ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

西武新宿 地下通路整備へ 協議開始

2021年04月30日 19時16分51秒 | 地図・地理・境・変なもの
特に受信について話題がないので、
今日はここ数日の気になった話題より。

西武新宿駅の地下通路の整備の話題。

参考検索結果
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E6%96%B0%E5%AE%BF+%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%80%9A%E8%B7%AF&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=9537&aq=0&oq=%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%80%80%E5%9C%B0%E4%B8%8B&at=s&ai=3d28f943-8f2e-412d-a67b-b4c1c35f0000

当方は西武新宿線を使うときもありますので、気になるニュースです。
検索結果の各記事を参考にすると、
新宿サブナードの一番西側の所、
真っすぐ南に延長してプロムナードと接続する計画みたいですね。

現状では、西武新宿から新宿へ乗り換えるには
地上に出て線路の脇を歩くしかない。
地上だから信号待ちは面倒である。
地下で行こうとすると、信号待ちはないものの、
サブナードの東のほうへ
(西武新宿から進むと左のほうに)まわって行かないといけなかったので、
大幅な回り道でした。

西武新宿線、埼玉側ターミナルの本川越も西口が開設され
東武東上線・川越市駅の乗り換え時間も短縮されたので、
こちらも期待したいです。


西武鉄道公式リリースありました。
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20210426_shinjyuku.pdf



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ先の話なのだろうが 気になるツイートから

2021年04月28日 19時35分59秒 | その他
気になるツイートがあったので、そこからお話を。
そのツイートとは練馬放送が
潜在電界強度調査を始めるとのこと。

こちら情報元
https://twitter.com/neribro/status/1387051518822518791

潜在電界強度調査とは、
どの周波数でどのような電波が飛んできているのかを調査すること。
コミュニティーFM局開局時には考慮しなければならない事柄。
免許申請時にもおそらく周波数選定資料として必要になると思われる。

ですから、この先はまだまだ長いわけですが
気になったので触れておきます。

仮の話、練馬区のCFMが開局したとなると、
西武池袋線はほぼCFM局でカバーされることになる。
先日の受信調査じゃないが、
現在、田無・保谷(西東京)がFM西東京、
東久留米、清瀬がFMひがしくるめ、
秋津、所沢は多摩レイクサイドFMがカバーし、
所沢から先の小手指~入間~飯能はFMチャッピーのエリアである。

東武東上線は練馬の端というか、板橋の端という
エリアを走っているので練馬が開局しても受信は厳しいか?と
感じています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学の試験電波

2021年04月28日 19時19分10秒 | ステーションコール TVOPED
放送大学ではBS放送でテレビとラジオの放送を行っている。
BSラジオを行っているのはこの放送大学ぐらいなものだ。

なぜかBSラジオはデータ放送扱いになるのか
レコーダーで録画できない。

テレビは当然録画できる。

BSテレビ放送の試験電波 字幕放送テスト録画より画面接写

このBSテレビ放送で字幕テストが行われている間、
BSラジオのほうではどうなっているのかというと、
小椋佳の放送大学イメージソングや放送大学学歌が
テスト音源として流れている。
オープニング音楽はテレビのものと一緒である。

先日リアルタイムで画面を接写

BSラジオ放送開始前の試験電波画面を捕獲(こちらもデジカメ接写)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受信調査ドライブ もう一つの調査事項

2021年04月27日 19時17分42秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日の記事・ドライブしながらの受信調査の件、
実は、多摩レイクサイドのエリア北限調査のほかにも
もう一つ、調査すべき事柄があったのだ。

埼玉県(所沢市)に近いコミュニティーFM局を挙げると、
東村山の多摩レイクサイドFM、田無のFM西東京、
そして東久留米のFMひがしくるめである。
立川市や武蔵野市もコミュニティー局はあるが、
埼玉県から遠くなってしまうので今回は考えない。

今あげた3局、同時に受信できるところはないだろうか?
というのがもう一つの受信調査の目的であった。

ドライブルートは埼玉県道126号中富交差点から東新井町方面へ。
所沢陸橋、旧所沢街道を経由して、都県道40号の志木街道を清瀬方面へ。
清瀬郵便局前から都県道24号小金井街道を北上。
この道は県道126号にそのままつながっているので、
中富へ戻ってくるというコースだ。

3局の送信状況を考えると、西東京が一番出力が大きいが
アンテナは2方向で西側は弱そう。
東久留米は出力が小さいうえ、送信アンテナは南西方面にしか向けていない。
東村山は出力はそこそこだが、受信するとなると
秋津駅方面向けの電波がうまく受信できるところを考える。

やはり一番優先順位を高くするのは出力の小さい
東久留米が受信できるところを見つける必要があるだろう。

とはいえ、初めからドライブルートは決めていたので、
カーラジオのプリセットのボタン3つを79.0(東村山)、
85.4(東久留米)、84.2(西東京)とセットしておく。
こうすれば、信号待ち・渋滞待ちでも簡単にチューニング確認ができる。

FM西東京は意外にも所沢市内で受信できた。
東新井町交差点を越えて、所沢陸橋にいたる間にて雑音入りで
受信できた。

受信が厳しかったのはやはり東久留米。
志木街道を新座市野火止方面に向かっていって
武蔵野線高架を越えたあたりから徐々に入ってきた。

結果、3局とも受信できた区間は秋津駅入口~野塩橋周辺でした。
清瀬郵便局前まで来ると、東久留米と西東京は信号が大きくなるのだが、
東村山が雑音になった。
小金井街道から北上し、東所沢和田まで来ると再び東村山が強くなった。

東久留米・西東京ともに国道463号と交差する松郷交差点では
もう受信できなくなっていました。

この結果から、東所沢駅の南側(本郷)あたりは
本格的な受信実験を敢行したら面白いかもしれません。
距離的に3局ほかにも受信できそうな局としては、三芳・発するFM、
朝霞・ナナコライブリーの2局があります。

以上でドライブ受信調査の報告を終了します。

参考資料
FM西東京の同心円 内側5km、外側10km


FMひがしくるめの同心円 内側3㎞、外側5km(出力が小さいため)
 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受信調査ドライブ 多摩レイクサイドFM

2021年04月26日 19時31分28秒 | テレビ・ラジオ受信関係
いままで、やろうやろうと思っていて
手を付けていなく、「やるやる詐欺」状態だった
多摩レイクサイドFMの受信実験ドライブを本日行いました。

東京都東村山市を主にしたFM局で、
所沢駅ホームの東村山寄りでは受信できる局でしたので、
エリアの北限はどこか調べてみたかった局ではありました。

同心円を描いてみました。


今回も車で移動受信実験しておりますので、
使用機材はカーラジオ(ケンウッドU340)と
ロッドアンテナ(全伸ばし状態)です。

結果を書いてしまうと、実用的な受信ができたのは
埼玉県道126号、中富交差点以南でした。
FMの79.0MHzにセットして当方の川越から県道6号を所沢方面に向かい
はじめに変化が現れたのは、上赤坂(くぬぎ山・狭山市)でした。
雑音に揺らぎが出てきた程度で、音声は確認できず。
県道126号に入り下富中央まで来ると徐々に雑音の中に音声が入ってきました。
しかし、中富交差点はラジオ川越の受信限界でもあったので
複雑な気持ち。

多摩レイクサイドの送信アンテナは北には設置されていない
(強いて言うと秋津方面向け・北東方向はある)ので
正直、中富ではビームから外れていると思っていた。
送信所から中富交差点まではグーグルマップ調べで6km程度。
なので、先にあげた同心円の図では、内側が5km、外側が10kmで
描写させているため、内側の円はカーラジオでは受信エリアと
みなしてよいと思います。

ちなみに中富交差点から拙宅までは6km以上ありますので、
自宅で受信できなくて当然なのかと納得しているところであります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWR-DRM 受信

2021年04月25日 19時10分44秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日のKTWRのDRM放送受信から。
ツイッターのほうも調べてみましたが、
昨日はどうやら、音声がのっていなったみたいですね。
当方でも、緑ランプ3つで明らかに復調しているはずなのに
音声が一向に聞こえませんでした。

音声のデジタルデータがのっていないせいもあるのでしょうか?
SNRが20dB近くまでいくのはなかなかお目にかかれません。
こちらが昨日波形やコンスタ。

この画面は21時過ぎものものですが、20時50分ごろもSNRが18dBは行っていました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化放送 時報

2021年04月23日 19時19分10秒 | 時事
既に気づかれている方が多数とは思いますが、
タイトルの話題を書きます。

4月の頭はMBSの分社化もありましたので、
ラジオのOP・CLのチェックは関西方面を録音していました。
そしてこの前の日曜日は久々に関東方面をチェックしよう
と思ったのですが、文化放送ファンは知っていたと思いますが、
「寝息スペシャル」があったのでCLはありませんでした。
私これ、CL録音予約してあったので、スペシャルの頭のほうが
録れていたのですが、2時の時報を聞いて あれ~?
昔の「(JOQR~♪) ポーン」鐘系に戻っている!
ツイッターで調べをかけると、この春から戻っているようですね。

ワイドFMが開始になったときに時報の変更があり、
あれには違和感しかありませんでした。
その後変更され「(文化放送~♪)  ポーン」になり
こちらの時報は、ワイドFM開始後すぐの時報よりはいくらか
良くなったと感じていたところでした。

公式サイトによると、この変更は開局70周年の一環のようです。

公式サイト 文化放送70th https://www.joqr.co.jp/70th/




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DRM 局ラベル

2021年04月22日 19時18分59秒 | おもしろ無線・SDR受信
おととい4月20日夜にSDRでDRM受信を行っていたところ
久々に北朝鮮の電波を受信。
しかし、復調できたのは一瞬だけだった。


局名ラベルも久々に取得できるレベルだった。
以前の「Drm Test」から「DPRK DRM」と変化しており、
確実に北朝鮮の電波であることがこれで確認できた。
中心周波数3205kHz、受信環境ばかりでなく、
実際出ていないときもあるっぽく思う。
この電波が安定して受信できれば、
おそらくAMで657を聞かなくなると思う。
まあ、当分は657や6160を聞くことになるのだが。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ川越 受信調査 川越東エリア

2021年04月21日 19時11分47秒 | テレビ・ラジオ受信関係
残る東エリアの受信調査を行ってきました。
(今までと同じくカーラジオでの受信調査)

前回(北エリア)の受信調査を終了した
小仙波の立体交差点から東方面へ。

国道16号、小仙波~上江橋までは問題なくラジオ川越を受信。
上江橋を越えると電波が弱くなったのか、
強弱を伴う。指扇交差点(駅でいうと西大宮駅)までこの状態が続く。
宮前インターに差し掛かると雑音が出始めた。だいぶギリギリな感じだ。
日進(南)交差点を過ぎるとほぼ聞こえなくなった。
吉野町(国道16号と17号が分岐)でも聞こえない。
国道17号、上尾市に入って上尾運動公園から川越方面に戻る。
ラジオ川越が聞こえ始めたのは、壱丁目南交差点を過ぎたあたりから。
国道17号・上尾道路は、ラジオ川越が受信できる目安の
一つになりうると思った。
平方を過ぎるとだんだん信号が強くなってくるのがわかる。

開平橋から先は以前の北エリアにて調査済みのため、
県道57号を指扇方面へ。
開平橋~リハビリセンター~宝来では
電波が弱い部分があったが、受信できた。
指扇病院~指扇駅前までは、距離的に有利なのか電波が強くなった。
さらに県道57号を南下。
西遊馬では多少雑音があったが、受信できた。佐知川まで来ると、
移動方向が東になるせいか受信できなくなった。
水判土交差点をふじみ野方向へ。飯田を過ぎ二ツ宮に差し掛かると
再び受信できるようになった。
治水橋ではまわりに何もないため問題なく受信できた。

東大久保交差点から県道113号を志木方面へ。
東大久保では雑音は多少あったが受信できた。
南畑交差点あたりがギリギリな感じでした。
富士見市と志木市の境では聞こえなくなっていました。
上宗岡2丁目交差点から浦所・国道463号に出て、
さらに下南畑交差点から国道254号川越富士見バイパスへ入り川越方面に戻る。

ららぽーと富士見前を通過中には受信できなかった。
環境センターあたりから少しずつ信号が戻ってきた。
上福岡総合病院を過ぎ、川越市に入ると問題なく受信できるようになった。
木野目~南田島も問題なく受信できた。

これで川越から東西南北すべての方向で受信調査をしたことになる。
受信調査結果を見ると、以前に出した独自のラジオ川越受信マップが
ほぼ間違っていないことが実証された。

参考記事 https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/e74ea6da99838e686bafa961a932a751


住宅内、建物の中で受信できるのが川越駅より2~3kmあたりまで、
屋外で受信、簡易的なアンテナで受信できそうなのが川越駅から5km~6km。
カーラジオなど感度の良い機材や指向性アンテナ等があれば受信できそう
なのが9km~10kmとなりました。
今回川越の場合、送信については、やはり指向性がついていなかったというのは
受信調査やエリアマップを制作するうえでも有利だったと思います。

これにて、地元民によるラジオ川越受信調査を終了いたします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWR 受信資料

2021年04月20日 19時49分14秒 | ステーションコール TVOPED
KTWRって、確か宗教放送だし、週一回の放送なので
私の中では、短波の遠距離受信対象局ではなかった。
しかし、今回DRM放送の受信にチャレンジし、
日曜のアナログ放送を録音して聞いてみた。
オープニングやエンディングを聞く限り、
宗教っぽさは感じない放送ですね。
DRM放送のほうは、宗教臭を感じますが・・・。

先日の受信記録物をあげておきます。
DRMとアナログのOP、EDです。
インターバルシグナルは同じですね。

DRM放送の録音はパソコンのスピーカーへ
ICレコーダーを接近させ録音しています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする