goo blog サービス終了のお知らせ 

うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

店名変更?!「手打ちうどん つるつる」

2015-12-15 21:00:00 | ▽店でうどん♪倉敷市内

こたさまから情報ならびに調査をいただきました!
 「ひのきや」9月のリニューアルオープンを期に券売機を導入。
 トッピング類は廃止され定食と丼をはじめたらしい。
 10月、気がつかないうちに店名が「つるつる」に。

これは調査に行かねば!
「ひのきや」の過去ブログ
 「児島でうどん!復活

と、その前に、
そして、山部さまから情報をいただいた「山の音」を確認。


それから今回のメイン店に!あれ?看板は店名変わったくらいかな?


下津井電鉄跡、うどんサイクリング♪」で児島入りした時は確認していない。
そのときはまだ「ひのきや」だったのかもしれない。
外観上は看板が変わったくらい。店内は券売機があり天ぷら類が並んでいた
ところはクローズされている。

【食べたうどん→肉うどん(小)】


初めての店での券売機は悩む
自分より後にお客さんがいようもんなら迷惑かけれんし焦ってしまうのでなおさら。
定食推しのようだし、天ぷらも見て選ぶ楽しみはないので単品完結作戦!
食券を渡し出来上がりを待つ。この間ただ待つだけなので暇ですな

肉は甘く味付けされているタイプなので出汁も必然的に甘味。
確か記憶が確かなら通常の出汁も濃くやや甘いタイプだったと思う。
脂抜きがしっかりなされているようでくどくなく臭みもない。
肉のエキスが出汁に染みだしていいくらいだ
うどんの量は多く300gはあると思う。コスパは上々だ!

<メニュー>


◇「手打ちうどん つるつる」セルフ店◇
 住所:倉敷市児島駅前1-53
 電話:
 営業:10:00~15:00
 定休:火曜

食後に、こたさまから教えていただいていた児島ミニコミ誌を探しに産業振興センターへ!
あったこれだわ


児島地区のうどん店16店が特集されとります。
「山の音」の閉店があるから15店じゃけど!
ぜひ観光客さんにも地元の方にも児島うどん巡りして欲しいです

それに11/28付けの閉店情報でも取りあげていた児島の夜のうどん店「びんご」
こたさまに、いろいろ調べていただいた結果H23~H24頃閉店かな。
奇しくも5年前に「山の音」「びんご」ハシゴしたけど、この時期に重なるとは・・・

◇「びんご」一般店◇ 
 住所:倉敷市児島味野

「びんご」過去ブログ
 「児島でうどん2♪




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うどんTV | トップ | 新店情報!「深夜食堂 木村屋」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルミグループ (Shun)
2018-10-03 14:20:04
 ひのきやですが、「単なる店名変更」
ではなく、「経営者交代」のような
気がします。
 経営者は、天満屋ハッピータウン内
および道向こうにある「福ちゃん」を
経営するマルミグループ。
 今、食べましたが、鰹節オンリーの
出汁で醤油辛く、前とは全然異なるような。
 まあ、かけ小250円、安いのはいいですね。
 
返信する
こんばんは! (udon侍)
2018-10-04 22:18:43
Shunさま、こんばんは情報ありがとうございます
店名変更は経営者交代だったんですか?
私が訪問した時には3年前、店名変更後は先代のお孫さんが店頭にいたと記憶しています。
ひのきやの屋号をせっかく復活させたのになぜ店名変更なのか疑問ではありました。
経営者交代なら頷けますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。