ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

関東の地デジ免許情報

2009年02月26日 22時03分05秒 | テレビ・ラジオ受信関係
関東総合通信局のサイトで
3月に開局する中継所の予備免許が出ている。

埼玉県の神泉鬼石。
神奈川県の相模湖・山北・津久井である。

埼玉県の神泉鬼石。
鬼石は群馬県ですが、中継所自体は埼玉県に
設置されます。
NHK・在京は鬼石ですがテレビ埼玉は県域放送
のため、神泉と名乗っています。
神流川をはさんで群馬・埼玉両県が
交流する特殊な場所となります。

お次の注目は相模湖。
元山梨県民として注目しています。
ね、上野原市民の皆様(笑)
ちなみにサービスエリア図では
藤野駅近辺までになっています。

ほか、本免許が出ている地区として
東京の八丈。千葉の勝浦と館山
神奈川の横須賀武。
いずれも3月3日に(横須賀武は2日)開局予定

栃木の鹿沼と千葉の小見川にも予備免許が
でています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBS関係でもう一つ

2009年02月24日 22時51分33秒 | 時事
先ほどと同じく
某掲示板の情報によれば、
BS-iが会社名・チャンネル名称を
変えるようだ。

wikiによれば、
持ち株会社設立にともなって
BS-iの商号を変更するらしい。
BS-iのサイトに名称変更にについてうpされている
4月1日よりBS-TBSとなる。



BS日テレ・BSフジ・BS朝日と同じように
地上テレビ放送系列が分かりやすくなる利点もある。

BSジャパンもBS日経とか
BSてれと(これはないか)とかテレビ東京系と判るように
名称変更すれば面白いですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO TV ? but TBS

2009年02月24日 22時48分21秒 | 時事
某掲示板群で情報収集していると、
この前の放送休止時、BSデジタルのほうでも
トゥエルビが放送休止になったようだ。
地デジばかりマークしていたためBSは完全に
ノーマーク。
トゥエルビも24時間放送なので休止は珍しい。
逃した魚は大きかったかも?

さて、その放送休止録画で気になったのだが、
最近TBSでは「NO TV? but TBS」というキャッチフレーズを
使っている。



クロージングの前に小林麻耶アナの
「私は変わります・TBSも変わります」はインパクトがある。
早速Googleで調べてみると、
このフレーズ自体は2008年10月から使われているようだ
(wikiによる)
また、次の番組告知でも使われているとのことなので
つい先ほど、画面をキャプしてみました。



確かに右上に表示されてる・・・・

「NO TV? but TBS」の意味を調べてみると
wikiでは「テレビが無くてもTBSはある」
となっているが、ほかに
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4406815.html
にも見解が載っていました。

yahoo翻訳に翻訳させると
「TBS以外のテレビでない」 となりました。
「TBS以外はテレビでない」と訳すとちょっと過激なので
「テレビはTBS」ぐらいの意味にとればいいのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も休止

2009年02月23日 22時00分25秒 | ステーションコール TVOPED
先週に引き続き、今週も
NHKと在京局各局AM2:15ごろから4:20ごろまで
休止になった。

特にEPGによるとNHKは栃木県では全県休止となったようだ。



NHK-Gは東京より先に栃木で放送休止となったようです。
東京タワーのNHK-Gは上部にテロップによる告知でした。↓


宇都宮タワーのNHK-Gはどんな感じだったのか
気になります。

東京タワーのNHK-Gは2:17から休止になりました。
私は録画視聴したのですが他局の休止録画の関係で
日の丸旗の途中から録画されていました。

NHK-Eも栃木県での休止。東京タワーのNHK-Eは
「MUSIC BOX」など事実上環境映像、
いわゆる「フィラー」で放送していました。
いつもはとっとと灰色画面になるのですが
「フィラー」で放送を続けたNHK-Eは最近では
珍しいほうです。

最後に↓NHK-Eの放送休止お知らせテロップ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共振

2009年02月23日 21時41分46秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日のテレビ朝日系
「近未来×予測テレビ ジキル&ハイド」を見ていた。

声だけでグラスを割るというものだ。
これは「共振現象」を利用している という
解説が流れる。

「共振現象」・・・
テレビ・ラジオ電波好きなら知っておきたい現象。
電波も音波などと同じく波の現象であるから、
電波にも共振がある。この共振を利用しているのが
AMラジオのチューニング(同調)である。

他にも、八木アンテナの放射器は電波の波長の1/2に
することで共振し、受信しやすくしているなど、
電波の通信でも共振現象は欠かせないのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビや電波の話題を数種・・・

2009年02月22日 09時39分45秒 | その他
最近は書くネタがないので困っています。
近頃、週末は車での送信所訪問が続いていたので
今週は訪問をお休み。

埼玉県の中継放送所は秩父方面など山あいの
地域になってくるので、
金曜日に雨や雪が降ったせいもあり、
道路凍結や登山道のぬかるみなど心配事項もあって
今回は訪問をお休みしています。

先週NHKの「三つのたまご」を録画視聴しました。
EPGで「旭川局・地デジ送信の取り組み」とあったので
録画予約で見ました。
各中継放送所は雪に埋もれメンテが大変そうでした。
除雪の車や、受信の八木アンテナを傷つけないように
雪を落とす道具も紹介されていました。
旭川局の受け持つエリアは四国の面積より大きいような
ことを言っていました。
遠距離受信系のサイトや掲示板でTVhは道東では見られない
ことが多いらしい。
それはもちろん、中継所設置など整備されていないから
なのですが、旭川エリアだけでも四国より広い面積なのだから
後発局の民放は経済的に中継局整備は無理がある・・・。

話はがらりと変わり今日のあさ「みんなとてれと」を
視聴した。社外モニターの会議の様子が放送されていた。
「3時間番組」の必要性、「視聴率と視聴質」など
私が常々疑問に思っていたことも話題に出ていました。

最後に、昨日のTBSテレビ系「情報7デイズ」をみていた。
金正日の誕生日のため、北朝鮮後継者の問題も取り上げていたが、
そこで出てきたのが「ラヂオプレス」。
ラジオ遠距離受信者、BCL愛好者、ラジオライフ読者は
その機関をご存じの方もおられると思う。
世界中の電波(テレビやラジオ)を受信して
世界の情報をいち早くつかむための組織である。

北朝鮮のラジオを聴取して、いち早く金日成の死亡を
つかんだのが「ラヂオプレス」なのである。
久々に「ラヂオプレス」の名前が出てきたものだから
ちょっとテンションが上がりました(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ三国志

2009年02月19日 21時55分27秒 | 中国語・韓国語・漢字ネタ・三国志関連
今日は話題がないので三国志の話題。

独立U局ではCCTV制作の「三国志」が放送されている。
MXテレビでは去年の年末ごろから
1週に2回(即ち火曜と水曜)放送。
千葉テレビは「五丈原」まで放送され、
再び「桃園」から再放送されている。

昨日の放送でMX・CTCともにちょうどメインの
「赤壁」の放送回であった。
船の炎上の撮影は大変だったろうと思いながら
視聴していました。

ちなみに、TVKでも水曜日の放送はCTC・MXと同時刻の
放送になっているようで、
ちょっとTVKにチャンネルを合わせると
スノーノイズ(埼玉からのDX受信のため)に
「阿会喃」の文字が見える。
「孟獲」という言葉も聞こえてきた。
ちょうど「孔明の南蛮討伐」の放送らしい。

「水曜どうでしょう」とかでもそうだが、
最近独立U局では、番組の放送時間を合わせてくる傾向にある
と思っています。昔は放送曜日や時間は独U局ごとに違い
時差で違う放送回を録画する技(技でもないか・・・)を
使っていた。(「どうでしょうリターンズ」の時はそうしていました)

だが、いまはこの技が使えないことが多いのです。
残念です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東秩父中継所

2009年02月17日 21時43分44秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
この前の秩父中継所訪問では国道299号で
日高~飯能(正丸)経由で秩父へ行きましたが
帰りは定峰峠経由で小川町に出て国道254号で
帰ってきました。

ちなみに、今回も定峰中継所分かりませんでした。
(運転していると景色に集中できない)
秩父栃谷から定峰峠への県道には家も少なく
中継所を受信している家など判断材料が少なく
残念な結果になりました。

定峰峠と越えると東秩父村に入り、東秩父中継所を探して
きました。こちらは結構難なく見つかりました
ただ、中継所の直下までは行っていなく遠景です。

TVSの中継所になりますが、送信アンテナが
90CRのようです。90CRが送信アンテナのケースは
初めてです。

このように大規模や中規模の中継放送所より
ミニサテライトのほうが形状が珍しい場合もある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の未明は在京局全局 放送休止

2009年02月16日 21時30分23秒 | ステーションコール TVOPED
昨日の夜~今日の朝にかけて
NHK・民放各局放送休止となった。

※NHK-Gはデジタルのみ休止アナログは減力

2:30~4:20頃までの休止のだったため、
もしかしたら、地上デジタル放送の
中継放送局の新規開局関係の休止だったのかもしれない。

久々にNHK総合の休止画面を見ました。


また、次はフジテレビの休止画面です。

カラーバーは最近「試験電波発射中!!」の表示方法が変わった。
ウォーターロゴ(半透明ロゴ)に関しても、この画像では
分かりにくくなっているが
目玉マークとその下に小さくJOCX-DTVと出している。



上はテレビ東京のクロージング。アナログ放送では
クロージングの後半はブルーバックの
アナログ放送終了のお知らせ画面になってしまいますが、
デジタル放送ではブルー画面なしのフルバージョンで流れます。

気づかれているかも知れませんが、
複数の画像を張り付ける方式がわかったので
(ただ単にブログの使い方を読んでいなかっただけ・・・)
試験的に使ってみました。

次回から送信所訪問の報告記事の時、複数の画像が
使えた方がこちらとしても良いので。

最後は、TBSと日本テレビのクロージング画面です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父中継局の宿題を解決

2009年02月15日 19時48分44秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
昨年11月終り頃、秩父中継局を見に行きました。
その時は、放送塔のある近辺しか撮影していませんでした。

他のサイトさんの情報によると、
NHKとTVSはグリッドパラボラで児玉を受けているようだ
という情報があったので、
きょうは、これを確かめるべく車による訪問です。

歩きで上った道を今度は自動車でいきます。
目的地がわかっている場合は車は楽ですね。

さて、目的のグリッドパラボラだが結構探しました。
美の山公園の親鼻駅方面・皆野駅方面の
登山合流口(神社がある)まで行きましたが分かりませんでした。

陣見山が見渡せる場所であるという仮定してもう一度
探し直すため時計台前まで戻る。
前に陣見山が見えたトイレのある方面を探してみることにした。
そうしたら、ありました!
灯台もと暗し。アンテナは緑に塗られているため
自然にとけこみ、分かりにくくなっていました。

画像のとおり、パラボラを見つけました。
なお、パラボラのある場所から送信塔がある方向を
のぞむと右下の画像のようになり、かなり離れていることが
お分かりになるでしょうか。

前回の宿題を解決して個人的には満足です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする