近くのコインPを見たけど高いな~。1時間で200円ですよ。30分で100円にして欲しいわ
愚痴をたれながらちょこっと歩いて潜入です
場所はR53沿い、裁判所前の番町交差点のちょい南。
ってうどん友に教えたら、済生会病院からがR53じゃ~って!
ちがうんだなぁ~、大雲寺交差点がR53とR180の起点(ちなみにR30の起点でもある)
で、済生会のとこの清心町交差点で分岐するって教えてあげたんだけどイマイチ納得してくれん。
役に立たない小ネタをはさんだところで改めて・・・

まずはかけうどんから。「すずらん」からは予想してなかったコシ。

浸け出汁は甘めで倉敷風。冷たいうどんはさらに強靭。
200m南の老舗うどん店に対抗してるんかな
【食べたうどん
⇒かけ&ざるうどん】
≪メニュー≫
かけうどん 340円、ざるうどん 360円、玉子うどん 400円、きつねうどん 450円、
天ぷらうどん 480円、肉うどん 500円、大盛り80円増し
◇「手打ちうどん処 中」一般店◇ 3/8オープン
住所:岡山市北区富田町2-13-13
営業:11:00~19:00 日・祝11:00~17:00
電話:086-22-8889
定休:
店内:禁煙
ネタ元はこちら http://plaza.rakuten.co.jp/amachi23/diary/20100303/

愚痴をたれながらちょこっと歩いて潜入です

場所はR53沿い、裁判所前の番町交差点のちょい南。
ってうどん友に教えたら、済生会病院からがR53じゃ~って!
ちがうんだなぁ~、大雲寺交差点がR53とR180の起点(ちなみにR30の起点でもある)
で、済生会のとこの清心町交差点で分岐するって教えてあげたんだけどイマイチ納得してくれん。
役に立たない小ネタをはさんだところで改めて・・・

まずはかけうどんから。「すずらん」からは予想してなかったコシ。

浸け出汁は甘めで倉敷風。冷たいうどんはさらに強靭。
200m南の老舗うどん店に対抗してるんかな
【食べたうどん

≪メニュー≫
かけうどん 340円、ざるうどん 360円、玉子うどん 400円、きつねうどん 450円、
天ぷらうどん 480円、肉うどん 500円、大盛り80円増し
◇「手打ちうどん処 中」一般店◇ 3/8オープン
住所:岡山市北区富田町2-13-13
営業:11:00~19:00 日・祝11:00~17:00
電話:086-22-8889
定休:
店内:禁煙

ネタ元はこちら http://plaza.rakuten.co.jp/amachi23/diary/20100303/
「ざる」食いたかったな~
「潮来」「四国路」「100円うどん」と、他にもたくさん店がありますよ。
たくさんありますね~。
http://www.hi-ho.ne.jp/udondaisakusen/okayama-udonshop.htm
で県内のリストを作っておりますのでまたお暇な時にでも見てやってください
どうやらこのお店、9月末くらいで閉店したみたいです。
この月末月初に店のまわり片付けていたようで、入口のメニューの貼り紙とかがはがされています。
移転とか、単に一時休業とかかもしれませんが…。
早速確認へ行って参りました
店内は荷物が残ってますが張り紙等ないので判断が難しいですね。
とりあえずリストに加えときますネ。