはまなり)・竹成(たけなり)兄弟と、その観音像を祀るべく浅草寺の起源となる寺を建てた、ご当地の文化人・土師真中知(はじのまつち)の三人を神様として祀ったお社です。ここの神紋は「三網」と言って、丸の中に3つの漁網があしらわれているのですが、これは真ん中の網が土師真中知、右が兄の浜成、左が弟竹成を表しているんだそうです。で、このことからも三社祭は水に深い関わりのあるお祭で、祭りの期間中、必ず1日は雨が降るというジンクスがあるそうで…まぁ、夕方見事に的中したんですが。
追記
(「三社祭!Part4」の続き)
大半の観光客は浅草寺の方にいて、こちらはそれに比べれば混んでいなかったんですが、それでも写真で見ると結構な人出ですな。
浅草神社は、浅草寺のご本尊である観音像を隅田川で発見した、漁師の檜前浜成(ひのくまはまなり)・竹成(たけなり)兄弟と、その観音像を祀るべく浅草寺の起源となる寺を建てた、ご当地の文化人・土師真中知(はじのまつち)の三人を神様として祀ったお社です。ここの神紋は「三網」と言って、丸の中に3つの漁網があしらわれているのですが、これは真ん中の網が土師真中知、右が兄の浜成、左が弟竹成を表しているんだそうです。で、このことからも三社祭は水に深い関わりのあるお祭で、祭りの期間中、必ず1日は雨が降るというジンクスがあるそうで…まぁ、夕方見事に的中したんですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます