DISNEY TREK

TDRを中心にSTARTREK関係も。
…といいつつ、最近、自分の仕事の事と
Perfumeの事しか書いてないなぁ…

ゆるきゃらデー

2009-03-23 02:22:48 | and more...
ろくに寝てなく、運転していて、思わず寝ていたリベです。
いやぁ、久々にやばかったわ

なんてことで、今日は滑川町まで東武東上線の車両見学会へ行ってきました。

当初、うちのかみさんは「そんなに遠いところじゃない」と思っていたらしく、
「パパは留守番しとく?」なんて言っていたのですが、
ここのところ、仕事ばっかでどこにも出かけてないし、
(というより、休日は寝まくっている)
ドライブがてら行ってこようかななんて思った次第です。

今まで、愚息のためにいろいろな車両見学会に行きましたが、
今日のところはあまり…

いや、頑張ってやっているのはわかるんですよ。
こんなキャラとか…


こんなキャラとか…


色々作って、客を呼ぼうというのはわかるんですが…

まぁ、いかんせん地味でしたね。

小田急のようにロマンスカーのような目玉車両があるわけでもなし、
埼玉高速鉄道のように鉄道用特殊車両を見せてくれるわけでもなし、
普通の通勤電車見せられても、マニアの方はともかく、一般人はねぇ…

結局、息子のテンションもいまいち上がらず
うちら家族としては珍しく早めに出てきてしまいました。


帰り道、高速使うのも馬鹿らしくなり、一般道で帰ろうとしたら
たまたま通りかかった交差点名が「百穴前」

今まで行ったことがなかったので、寄ってみました、吉見百穴

こんなところなんですが…


上の写真のうちの愚息の大きさを見ると、どんなもんかわかるかな?

もともと、古墳時代後期のお墓だったらしいです。

しかも、下の部分は掘られて、戦時中、軍需工場にされていました。


なんで、自分がこんなマニアックな場所を知ってたかというと
「埼玉郷土カルタ」のおかげ(せい?)でした。

「百穴の 自然の宝庫 ひかり苔」
(今は自分の頃のかるたからリニューアルされてしまったので、
 この読み札じゃなかったかも…)

小学生の頃、冬休みの宿題はこれを覚えてくること。
そして、3学期の初めには大会が行われていました。

行ったことがなくても、勉強してなくても、何となくいまだに
頭の中に埼玉の名所や偉人が入っているのはこのおかげだと思います。

まぁ、今は教える立場なんで、見たことないのもなんかな?と思い、
行ったのですが…


今日はここが一番面白かったかな?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿