ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

チリチリ 70周年

2023年07月28日 19時17分42秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
「チリチリ」は空耳です。
ニコ生でKCTVが配信されていた時の
視聴者コメントでおなじみです。

727・朝鮮戦争休戦日のことです。
7がチル 2がイー 7がチル 連音があるため「チリ―チル」
なお、北朝鮮は「戦勝」としている。

参考 20時前のフィラー


武装展示会として

武器アピールタイムもあった。

でも私が気になったのはこの一枚

中国語翻訳のネキを久々に見た。
スックンピョンの時以来じゃないか?
健在で何よりといったところ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオタイランド 周波数が変わっていた

2023年07月28日 18時42分37秒 | テレビ・ラジオ受信関係
こちらもX(ツイッター)情報で知りました。
9940kHzで放送していたラジオタイランド。
日本の対北朝鮮向け放送と混信していたが、
ラジオタイランドが9385kHzに周波数を変えたようです。
昨日の夜にこの周波数で受信できました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民放AM局 京都中継局 10月で送信終了

2023年07月28日 18時39分24秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日の夕方にX(ツイッター)にて知った情報です。

在阪AM3局の京都中継局が2023年10月29日の放送終了をもって
AM送信を終了。
11月に放送局無線免許更新に合わせて廃止にする予定なのだと思う。

親局と同一の周波数で放送していたので、
夜間遠距離受信で聞いて京都中継局か親局かは区別できないだろうな。
一応日曜日の放送終了をもって廃止だから、
クロージングの前後に何か注意喚起があるか、 
この辺りが注目でしょうかね?

参考 在阪3局公式サイト

・ABC https://abcradio.asahi.co.jp/kyoto_end/
・MBS https://www.mbs1179.com/kyoto_info/
・OBC https://www.obc1314.co.jp/news/kyoto/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする