ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

電波に関する周知活動

2021年05月31日 19時23分46秒 | 総務省報道資料
電波に関する活動というと、
10月の「受信環境クリーン月間」というものがあるが、
この6月は「電波利用環境保護周知啓発強化」というものがあります。

今年の報道資料
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban17_02000037.html

6月1日は「電波の日」。報道資料によると、
電波法・放送法・電波監理委員会設置法が施行された日だそうです。

この「電波の日」には電波や情報通信に貢献のあった者(個人・団体)が表彰されます。
5月下旬ごろから各総合通信局の報道資料に表彰者が出ます。

さて、今年の電波利用環境保護のキャラクターは橋本マナミさん。
去年の壇蜜さんに続いて同じ系統キャラクターで展開しています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジの物理周波数変更(九州総通)

2021年05月31日 19時08分00秒 | 総務省報道資料
九州総合通信局より、
地デジの送信周波数の変更。
久々ですね。

https://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/210531-1.html

原因は外国波による混信のもよう。

対象局 鞍手(福岡)
対象放送 NHK-G・KBC
令和3年10月下旬より新周波数。

とりあえずは主電源を切らなければ(いわゆる待機状態)、
自動的に再設定を行う。
放送が受信できなくなった場合、
手動によってチャンネル設定が必要である。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東所沢・滝の城址公園

2021年05月30日 21時11分57秒 | その他
今日の午前中は東所沢へ行ってきました。
以前に車での受信調査時に、県道126号所沢堀兼狭山線・都道24号小金井街道周辺を
走っています。

東所沢駅の本郷あたりがCFM受信に面白そうだと
にらんでいたのですが、地図をみるとその近くに
「滝の城址公園」「城山神社」というものを発見。

そういえば動画サイトにあった受信動画では
城山神社で受信していたものもあった。
私はまだここへ来たことはなかったので、
本日、電車で訪れました。東所沢駅から新座方向へ
2km弱歩きます。


県道179号所沢青梅線より。


一応バスもあるみたいだが、時刻を見ると
1時間に1本程度。昼間が本数が少ない。
所沢駅東口と志木駅南口 間を走っているようだ。

今回当方も駐車場が公園の東西にあることを確認しましたが、
今日は日曜日だからか、駐車場が満杯。
野球グラウンドがあるため、その利用者なのでしょうか?

西側駐車場。


東側駐車場。東側駐車場は関越道の脇を入っていくような
所にある。

敷地の北側の城山神社が高台で公園側が低地となる。
そういえば、武蔵野線も東所沢駅って線路のほうが低いんだけど、
滝の城址公園の中では高架の上を走っているぐらい高低差がある。


滝の城址の説明


正面方向の展望(清瀬北部・新座中心部方面)


右方面の展望(清瀬・東久留米方向)


左方面の展望(新座北部・朝霞方向)

城山神社周辺で受信実験してみたところ、
77.5の朝霞と84.2の西東京はまあまあの強度で受信できた。
85.4の東久留米はアンテナの向きで強さが変わる、
79.0の東村山も場所によって受信できたりできなかったり弱かった。
84.0の三芳も思ったよりは弱い。地形的に北側に開けていないからか?
88.9では品川と思われる電波も弱いながら受信した。

今日の午前中はEスポ伝播が発生していて、
107.1や他の周波数でも韓国語が入感していた。
(今回は受信調査のためEスポ受信局の録音・確認は行っていない)

またいずれ、今度は駐車場が混んでいなさそうな平日で
Eスポの時期でなくなってから調査をしたいですね

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のEsスポ伝播受信 資料

2021年05月29日 19時08分04秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日の受信音声を簡単にまとめました。
天津はちゃんと録音されていて一安心。

いわゆる「ピー」音の妨害電波もこのように並べて
動画音声にしてみると、音の高低(周波数)の違いがあるのが
わかります。

最後の韓国語は放送局IDは確認していないものの、
受信周波数97.3ということと、ニュースのなかで記者がよく言う
「KBSニュース○○イムニダ」という文言より、
ソウル親局が受信できたと推定しています。

以下、資料音声



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ほどまでEスポ受信していました

2021年05月28日 19時42分39秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日は夕方から結構強めのEスポ伝播波を確認。
先ほどまでFM受信を行っていました。
19:00時ごろに88.5で天津(テンジン)と聞こえた。
また、103.7と93.6には「ピー」というトーン音、
97.3で韓国語を受信したので、
埼玉西部からは北西の朝鮮半島国境~大連付近~天津の
ラインの方角が受信できたようです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに 短波 しおかぜ(朝鮮語)を受信

2021年05月27日 19時10分02秒 | テレビ・ラジオ受信関係
題名通り、ここ数日は久々に22時台のしおかぜ・JSRを受信していた。
昨日の言語は朝鮮語放送。
そうしたら、周波数を変更されると思っていなかったのか、
この朝鮮語放送は結構きれいに受信できました。

資料はこちら


しおかぜ・パダパラム(直訳は「海風」)とアナウンスしています。
そして、おととい日本語放送が出ていた周波数には妨害のピロピロだけが響く
(受信資料の最後におまけとして音入れました)

放送内容の性質上、聴取した周波数は書きませんが、
この夜の22時の放送は、6000kHz周辺の周波数で出ています。
昨日みたいな放送を聞くと改めて電波合戦しているんだなぁ~
という実感を持ちます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところ月自体が見えない

2021年05月26日 19時16分14秒 | 時事
月食ということで、空を見てみたのだが、
月が見えない。
昨日はこの時間月が南東方角に見えていたからね。
単に曇りで見えないということか。

ところで、きのうのKCTV、実は天気コーナーで
月食についてふてれいたので、画面のスクショ。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方にEスポ伝播受信

2021年05月26日 19時06分36秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日の夕方Eスポ伝播が発生。
17時半~18時前までと先ほど19時前後。
短時間受信ですので、放送局名が
判明したものは有りませんが、
すべて中国語の放送局でした。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DQもう35周年か 

2021年05月25日 19時25分24秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
ドラゴンクエスト、もう35年になるのか。
ドラクエに限らず、ファミコンブームそのものから35年ということだなあ。

ドラクエ30周年の時も記事を書いたが、
もう5年たってしまったか。早いものだ。
この時は田んぼアートと「竜王」という地名を取り上げた

参考記事 https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/5b3c88419b2b71edceaa4d4afafdd7ee


今回35周年ということと、すぎやま先生のレベル90ということで
NSFをチャンネルごとに演奏させた編集物を作ってみた。

まずは、DQ3ラーミアのテーマの3chを抜いたものを
ちゃんと録音したもの。すぎやま先生の話題であげたものと
基本的には同じ。




続いて、一番基本のDQ1オープニング序曲を
チャンネルごとに演奏させたもの。
2ch・3chは1chのメロディーも小さく演奏させている。
(そのほうが違いがわかりやすいかなと思ったから。
特に3chのベース音は低い音なんでわかりにくいんですよ)


そして再びDQ3からみんな大好きゾーマ戦の音楽を
チャンネルごとに演奏。こちらも2ch・3chは単独演奏でなく
後に小さく1chを入れてあります。


機会があればマリオなどもNSF鑑賞動画を作りたいですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語での地名発音 Eスポ

2021年05月23日 19時27分08秒 | 中国語・韓国語・漢字ネタ・三国志関連
Eスポ伝播による受信シーズン到来ですが、
(関東では)受信していると、受信の7~8割は中国語で、
残りの2~3割が遠距離日本国内局、朝鮮半島(韓国・北朝鮮)、ロシア局
という感じになります。
従って、中国語の放送を聞くことが多くなります。

以前も一度記事にしたかもしれませんが、
今回もう一度、中国の直轄市・省・省都の市の発音を表にし、
音声資料としてグーグル翻訳に発音させた音声を編集。


こちらは表です。カタカナは近いと思ったものを当ててあるため、
正確性には欠けます。(あくまで入門者用)
もっと発音を正確にしたい方はピンインの勉強をしましょう。

この表を作るにあたって参考(加工元)のPDFがあります。
http://21ccs.jp/jhand/hand2020_1bu_3.pdf
中国の地名・行政区分けを知るうえでとても参考になるでしょう。
市には直轄市・地区級市・県級市などの区分けがあると
解説されています。

さて、こちらが資料音声となります。


本当は地区級市の発音資料ぐらいまでは作りたかったのですが、
これはまたEスポシーズン終了後に・・・とは思っているんです。
やれるかな?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする