Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

年賀状 追い込み作成中

2019年12月26日 | パソコン

メールや ラインで 年賀状も アリですが

やはり 葉書は うれしいです。

昨年の 葉書を 取り出してみました。

先輩からの 写真年賀状は

収穫した野菜を 台の上に並べて

もうすぐ 80歳の

ご夫婦が 並んで写っています。

ご両親が 高齢になった後に

御実家へ 移り住み

農地の 管理も されています。

先輩方は 共に 高校教師でした。

お元気な 近況が うれしいです。

仕事を 卒業した

近年の Aちゃんの 年賀はがきの 流儀は

 通信面(裏面)は

住所迄入れて 作成して 印刷しています。

 宛名面(表面)の 上半分は

ご住所を 手描きしています。

 宛名面(表面)の 下半分は

手描きで 簡単なメッセージを 書きます。

年賀状を 書くのが 困難になった友人や

負担になった 友人には

年賀の ご返信は 心配なく 

と 書き添えます。

宛名面は 全部 

手描き で しかも 横書き です。

横書きの メリットは

縦書きの 3倍速で 書けるのです。

住所の 数字記入には 合理的です。

横書きは 書き慣れない 

上手ではない 場合でも

読みやすい それなりの 文字に書けます。

デザイン的には

区切り線が 印刷されていれば

書きやすく

ビジュアルです。

 

上は 年賀状用の 仕切り印刷の例です。

 

次は

いつでも 日常的に 使用するものの 例

 

 

どちらも Aちゃん の 作成

無料ソフトで 作りました。


日光東照宮陽明門に近い駐車場は 知られてはいない!

2019年12月23日 | いろいろ

渋滞で 難儀する観光地 日光でも

神橋傍の T字交叉点の 通過は 最難題ですが

東照宮や 輪王寺の駐車場へ 入るには

此処を 右折するので

駐車場待ち 渋滞で 混雑の 原因です。

他方 二荒山駐車場へは

此の交差点を 左折して 西参道迄行き

奥へ 進んだ場所ですので

混雑は さほどではないそうです。

二荒山駐車場が

駐車状況を リアルタイムで

公開を しています。

こちらの HPから

此の 駐車場は あまり 知られてはいません。

地図で 確認して下さい。


1個2キロの 巨大サツマ 150円

2019年12月21日 | 食生活等

超レアな 産直 野菜直売所で

身内が 諸用事で 出かけた ついでに 買ってきました。

産直店では 

あまりの 大きさに

数日前から 売れ残ったので

値下げしたそうです。

それでも 売れ残り

委託農家に 返そうとしたそうです。

 

カボチャの ように

固くて 切りにくい という

懸念は 不要でした。

少しづつ 試作しました。

 

早速 1センチほどの サイコロ状に カット。

 炊き込みご飯に しました。

 

 2センチほどの 短冊切にして

500Wの 電子レンジの 弱で

10分加熱を 5回繰り返して

混ぜながら 加熱したら

甘さ十分で ねっとりとした 状態に。

 

砂糖を 加えずに

甘い 羊羹が 作れます。

 


猫型 無限に作れます

2019年12月20日 | いろいろ

猫に癒されたい 人 注目!!

こちらから

浜辺や 砂場で 猫が 沢山作れます

雪が 積もったら

雪ウサギではなく

雪ネコが 沢山作れますよ!!

お庭に さりげなく 

作って置いて 見たいでしょう !!

 

通販で 購入できるそうです。 

こちらから

 

此の型の 料理関連

 

ついでに

猫カップ ぶら下がり とは

こちらから

菓子の

クッキーで

カップの淵に 下げるもの 

 

なに

宇都宮の 土産に 買った って ???  


柿の有効で 合理的な 利用法

2019年12月18日 | 食生活等

先日TVで 柿の 目から鱗の利用法を 見た。

同様に 思った 紀州の方が

詳しく ブログにアップしていました。

こちら から。

 

熟柿に なってしまった場合 扱いにくいが

食パンの上に 載せて

オープントースターか 魚焼き器で

温めたり 焼いたりすれば

美味しいかも と 

次回は ピザ用の チーズも 

載せようと 思います。

 

 更には

岡山県の女性の方の こちら

 

柿トーストの 上に

黄粉を 掛けるのも アリですよね。


石のまち宇都宮シンポジューム

2019年12月16日 | 地理 歴史 その関連

文化庁などの 主催の 行事です。

10時半~16時まで 昼食時間を 1時間を 除いて

世界遺産「大谷石文化」に

みっちりと 浸かってきました。

 

入り口で 大袋に入った

かなりの 重さの 資料印刷物を 頂きました。

 

石材は 大谷石などの軟石 と 大理石などの 硬石 と

その中間のものに 分けられます。

日本各地に 石の産地は 分布しているのですが

 

以下の産地から

 房州石 鋸山 千葉県千葉県富津市金谷

 札幌軟石 北海道

 勾玉 石川県小松市

 瀬戸内 花崗岩 岡山県笠岡市

パネリスト が 講演しました。

 

現状は 外国産との 価格競合もあり

石の産出が 産業として

成り立っている 地域ばかりでは 無いそうです。

産業として 盛んだったのは

石の建造物が 多く作成された 明治以降

昭和 30年代頃までが

最盛期だったようです。

 

今後の 共通の 課題は

地域活性化 観光 特にインバウンド   に

どう 繋げるか でしょうか 


パソコン仲間のランチ会 「はな坊」 

2019年12月13日 | いろいろ

当ブログには めったに登場しない グルメな 話題ですが

幹事様に ご予約いただいた

宇都宮市中心部の

四季料理  はな坊

 

上で 詳しく ご覧になれます。

 

 ランチについては こちら

 

床暖房の 落ち着いた 個室で

松花堂 を頂きました。

品数 材料の 多様性に 感嘆。

デザートと ミニコーヒー が 付きます。

 

コスパ 最高で 至福の 時間を 満喫。

 

 

 emi先生の 記事は こちらから

 

シニア世代の 仲間達は

10年近く emi 先生に お世話になり

月2回の グループ学習で 研修中です。

全員 ユーチューブ動画を 投稿しています。


車の屋根から 美容院を覗く猫

2019年12月11日 | いろいろ

当ブログに 時々 登場する ご近所の 飼い猫です。

 夕方 車の屋根に 乗って 何をしているのかって ?

明るい店内の 壁一面にある 鏡に写る 

自分を 見ているのか ?

 

車の 持ち主である 店主さんから

時々 餌を もらえるので

期待して 待機しているのか ??

 

以前の この猫の 様子は こちら

 

大谷石 関連の 記事は

以降に 随時 続けます。


必見!!!運転免許-認知機能検査

2019年12月08日 | いろいろ

緊急に 割り込み記事を 入れます。

 

免許証更新の 葉書が来ました。

予約は お早めに と 大きく書いてあります。

前回の 更新の際も

認知症検査を 受けましたが

前回と 変更になった点は

 認知症検査だけを まず受けて

(750円 30分)

その後 後日に

 高齢者講習を 受ける。

 

 の 点数次第で

講習内容と 講習金額が 異なる。

 

まずは

 高齢者講習予約可能日 と検索したら

一覧表を ダウンロード 出来ました。

 

それからの 顛末です。

日程が 早い教習所に 電話しましたが

まず 電話口に 出ません。

そこで

はがきに 記載されている 免許センターに

電話すると

明後日の 予約が 出来ました。

当初から その方が 早そうです。

 

早速 認知症試験の内容を検索しました。

高麗者運転支援サイト こちら

 

一番関心の中心は  

記憶力の 手がかり復元の問題です。

前回は 1パターンだけでしたが

4パターンに 殖えていました。

それで 各パターンの

16個の絵柄の 共通点が判りました。

思い出し易く 覚え易いように

小さいものから 大きいものに 順序を付けて

まとめたのが 上の図です。 

 

前回は 1度だけで

全部 書き込みましたが

今回は

2段階で

 まず 16個の欄が 印刷されていて

それに 書き込みます。

 回目は 同様に 16個の 欄が 印刷されていますが

左の欄には 上の表と同様に 分類名称が

印刷されています。

その 右側に 個別の名前を 記入するだけです。

つまりは 手がかり付です。

今回は 回目では 100点満点が

簡単に 取れるようになったのです。

 

前回は  の場合だけでしたが

満点が 取れました。

ネット検索できるか 出来ないかで

大きな 差異が出た訳です。

今回は ネット検索が 出来ない人や

情報不利な人も 平等になった訳です。

 

情報は ネットに限りません。

書籍でも 販売されています

 上の他にも 各種あります。

 


「大谷石とアートを巡る」-その3 小野口家住宅

2019年12月07日 | 地理 歴史 その関連

県道や 古賀志山の登山口の 森林公園通り から

遠目に 見えますので

石造りの 長屋門と それに続く石塀の

外観は 良く見ていたのですが

見学会ではないと

内部は 見られないので

期待していました。

 

 石造りの建物 6棟と 取り囲んでいる 長い塀も

すべて 江戸時代~大正時代までに

建造されたものです。

国登録有形文化財 「小野口家住宅」

HPは こちら

詳しく写真が 沢山見られます。

 

文化財の保護の為に

撮影された

絵葉書セットも 用意されていました。

たくさん撮影させて頂きました。

ここでは 上のHP以外の 写真を 

部分の デザインに こだわって

載せたいと  思います。

 

下は 建築年代が 最も古い

「 前の蔵 」の 解説表示です。

骨組みは 木造で 石を貼った 蔵です。

 

《 当地方では 南や南東を と 表現

北や 北西を と 表現することは

普通のことです。

栃木県は 地形が 北西が 山で

南側が 広い平野ですので 》  

 

下の写真は 此の 蔵の出入り口 傍の

通気口ですが 細部までが 丁寧なつくりです。

 

場合によっては 石の引き戸を

閉めるようです。

明治後期に 屋敷内で 移築しているので

それ以降の 追加作成かも。

 

 

次は 裏(北西)の蔵

江戸時代 1825年 建築 

同じく 木造の骨組みに 石張りです。

建て替えられて 今は無い 以前の母屋の

玄関の 車寄せ 部分を 取り付けて

利用しています。

 

続きます。

 


「大谷石とアートを巡る」-その2

2019年12月05日 | 地理 歴史 その関連

陶遊舎 谷口勇三さんの工房を見学

まずは 

工房に置いてある 巨大な作品

 此のグリーンは 大谷石の 粉末を 釉薬に使用しているそうです。

 

詳しい 下野新聞の記事は こちら

 

谷口さんの hPは こちら

 

アトリエの風景

 

凄く 巨大な 作品が 多いです。

圧倒されました。 

 

見学の 順序では 最後だったのですが

ブログアップは 順序は 

都合で 替えてあります。


「大谷石とアートを巡る」 その1

2019年12月02日 | 地理 歴史 その関連

日本建築家協会栃木クラブ と 大谷石研究会 主催の

見学会に 参加しました。

集合場所の 篠原家住宅(宇都宮駅 西)を

まず 見学してから 小型バスで 移動しました。

 

まずは 

近年は 壁装飾として 利用されますが

宇都宮市 中心部の 大通りが

西へ 拡幅されていて

通称 大谷街道と呼ばれる

南側の S歯科医院様 が

3階建てビルに 建て替えられた。

その際に 1階部分には

外壁に 大谷石が 利用され

 

大谷街道と 駐車場に 面した部分に

見事な 手掘りの 帯彫刻が 上です。

 

ご厚意で

個人宅用の 玄関の内部の 正面壁装飾 も

撮影させて頂きました。

 

上下で 別な大谷石の 材質を

効果的に 使い分けているようです。