ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

インターネットアーカイブ 興味があればどうぞ

2008年07月30日 20時50分30秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
「放送まにあ」のHPを閉鎖(というか 垢の取りけし)から
6か月になるんですね。

いよいよ地デジ完全移行まで3年となりました。
インターネットアーカイブで自分のHPを見ると
地デジ開始時からいろいろやったな~と
思い出されます。

もちろん全部のキャッシュが残っているわけではありません。
しかし、この6か月で「放送まにあ」がどんなサイトだったか
興味を持った方もおられるでしょうから、

インターネットアーカイブの私のサイトの
アドレスを書いておきます。

http://web.archive.org/web/*/http://isweb29.infoseek.co.jp/photo/tvdx/

http://web.archive.org/web/*/http://tvdx.hp.infoseek.co.jp



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送技術8月号 小規模中継所の技術

2008年07月28日 20時40分10秒 | Weblog
今日書店で見つけたので購入してきました。
今回は字幕放送への取り組みの特集。

気になった記事は地デジ小規模中継局
送信装置についての記事です。

「デジタルスケルチ」
これは放送休止時に中継動作を止めるというもの
しかし、周波数が過密であるいま、誤動作する可能性がある。
つまり目的の上位局以外の電波を受信してしまうというもの。

以前、アナログのTVS終了後、NBSが見えたという例が
某掲示板であった気がするがイメージ的にはそのデジタル放送版。
今回は受信放送波のNITに含まれる局IDを検知・比較し
ちがうIDなら中継させないというキャンセラーも開発されている。

今回、本では放送波中継のデジタル中継局として
「湯河原」が紹介されている。
送受分離でその距離は2Kmあるらしい。
そのため回り込みキャンセラ式は採用していない構成
ということだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの本紹介

2008年07月27日 21時28分08秒 | その他
本をご紹介します。
この前、書店のメディアのコーナーで
目にとまった本があります。
「テレビ業界裏用語辞典」
奥付では2008年7月1日初版となっていて
新しい本ですね。
出版社はイーストプレス 476円+税です。

いろんな用語?があるもんだと感心します。
技術系の用語もありました。
「しばらくお待ちください」とか「ステレオ放送」
「放送免許」さらには「クロージング」ときた。
即行で買い。

その本で知ったのですが
「ダブルブッキング」つまり、タレントさんは
同じ時間帯に違う局(番組)には出演できないのが
ルールらしい。

そういえば、27時間テレビで「から騒ぎ」「からくり」の
時間帯にさんまさんが出演していなかったのはそういう
ことだったのか・・・
遠距離受信には詳しいですが
業界事情は明るくはないもんで・・・。
(普通の一般人はそうだろう)

もうすぐ27時間テレビが終わりますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波時計とパタパタ時計

2008年07月27日 20時20分43秒 | その他
時計・・・わたしは結構好きだ。
家を引っ越ししたので自分の部屋の
掛時計を電波対応に買い替えた。(画像左上)
うちの親は電波時計には興味がないようで
秒針がうるさくない秒針もアナログ(滑らかに動く)
タイプの一番安い掛時計を居間用に選んでいた。
でも、自分の部屋は電波時計にしました。
ラテで受信報告書作成時などは正確な時間に
越したことはありませんし、時報で調整する
手間もなくなります。

今までは電波時計は目覚まししかありませんでした。
液晶表示のは一番安い電波目覚ましでしたが、
夜に見にくいので、次は蓄光針の電波時計アナログをチョイス
しました。

でも私が気に入っているのは一番下のパタパタ時計。
これは蓄光タイプではないので夜には使いにくいタイプ
ですが、パタパタは昭和を感じさせます。
この時計、以前誤って強い衝撃を与えてから時刻の進みが早い
4か月ぐらいで5分進む時がある。
たぶんクオーツの発振数がずれたかしたのでしょう。

それでもこのパタパタタイプは最近見ないので
捨てるには惜しいのです。

電波対応でパタパタ時計ってないものでしょうか?
自動補正が難しいですかね?
せめて秒のみ自動補正してくれれば、
時分は手動で合わせるようにすればいいと思うのですが?
だめでしょうか。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨地デジ中継局に免許

2008年07月24日 21時20分33秒 | テレビ・ラジオ受信関係
穴山・南部・初狩の各中継局に
地デジの免許がでました。
この夏に穴山は再訪したいですね。
開局日は8月1日です。

http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p20/p2007/p200723.html

エリアマップを見てみると初狩のエリアが面白い
初狩駅周辺と真木をカバーするため
三日月のようなエリアとなっている。

南部は内船~寄畑駅周辺をカバー。
穴山は日野春駅北部をカバーさらには
甲斐小泉・甲斐大泉近辺もカバーしていますね。
三分一湧水、泉郷リゾートあたりも
穴山中継局がカバーすることになりますね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログブルーバック体験

2008年07月24日 20時32分12秒 | 時事
今日はNHKで地デジ関連の番組が放送されました。
朝にアナログとデジタル両方で録画セットして
仕事に行ったのですが、
なんと、デジタル放送のほうは録画失敗・・・
ブースターの電源が落ちていて
レベルが足りないという表示が録画されてしまいました。

アナログのほうはゴースト付ではありますが
番組の録画ができました。
アナログが録画できていたおかげで、
ブルーバックの体験ができました。
UPしておきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK-G アナログ表示開始

2008年07月24日 07時28分57秒 | 時事
地上放送のデジタル完全移行まであと3年になりました。
今日の朝からNHK総合・教育ともに
アナログ放送には画面右上に
アナログの文字を表示していますので
さっそくUPしておきます。
(アナログはゴースト障害があるため見にくくて
すいません)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由研究のネタ2

2008年07月23日 21時36分15秒 | テレビ・ラジオ受信関係
いよいよ夏休みシーズンとなりましたね。
自由研究のネタになればいいのですが・・・

さて、お勧めしたいのがゲルマニウムラジオの工作。
工作が簡単というのが特徴です。
用意するのはダイオード1n60という部品(2個)と
クリスタルイヤホン(1個)です。
市販の普通のイヤホンではだめです。

これらの部品は秋葉原など電気街のパーツの
お店で買えます。500円あれば十分です。

回路図をUPします。
アンテナへつなぐ部分は
ワニクリップ付きのリード線などを接続します。

私も小学校時代にSONYのキットラジオを作った
ことがありますが、この前ゲルマラジオを
作ったときのほうがうれしかったですね。

このラジオは電池など電源は要りませんが、
電波塔に近いほうがより受信できます。

http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/9f0b367e0053300e4b3004117e5673b2
記事を参考にしてください。

なお、ラジオの送信所がある場所(関東近辺)

NHKR1・R2埼玉県菖蒲町・久喜市境 TBS埼玉県戸田市
QR埼玉県川口市 LF千葉県木更津市 RF神奈川県川崎市の多摩川ほか
AFN埼玉県和光市 CRT 栃木県足利市ほか IBS茨城県土浦市ほか
YBS山梨県上野原市ほか SBS静岡県熱海市初島ほか



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくり直し

2008年07月22日 20時20分27秒 | テレビ・ラジオ受信関係
この3連休はAMラジオのループアンテナを
作り直しました。
引っ越し時に前のアンテナを分解してしまったためです。

今回木の枠から作り直し。2日かけました。
現在9回巻なのですが、
同調する周波数が高いかなと。。

558KHzに同調しない。
まあ、私は今のところYBSラジオが聞ければ問題ないのですが、
高いほうは1710KHZで同調していますし、
これは、AMラジオを遠距離受信するうえでは
必要ありません。それなら558KHZの拾ってくれたほうが
うれしい。

というわけで、また時間ができたら少しまき直ししよう
と思っています。

PS 写真画像が横になってしまいました。すいません。
  90度右回転してご覧ください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VHSデッキ・・・最後の購入?

2008年07月20日 21時49分00秒 | その他
HITACHIの99年製ビデオデッキが調子悪くなったので
デッキを買い変えた。
TOSHIBAの89年製のデッキが13年。
今回のデッキは9年もちました。

デッキが2つないとOPEDの編集等ができません。
3年後に完全デジタル化したら、
地デジチューナー付きレコーダも値下がるでしょう。
そうなったらデジ対応の録画機を考えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする