DISNEY TREK

TDRを中心にSTARTREK関係も。
…といいつつ、最近、自分の仕事の事と
Perfumeの事しか書いてないなぁ…

懐かしくない?

2007-02-25 06:03:39 | SCHOOL
ゼロックスの大敗にかなり落ち込んでいるリベです。
代表召集とか、ハードなキャンプ日程など、大変なのは分かっているんですが、ACLが控えている今年はそんな中でも確実に勝っていかないといけない力を持っていないといけないわけで・・・。
なんだか今年の命運を見てしまった気がします。

では、本題。
まずはこれを見てください。

分かる人いますかね?

そうです。コーヒー牛乳の素が入っている箱です。
自分が小さい時もこれが給食で出ていたので、今の職場で再会してかなり感動してしまいました。

うちのかみさん(神奈川出身)に聞いたら、
「知らない。うちはコーヒー牛乳は出来上がってるものがでてきてたもの。」
というので、地域による差もあるんでしょうが、自分はずっとこれでした。

小さいチューブに真っ黒い液体が入っていて、それをストローをさした穴からパックの牛乳に入れ、穴を押さえて振ると出来上がり

甘くておいしかったなぁ

あと覚えている給食のものとしては、
動物や乗り物の形をしたチーズや、
冷凍納豆(引き割り)などありますが、
それらは再会してないので、今はなくなってしまったのかもしれないですね。

こういう仕事をやっているお陰で、こんな懐かしいものにも会えたりするんで、それも喜びの一つだったりして。

みなさんは給食の思い出の一品って何がありますか?

人生最大の買い物!!!

2007-02-20 00:32:37 | and more...
もう3学期も中盤に入り、本気で焦ってきているリベです。
ここにきて、あれやこれやとやることが多くて、子どもたちにもかなりの無理を強いているのですが、それでもついてきてくれていることに感謝している日々です。

さて本題。

昨日は一日、色々なものをGETした日となりました。
まずは携帯電話の電池。
自分の愛器はauのW21SAという2004年の夏モデルなんですが、

(自分の愛器は黒、しかも宇宙連邦の記章付
さすがに2年半も使い込むと、電池がどうしようもなくなってきました。
いくら充電しても、写真を一枚撮ろうものなら、その場で電池残量は一本へ。
まぁ、デジカメもあるし、写真を撮ることが少ないので、それはいいとしても、5分ほどのネット接続でフル充電から一本になってしまうと、もうお手上げでした。
長くも使ったので、新品を購入することも検討したのですが、今の職場にいると、その必要性も感じないんですね。現場仕事の時は休憩時間になれば、携帯いじって遊んでたりしたのですが、いかんせんその時間がないので、本当に基本的な機能(通話とちょっとのネット、簡単なゲーム)があれば充分なんです
なので、もう少しこの愛器を使うことを決め、auのポイント(2000円分)を使って新しい電池を頼みました。・・・で、その電池が昨日きたというわけです。
いや、なんだか、ここ半年くらい電池問題で悩んでいたので、やっと普通の人になれた気がします。早速、数時間充電して、もう30時間が経ちますが、いまだにフル充電の表示のままです。こんな普通のことが嬉しく思えるのって・・・なんだかなぁ・・・

・・・で、次に届いたのが、「浦和レッズ J制覇記念ベンチコート」でした。
実は、最近、めっきり自分の私服を買うことがなくなってたんです。
もともとファッションにはなんの興味もない男だったもんで、かみさんと結婚してからはろくに買っていませんでした。
しかし、冬物の上着がろくなものを持っていなかったことと、優勝の記念にということで、購入の許可が下りたんです。
・・・でも、この冬はふたを開けてみれば、皆さんもご存知の通りの大暖冬
これもまた、なんだかなぁ・・・なわけで


・・・で、ついにタイトルにある人生最大の買い物の話になるんですが・・・

ついに買ってしまいました!!!



を。


しかも、新車

ひゃ~~~、どうしましょ

いやいや、今乗っている三菱liberoが、来月に車検が切れてしまうので、どうしようかと考えていたのです。今のliberoは16万キロも乗っていたり、エンジンオイルの漏れがひどかったり、足回りから「キュルキュル」と異様な音が出てたりと、かなりのポンコツ車になってしまったので、廃車決定だったのですが、その後をどうするか迷ってたんですよ。
勿論、自分としてはのない生活は考えられなかったので、
「自転車で十分だよね?
と不敵に話すかみさんに
「子どももいるし、不便になるのは自分じゃないの?
と対抗していたんです。
したらば、徐々に購入の話が出てきて、ディーラーめぐりをしていたんですが、なんやかんやでたった2回の来店で決めてしまいました。

というわけで、ただいま本契約に向けて、様々な書類を集めるところなんです。大変だけど、新車のためならやる気も起きるってもんです
HDDナビ付だしね

がんばりますよ、パパは




そんなわけで、実際顔を合わせることのある友人へ。
「次回は違う車に乗ってるからな

ネット関連のみなさまへ。
「納車と同じタイミングで、ハンドルネームが変更になります。U.S.S.○○(←新車の名前)の予定ですので、見失わないでね。ただでさえネット友達少ないんだから…

我が人生最大のラッキー!!

2007-02-12 03:04:56 | Disney
金曜から3日連続で舞浜に出没していたリベです
金曜は「CLUB DISNEY "スーパーダンシン・マニアRemix”」に参加し、
翌日は友人(キャストだった時の友人♂)の結婚式
3日目は結婚式で飲んでしまったためを取りに行くとともに浦安市役所へ身分証明書の請求へ行ってました。

身分証明は職の関係で取ってこなくちゃいけなかったんですが、本籍地でしか取れず、しかも自分が結婚した時にお遊び…というか半分まじめに「舞浜1-1」(TDLの住所)にしたため、浦安市へ行かなきゃいけないんです。

ちょっと面倒くさい反面、誇りに思ってたりして…


さて本題。

それは結婚式の二次会でおきました。

恒例というか、べたと言うか・・・毎度のごとくBINGO大会があったのですが・・・




1等 iPod shuffle を 
GETしました


今まで、ビンゴなんて1度だって当たったことないのに

今回も1番に当たったわけではないのですが、
幹事の企画は「当たった人から賞品のくじを引ける」
というものだったので、ルールに助けられた感もあります。

しかし、なんという引きなんでしょ。

思わず、くじの中の「iPod」という文字を見た瞬間、
「よっしゃ~~~~」
と、拳を突き上げ叫んでいました。
…でも、その直後、見間違えたかと思ってもう一回確認してしまう小市民なわたし。
一文字づつ確認して「iPod」であることが分かり、観衆へ向かいもう一言。

「iPodいただきました~~~」


おかげでその後の、他の人の視線が痛いx2

その場では、(当たったんだからしょうがないじゃん)くらいにしか思っていなかったのですが、こうやって文字に起こすと嫌味なことやってるね、俺って

ともかく、今の職業じゃ、さほど必要性はないんだけれども、常々欲しいなぁと思うものという、プレゼントの条件としては理想的なものをもらい、ホクホクで帰ったのでした。

ちなみに、現物はこちら


ちっちゃいでしょ~~
1Gなんで、これに250曲も入るんですよ

早速色々入れてみたんだけど、
「TMR」「Perfume」、「DISNEY系」と「ウルトラマン系」という落とすとかなりこっぱずかしい選曲になってしまいました。

ポッドキャストの落語なんかも入れたしね

まぁ、これで丸付けも進むってことで

どうしよっかなぁ・・・・・

2007-02-05 23:25:22 | RedDiamonds
前回書いた2.5Kの落花生を教室中にばらまいたリベです
子どもたちは大喜びでやった甲斐があったてもんです。
写真もUpしようかと思ったのですが、こんなご時勢なんでやめておきます。こんなことで一生を棒に振りたくないしね。

楽しんだのは良かったのですが、一つだけ失敗したことが・・・
始める前に注意をしておかなかったんです。
「手加減して投げなさい」と。
福豆と違い、一つ一つの重さがかなりある落花生なので、途中痛がって涙を浮かべる鬼たち 始めは笑ってみていられたのですが(とはいっても、そこで一度注意はしましたよ)、2回戦へ突入し、自分が鬼をやってみたら痛いのなんのって・・・ 思わず、子どもたちの持っている紙で作った豆入れを下からたたいて落とさせるという反撃に出ていました。
子どもたちはそれさえ面白がってやっていたので、まぁ良かったのかな?

さてさて本題です。

いよいよ、浦和REDSの07ユニが発売されます。
REDS HP
去年からユニフォームはほしかったのですが、胸にボーダフォンのロゴがあったので、翌年変更になること必至だったので安いユニ風Tシャツで我慢していたんです。値段も10K程して、なかなか手が出せなかったのも事実ですが、スポーツオーソリティーで半額セールをやっていてもどうせならと買わずにいたんです。
・・・で、発表された新ユニがこちら

・・・なんだかなぁ・・・・
自分的にはイマイチしっくりこないんですよねぇ

昔、親父が三菱の整備工をやっていた関係もあって、昔ながらの三菱好きとしては(名前のu.s.s.liberoも現在の愛車「三菱リベロ」からだったりします)、三菱のロゴが胸から消えた時点で違和感バリバリだったのですが、今回のはそれに加え、なんだか古っぽい・・・。

(株)ナイキジャパン発表より
2007年新ユニホームは、“deep dive”をデザインコンセプトに、チームの歴史に深く潜り、これまでの功績に敬意を表したデザインとなっています。浦和レッドダイヤモンズを象徴し、現在に受け継がれる赤いユニホームは、チームの前身、三菱重工業サッカー部が1978年に初めて着用しました。(中略)新ユニホームは、この1978年当時のシンプルなデザインをモチーフに、そこに現在のテクノロジーを組み合わせることで仕上げられています。衿、袖口は1978年当時のユニホームと同じように、ブラック×ホワイトのストライプが入ったパーツを使用。

ってことは、デザイン自体は30年ほど前のものってことですよね。
そりゃ古くも感じますね。普通、モチーフにしたっていうと、その時代にあったユニになるんですが・・・・ねぇ・・・・

ということで、買おうか、買うまいか考え中です。
こんなんなら、今からでもオーソリティー行こうかなぁ・・・
でも、新作も・・・


・・・と優柔不断なリベなのでした。

落花生 2.5Kg

2007-02-02 00:37:14 | SCHOOL
毎度毎度の久々更新、リベです。
いやいや、REDSFESTA行ったり、色々書くことはあるのですが、最近帰りが遅くてねぇ…。まぁ、言い訳ですが…

今日は、スーパーへ行って落花生を2.5k買ってきました。
さすがにこんなに大量の落花生を手にするのすら、なかなかないことなんで、ちょっとしたイベント気分で購入してたりもしたんですが

何でこんなにも大量の落花生を買ったかと言うと、節分対策なんです。
去年、この時期に先生になりたてで、心では「子どもたちと豆まきしたいなぁ」なんて思ってはいたのですが、こんなことなかなか他の先生には聞けず(今なら聞けますが)、諦めたら、当日になって隣のクラスの先生が持っていたのが、落花生でした。最初は普通の豆ではなく落花生であることの意味が分からなくて戸惑ったのですが、理由はすぐに判明しました。

「教室でまいても食べられるから」なんですね。

なんか、変に感心しちゃいましたうちの実家や周りの人たちには、普通の豆まきの習慣しかなく、落花生なんて思いもよらなかったんですね。「よく考えたなぁ」って思ってしまいました。

…ということで、明日は一年越しの念願の豆まきです。

やっぱり鬼役は俺なのかなぁ・・・

…ちょっと痛そう