TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

あしかがフラワーパーク2022その2

2022年04月30日 | 旅日記

4月26日、あしかがフラワーパークを散策したときの続きです。

ポピー

白藤のトンネルは全長80メートル

ルピナス

ローズガーデンではチューリップが咲いていました。

クリンソウが咲いていたのを見掛けました。

むらさき藤のスクリーン

オオデマリ

白藤の滝

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所を勘違い

2022年04月30日 | ひとりごと

4月29日関西テレビの報道ランナーで放映されていた『兵頭大樹の今昔散歩』のコーナーを見ました。このコーナーでは兵頭さんが昔の写真を手掛かりにその同じ場所がどこにあるかを探して現在の写真を撮影してくるといったコーナーです。この日は、服部緑地公園内にあった日本民家集落博物館の中にあった飛騨白川の民家の写真だったことを探して撮影されていたのが放送されていました。このコーナーを父と一緒に見ていて昔子供の頃、母と二人で茅葺葺きの民家の前で写真を撮影したのがこの博物館内にあった民家だったのかなと思ってました。父に自信ありげに話したので、古いアルバムを探してみたら服部緑地公園ではなかったことがわかりました。あやめ池の遊園地の中にあった茅葺屋根の民家の前で撮影していたのでした。全く勘違いしていました。小学校の遠足の前の日に、熱が出て遠足にいけなかったのが服部緑地公園だったのは覚えていて、行きたかったので後日家族と祖母と親戚みんなで初めて行ったのが服部緑地公園だっただけでした。

昭和42年4月29日とアルバムに記入されていました。奇遇にも放送されていた日と同じ日でした。小学校1年生だったとき、父が確か徹夜マージャンをしていて行けなくなって母と二人で行ったのはしっかり覚えていました。この写真を撮影した場所はすっかり忘れてしまっていたことになります。お気に入りのワンピースのことはしっかり覚えていました。

もう少ししたら本にしていただこうと思っているので、上の写真の側に貼ってあった当時のあやめ池に行ったときの幼い頃の写真も貼り付けておきました。なんとなく幸せそうなポーズをして撮影してもらっていたこの当時の瞬間は覚えていました。何も考えなくてよかった幼い日の写真を見るとこれからの過ごし方に少しだけ元気をもらえた気がします。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパーク2022その1

2022年04月29日 | 旅日記

4月26日から2泊3日のツアーに参加し、新幹線で東京駅まで移動後、バス移動、12時半ごろ、栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークに到着しました。あしかがフラワーパークはこの時期いろいろな花が咲き誇り、どこを歩いても美しい花で埋め尽くされた絶景を堪能しながら散策してきました。

シャクナゲがたくさん咲いてました。

正面ゲートから入ってすぐのところにあったフラワーステージではペチュニアがとてもきれいでした。

ハナミズキ

入口付近を少しだけ散策してからお昼ごはんに佐野ラーメンをいただきました。

ソフトクリームもいただきました。

この日はいつ雨が降ってくるかわからないようなどんよりした曇り空でしたが、散策中は雨が降らなかったので園内をゆっくり散策できてよかったです。藤が咲く季節に訪れたのは2回目で5年ぶりでした。5年前訪れたときも美しい花々に圧倒されましたが、今回もそれに劣らないくらいのさらにパワーアップしていた絶景に魅了されながら写真をいっぱい撮影してきました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月下旬の大阪城公園を散策

2022年04月25日 | 

4月19日、22日 、23日、大阪城公園を散歩してきました。

桜広場の八重桜は19日にはまだきれいに咲いていましたが、22日に行ってみたら終盤を迎えていました。

青山門手前の八重桜は19日はまだきれいに咲いていましたが、22日に通ったときには散り掛けていました。

東外堀の藤棚

東外堀のツツジは見頃でした。

天守閣広場の日本庭園のツツジも見頃でした。

公園内のあちらこちらではツツジが見頃になっていました。

天守閣前のナンジャモンジャの白い花が咲いていました。

ミライザ前の花壇

22日、あくる日、友達と一緒に探鳥するのでその下見で飛騨の森で、あちらこちらから野鳥の鳴き声を聞きながら石の上に座っていたら後ろから青い鳥が飛んできて木の枝に止まりました。オオルリでした。この日は、座っていた場所に運よくオオルリが飛んできたので、枝被りしていましたが、なんとか撮影できた写真です。

コゲラがせわしなく木の幹を伝わって上へ上へと昇って行く姿を見掛けました。

23日は、友達と二人で飛騨の森や梅林に寄って探鳥してみました。友達は、コゲラやオオルリやキビタキを見たいと言っていました。上の写真のコゲラを偶然飛んできて一緒に見ることができました。途中、キビタキのオスも一瞬だけ飛んできたので姿を見ることができました。友達はオオルリを一度も見たことがないので是非見たいと言っていましたが、前の日に見ることができた飛騨の森では見ることができず、梅林に移動したら、偶然飛んできたようで見ることができ、嬉しそうでした。友達が見たかった野鳥は一応全部見ることができたのでよかったです。

野鳥撮影をするようになったのはこの日久しぶりに一緒に探鳥した友達に誘われたのがそもそものきっかけでした。野鳥を撮影できるカメラを買って、撮影できた野鳥をブログに掲載するようになり、同じ時期に野鳥を撮影されていた読者の方が見たことがなかった野鳥をたくさんその方のブログに掲載されているのを拝見しながら自分もいつかこんな写真が撮れたらいいなあと思ったことがありました。野鳥を大阪城公園で撮影してきた過ぎ去って行った年月を思い出したとともに、読者の方に野鳥を撮影するたびに応援していただけたことが励みになって、今まで頑張って撮影して来れたんだろうなあと思いました。公園内の野鳥を自力で見つけるのも以前に比べれば少し早く見つけられるようになりましたし、公園内のお気に入りの場所で座っていたら側にオオルリやキビタキやコゲラが自然にやって来てなんとなく幸せな瞬間を味わえる今があるのも一番最初に友達が探鳥会に誘ってくれたことから始まっていましたね。それがなかったら野鳥撮影にもずっと興味も持たなかったかもしれないなあと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達とランチしました

2022年04月25日 | ひとりごと

4月23日、大阪城公園で探鳥した後、自転車に乗りながら京橋駅まで移動しました。

京橋駅のコムズガーデンの中にあるお店でスパゲティをお昼ごはんにいただきました。とまと味のスパゲティでした。友達はハーフ&ハーフという2種類のスパゲティを楽しんでいました。昔から惚れっぽい友達が厨房の中におられたイケメンの若いお兄さんが格好よかったわと言っていたので、愛嬌たっぶりの昔のままの変わってないことにほっこりしました。昔、友達がご家族のことで困難な時期に相談されて私自身が昔と変わっていなかったように見えていたそうなので、「変わらないこともあるのね。」と涙ぐまれたことがあったのを思い出しました。友達から自分のことを「昔と変わってない。」と言われた当時はそんなに変わり映えしてないということなんかなあとちょっと複雑な心境になりましたが、変わらないことがあることも本当はその人の中で光っているその人の持ち味なのでしょうと思います。

コロナ禍になってからずっと会ってなかった高校時代からの友達とこの日、久しぶりにたくさん話ができました。高校卒業後、自宅に遊びに来られたときに母に会ってその当時1階で店をしていたのでその売り物だった駄菓子などをいろいろもらったときの思い出をまだ覚えてくれていました。母のことを知ってくれている友達と会えて母の思い出を語れたのが有難かったです。友達のご両親は私の両親よりもいくつかお年が上ですが、今もお元気でお過ごしとのことで、今しかできない親孝行をしておいたほうがいいよと母が亡くなってからもっとしておけばよかったと後悔したことを思い出しながら友達にいろいろと助言してしまっていた自分がいました。まだお母さんとお話ができる友達が羨ましかったですね。大阪城公園は広いので、公園の中を自転車で移動したので、自転車に乗って移動していた昔のこともお話しました。高校卒業後、他の友達と一緒に飛鳥をサイクリングしたときのことや玉造界隈を一緒に自転車で走ったときの話などもしっかりと覚えておられました。昔の思い出を共有できる友達と会って、随分年を重ねてしまったけれど、これから先も仲良くしてもらえたら嬉しいなあと思いました。

京橋駅で友達と別れてから自宅に帰る途中、ビジネスパークの一角で芝桜がきれいに咲いていた風景を見ることができました。

この日、大阪城公園で友達と野鳥を見るのが目的だったので、一人で散策しているときのように出会った野鳥を瞬時に撮影することがほとんどできなかったけれど、野鳥がいそうな場所を案内して友達が見たかった野鳥は偶然にも一応見ることができたので、よかったかなと思えた日になりました。野鳥観察会に初めて出掛けたときに比べれば野鳥を探すことができる目も少しは上達したかもしれないなあとも思った日にもなりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八木崎公園

2022年04月24日 | 旅日記

4月17日の午前6時半頃、宿から少し行ったところにある八木崎公園を散歩しました。

前の日はようやく晴れてお天気が快復していたのにこの日は朝からまたどんより曇り空に戻ってしまいました。前の日、飛行雲が青空の中見えていたのであくる日は下り坂なのかなあと予測していたら朝方から富士山が全く見えなくなりました。前の日の晩にはピンクムーンも見えていましたし、富士山も真夜中に見えていましたけれど、最終日もまる1日、富士山の姿を見ることができない日になりました。

八木崎公園からお世話になっている宿が見えていました。

少し前に家族みんなで訪れたことがあった河口湖ミューズ館が八木崎公園の一角にありました。

ミューズ館の庭に咲いていたクリスマスローズ

チューリップもたくさん咲いていました。

八木崎公園は桜の名所で河口湖畔に沿って桜並木が続いていました。

芝生広場のほうまで行くと晴れていたら富士山と桜を入れた写真が撮影できる場所だそうです。

対岸には前の日にお世話になった宿やその近くの桜並木が見えていました。

八木崎公園はラベンダーの名所でもあります。

約40分ほど散歩してから宿まで戻りました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖美術館

2022年04月24日 | 旅日記

4月17日、レッドラインのバスに乗って、河口湖美術館前で下車しました。富士山が全く見えない日だったので、美術館で富士山を撮影された素晴らしい写真を見ようとやってきました。

午前10時からオープンするので数分湖畔で待ちました。

この日、マラソン大会があったのでたくさんの方々が走っておられたのを見掛けました。

美術館の入口

写真撮影OKだった作品を撮影しました。

美術館では富士山写真大賞展が開催されていました。どのようにしたらこんな素晴らしい写真が撮影できるんだろうと感無量になった作品の数々を見学し、様々な秀峰富士の美しい姿を目に焼き付けてきました。

ショップでは富士山グッズがたくさん売られていました。

美術館を見学した後、バスで河口湖駅まで戻り、午前11時半河口湖駅発のバスでJR御殿場駅まで移動しました。JR御殿場駅には13時過ぎに到着しました。

駅前にあったホテルのレストランでお昼ご飯をいただきました。ドリンクバー付きで一人1000円でした。ハンバーグ、とても美味しかったです。この後、JRで三島駅まで移動、三島駅から新幹線で午後6時過ぎには新大阪駅に着きました。自宅には午後7時前に帰りました。

夕食は駅弁をいただきました。

今回買ってきたお土産です。

プリンもお土産に買って帰りました。

今回、福島県の三春の滝桜や花見山公園の桜を見たいと思いましたし、河口湖まで行って富士山と桜を見てみたいと思って両方一度に行けないだろうかと思い予定を練りましたが、一度に離れた場所に行くのはちょっとしんどいかなと思って河口湖や忍野八海の桜と富士山の風景だけを見に行く旅をしてきました。河口湖には冬の時期に何回か訪問していました。冬場はお天気が安定しているのでいつ訪れても富士山が見えなかったことが一度もなくいつもきれいな姿に魅了していました。今回は、すぐそこに見えそうなのに裾野も全く見えないという日が続いてしまうお天気の時期に訪れてしまったので、少し残念でした。けれど、滞在中、2回ほど、富士山を見ることができましたし、美しい桜風景も見ることができたので、お天気はもひとつでしたが、旅してきてよかったと思います。そこに行かないと見ることができなかった春に彩られた桜が満開の美しい風景を眺めることができてつかのまの幸せ気分に浸れました。癒される景色でした。またいつか機会があれば訪れたいです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士芝桜まつり2022その2

2022年04月23日 | 旅日記

4月16日に訪れた富士芝桜まつりの続きです。お昼ごはんをカフェでいただくことにしました。カフェはこの日オープン初日だったようです。

店内のあちらこちらにピーターラビットがいましたよ。

天気がいいと窓の奥にばっちり富士山が望めるカフェでした。

メニューもお箸の袋もピーターラビットでした。

おいしそうなタルトもありました。

ショップ内を歩いてみました。

ピーターラビットの絵本の世界が楽しめるコーナーがありました。

絵本の世界の中に入ってその中を歩いているような工夫がされていました。

ピーターラビットのお土産もたくさん売られていました。

約1時間半ほど散策して、12時発のバスで河口湖駅まで戻りました。帰りは約30分で河口湖駅に到着しました。

今は芝桜も7~8分咲きになったそうなので、お天気がよくて富士山がきれいに見える日に散歩すると気持ちいい場所ですね。ゴールデンウィーク中に芝桜も見頃になるということですが、ゴールデンウィーク中はたぶん混雑するのだろうなあと思います。渋滞も起こるかもしれないですね。今年は芝桜が咲く時期以外に7月16日から夏の花を見ることができる虹の花まつりも開催されるそうなので、芝桜の時期以外にも楽しめそうな場所ですね。

場内では以前訪れたときも思ったけれどトイレの数は少なかったです。カフェのトイレも一人が入れるトイレだけだったので混雑時は混みそうですね。河口湖駅から出ていた直通バスはバスの後ろにトイレが付いていました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の都公園

2022年04月23日 | 旅日記

4月16日、河口湖駅12時45分発のバスに乗り、花の都公園に行って見ることにしました。この日は晴れのお天気で午前中、富士山が少しずつ徐々に見えてきていました。てっぺんまで見えていたら大石公園や河口湖木の花美術館近くの桜並木付近まで再度行ってみようかと思っていましたが、てっぺん付近は雲に覆われ続けていたのであきらめて花の都公園に向かうことにしました。バスは忍野八海などを回り、約30分遅れて、花の都公園のバス停に着きました。30分も遅れていたため、次のバスに乗らないと遅くなってしまうので約20分くらいだけ早足で見学することにしました。

花畑のチューリップは一部だけ咲き掛けていました。

チューリップが一面に咲く風景はゴールデンウィークくらいが見頃のようです。

フローラドームふららを少しだけ見学しました。

桜はまだ咲いてませんでした。

てっぺんの雲は掛かったままでした。

次に河口湖駅まで戻るバスは定刻より30分ほど遅れてやってきました。30分遅れていたバスの車窓から景色を眺めていたら少しずつ富士山の山頂付近の雲が徐々に取れて行きました。

山頂が見えてきました。

忍野八海のバス停付近でも富士山の山頂が見えてきていました。お宮橋から桜と富士山の風景をこの日のこの時間帯は眺めることができたのですね。またいつかリベンジしたいです。

河口湖駅に定刻より30分ほど遅れて着きました。河口湖駅に着いたときは駅前から富士山がばっちり見えていました。こんなに見えたんなら大石公園や桜まつりの主会場だった河口湖北岸に再度行ったほうがよかったかななどと思いましたが、今回はうまいこと回ることができませんでした。またいつか桜が咲く季節にもう一度来れたらいいなあとは思います。

マッターホルンの写真の車両が止まっていたので思わず1枚撮影しました。

この後、河口湖駅からこの日お世話になった宿に連絡して迎えに来ていただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖温泉にもう1泊しました

2022年04月23日 | 旅日記

4月16日、八木崎公園の近くにあるお宿若草の宿丸栄にお世話になりました。

宿の前の桜がきれいでした。

チェックインした後、お抹茶と富士山まんじゅうをいただきました。

やっと富士山がばっちり見えたので、富士山展望台に上がってみました。

やっと富士山が見えてよかったです。

八木崎公園が見えていました。

河口湖大橋も見えていました。

この日の部屋は富士山を眺めながら楽しめる露天風呂付のお部屋でした。

午後7時からお部屋で夕食をいただきました。

あくる日の朝食は2階の食事処でいただきました。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする