ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

CRT栃木放送 FM中継局 開局日決定

2018年07月28日 19時41分22秒 | 時事
こちらも、某掲示板情報からです。

CRT栃木放送のFM中継局の開局日が発表になっています。

栃木放送のサイトの8月タイムテーブルを参照してください。
http://www.crt-radio.co.jp/download/48


8月1日 12:00 葛生FM 足利FM
8月2日 12:00 今市FM
8月3日 12:00 塩原FM
※開局スケジュールは変更することがあります との事。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵下山(広島)で電波停止の危機があった 台風12号に再度警戒

2018年07月28日 19時23分51秒 | その他
某掲示板で得た情報です。
そのリンクを元に記事を読んでみました。

こちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00000035-asahi-soci

それによると、西日本豪雨による土砂崩れの影響で
テレビ電波が停まる危機にあったようだ。
広島の県域テレビの親局は絵下山。

6日午後7時40分にホームテレビで電源異常を確認。
絵下山で電柱倒壊により電気を送れなくなった。
非常電源に切り替わって放送は続いたが、
安定運転できるのは4日ほど。
予備燃料も10日分

「放送をとめるわけにはいかない」
7日夕方発電機と燃料を新たに空輸するのを決定。

電力会社はその後9日に電線をつなぎ、送電を復旧させたが
再び送電断になる可能性もある。
広島の放送局は11日に35人で発電機と燃料をヘリで運んだ

との事である。


親局の電波が大事というのは、石川県の方は経験済みですね。
都市部や人口が多い場所は大抵親局のカバー範囲ですからね。

それにしても、このような危機的な状況だったのははじめて知りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする