ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

四国総合通信局から

2018年07月31日 21時12分22秒 | 総務省報道資料
今日の報道資料より。

1件目
南海放送のFM補完中継局に免許
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2018073103.html

愛媛県西予市野村地区周辺
RNB野村FM補完局


2件目
地デジの混信対策
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/20180731.html
共同受信(いわゆるCATV)の受信点で
受信障害(デジタル混信)
山口のデジタル波が混信しているみたいですね。
対策手法は共同受信点の移設。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBSラジオで落雷停波

2018年07月29日 19時19分15秒 | 時事
最近はスマホに自動的に「放送」や「アンテナ」関連の
話題が表示されるようになって、
情報を得やすくなっている。
それでも今回も第1報は某掲示板でした。

本日29日の未明に大阪MBSラジオ高石送信所に落雷があり、
午前3時半~午前6時10分までAM放送が停止したらしい。
神戸新聞が伝えている

記事はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000010-kobenext-l28

記事によると、予備の機材で放送したようですが、大阪市内、北摂地域程度
しか届かなかったようだ。
原因は落雷で、絶縁パネルがショートといことで、
うまく避雷できなかったようですね。

気になったのは、ワイドFM局は大丈夫だったのでしょうか。
おそらく送信場所が違うので大丈夫と思いますけどね。
また、こういった災害時の二重化のためのFM補完局(ワイドFM)でもあるので。

MBS公式にサイトに行くと、
お知らせの丸1に高石送信所停止のお詫び記事が出ています。
お知らせの丸2はイベント関連のおしらせですので、関係ありません。

https://www.mbs1179.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRT栃木放送 FM中継局 開局日決定

2018年07月28日 19時41分22秒 | 時事
こちらも、某掲示板情報からです。

CRT栃木放送のFM中継局の開局日が発表になっています。

栃木放送のサイトの8月タイムテーブルを参照してください。
http://www.crt-radio.co.jp/download/48


8月1日 12:00 葛生FM 足利FM
8月2日 12:00 今市FM
8月3日 12:00 塩原FM
※開局スケジュールは変更することがあります との事。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵下山(広島)で電波停止の危機があった 台風12号に再度警戒

2018年07月28日 19時23分51秒 | その他
某掲示板で得た情報です。
そのリンクを元に記事を読んでみました。

こちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00000035-asahi-soci

それによると、西日本豪雨による土砂崩れの影響で
テレビ電波が停まる危機にあったようだ。
広島の県域テレビの親局は絵下山。

6日午後7時40分にホームテレビで電源異常を確認。
絵下山で電柱倒壊により電気を送れなくなった。
非常電源に切り替わって放送は続いたが、
安定運転できるのは4日ほど。
予備燃料も10日分

「放送をとめるわけにはいかない」
7日夕方発電機と燃料を新たに空輸するのを決定。

電力会社はその後9日に電線をつなぎ、送電を復旧させたが
再び送電断になる可能性もある。
広島の放送局は11日に35人で発電機と燃料をヘリで運んだ

との事である。


親局の電波が大事というのは、石川県の方は経験済みですね。
都市部や人口が多い場所は大抵親局のカバー範囲ですからね。

それにしても、このような危機的な状況だったのははじめて知りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM青森の中継局に予備免許

2018年07月27日 19時40分34秒 | 総務省報道資料
東北総合通信局より
FM青森の中継局に予備免許。

青森県 深浦FM
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h300727a1001.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は韓国方面を受信

2018年07月27日 19時32分01秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日もEスポが発生していました。
14時前後には韓国方面が受信できました。
正時ごろ比較的安定していた98.1を録音。



極東放送というと、AMでは1566kHzは冬に受信できます。
夜の9時半の1566HLAZですね。
この周波数は日本語放送の前には韓国語で放送しており、
テーマソングの「♪ウリエー クットンパンソーン(私たちの極東放送)」は
聞き覚えがありました。

今日の14時ごろは韓国方面が受信できまして、96.9で「KBSニュース」と聞こえたので
おそらくKBSR1でしょう。
また、101.7でも「MBC」とかすかに聞こえた感じでした。
ほか韓国語は97.5、89.3などで確認できました(局の判明はできませんでした)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSジャパン 社名変更

2018年07月25日 19時07分44秒 | 時事
先ほどスマホに表示されたニュースより。
BSジャパンが10月に社名変更とのこと。
「BSテレビ東京」(社名)・「BSテレ東」(サービス名)となります。

公式のサイト
http://www.bs-j.co.jp/company/press/pdf/20180725.pdf
新しい4K放送も「BSテレ東4K」となるようです。
ロゴも変更。
一応、テレビ東京グループということでこのようになったようですが、
全国放送のBSで「東京」ってのはどうなのか?とは思いましたね。
グループ連携を深める目的なら、「BS NIKKEI」とかはだめだったのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にEスポ受信 中国の瀋陽方面のようだ

2018年07月23日 16時02分30秒 | テレビ・ラジオ受信関係
一陸技の試験も終わり、久々にEスポ受信を行った。
午前中から中国語の放送が受信できた。
受信できた周波数から考えると瀋陽のようだ。

最初に93.5にて経済之声を受信。局の確認は短波放送と同じかでチェック。
その後、99.8で音楽のチャンネルを受信。

午前11時ごろに99.8の局名告知を録音「インユエ ジーション」と聞こえたので
「音楽之声」だろう。
中央人民広播電台の「音楽之声」チャンネルは短波による放送はないため、
放送波受信としてちゃんと確認したのは初めて。

証拠を確保しておきました。


ところで、
99.8、93.5で使われている周波数を調べると、どうも瀋陽の放送ですね。
参考
http://blog.sina.com.cn/s/blog_62345fb80101qeos.html
遼寧彩電塔というところから電波発射されているようです。




たぶんこの電波塔ではないかな?と思うのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日で試験放送終了

2018年07月22日 19時29分47秒 | 時事
今日のNHK広報番組より。
特集で4K・8Kの取り組みについてやっていました。

明日、7月23日で4K・8Kの試験放送は終了し、
12月の本放送に向けての準備に入るそうです。

新しい4K・8Kに加わるチャンネルは
以下の画面の通り


4Kの視聴

4K対応テレビがあっても、別にチューナーが無いと受信できない。
4K対応テレビが無い場合は新たにチューナー内蔵テレビを準備する。

8Kの視聴

8K対応のテレビとチューナー、もしくは8Kチューナー内蔵テレビの準備。
電波も現在と異なる(いわゆる左旋波)のでアンテナも8Kに対応したものを。


増幅器(ブースター)や壁コンセントも交換が必要な場合がある。

NHK受信契約については従来通り、衛星契約でご覧いただけます との案内でした。

まあ、私は今回ばかりは、アナログから地デジのときのように
すぐに4K・8Kにしようとは思っていません。
あと2年でどう普及するかによりますね。
また、対応のテレビの価格がどれくらいになるかによりますよね。
2020年になってからという人が多いのではないでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルにラベルを・・・

2018年07月21日 19時29分28秒 | テレビ・ラジオ受信関係
私の自宅では、通常のテレビ受信のアンテナのほか
受信趣味用のアンテナも上げている。


さすがに、屋根の上にあるテレビの本受信用のアンテナは
現地に引っ越した時、電気屋に立ててもらったものですが、それ以外の低いアンテナは、
私がベランダで脚立を使って設置したもの。

そうしていくと部屋に引き込んだケーブルも沢山になります。

こんな感じです。

どのケーブルがどのアンテナだったのかだんだんわからくなってきます。
そこで、今回はケーブルにラベルを張っていく作業をしました。


これはこの間設置したFM1素子のアンテナケーブルです。

これで、室内で受信ケーブルを差し替えする際に混乱しなくなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする