TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

春の展示用

2019年01月31日 | ひとりごと

2月初旬ころから職場の展示棚を節分モードから春先バージョンに少しずつ変更して行きますが、春先バージョンの展示用のものを少し手直ししてみました。来月からお雛様のペーパークラフトと一緒に展示しようと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廊下は寒かった

2019年01月31日 | ひとりごと
ここ1週間は毎日1時間だけですが、毎日廊下で仕事をしていますが、暖房が入っていないので、やはり寒かったです。今日でその仕事も終わるので嬉しい限りです。昨日は、昨年の12月頃からやり続けてきた仕事の事後処理を行っていました。この事後処理では、最初の段階のエラー処理を終え、次の段階のバーコードの読み取りミスの処理をしないといけない段階まで終えました。後もう少しです。この事後処理をしていたら、所属の部の方が、私が今後しないといけなかった他の仕事をしますよとおっしゃってくださいました。この仕事を代わりにしていただくことになり、おかげでこの事後処理はもっと早く終わりそうで嬉しい限りです。今日の昼からは出張で、また違った仕事になります。ある場所でずっと立っていないといけない仕事です。寒さ対策と流行っているインフルエンザや風邪対策をしてのぞみたいです。今日は1日長くなりそう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかづき

2019年01月30日 | ひとりごと
先週の土曜日から始まったNHKで放送されていたドラマ『みかづき』を見ました。この原作本は読んだことがあって、どんなドラマになっているんだろうと興味があり見てみました。このドラマでは、主人公の大島吾郎役に高橋一生さん、大島千明役は永作博美さんが演じておられます。小学校の用務員をしていた大島吾郎の才能を見抜いた千明が、塾経営のパートナーに目を付け、公私ともに、吾郎と一緒に、塾教育、塾の経営に家族で立ち向かっていくストーリーになっています。原作本の内容を思い出しながら見たドラマでした。番組のHPに「学校教育が太陽だとしたら、塾はその光を十分吸収できない子供たちを照らす月――。 昭和から平成に至る日本社会の変遷を背景に、天才的講師とカリスマ的経営者の出会いが生んだある塾と家族の半世紀を描く。」と記載されていました。千明役の永作さんのインタビューでは、千明がテンション高い女性だと話されていました、私もこの本を読んでいてそう思っていました。テンションを高く保ちながらも、塾教育に掛けるその情熱も半端じゃないものを持たれている千明の人物像を永作さんは、本当に上手に演じておられたように思いました。吾郎は原作ではふわっとした感じを私はほとんど感じなかったのですが、このドラマでは、吾郎役の高橋さんが、ふわっとしていて、優しく子供たちを温かく見守る吾郎を演じておられて、原作から感じることがなかった違った人柄が光っていたように思いました。高橋一生さんのインタビューを見たら、細かいことまで気付かれて演じようとされている聡明さも感じました。ドラマの中で千明が謄写版を刷っていたシーンがありましたが、このシーンを見たら、昔、謄写版を刷っていた頃を思い出しながら見ていました。今後の展開が楽しみなドラマです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上彰の関西人が知らないKANSAI

2019年01月30日 | ひとりごと
昨日の晩に放送されていた番組『池上彰の関西人が知らないKANSAI』を見ていたら、城崎温泉が取り上げられていました。奈良時代からある歴史が古い兵庫県にある城崎温泉は、最近、外国人の観光客の方々がものすごく増えているらしいです。城崎温泉を訪れる外国からのお客さんが増えたことで、消防署を改築して素泊まりの旅館ができていたり、外国のお客さん向けのレストランでは、但馬牛の料理をいただけるお店ができていたリ、だいぶん前に比べたら様変わりしていきている城崎温泉の様子が紹介されていました。外国人のお客さんが増えている日本の観光地では外国語で案内表示をしている観光地が多い中、城崎温泉では、わざと案内表示に外国語を付け足さず、日本語だけで表示されていることが外国からのお客さんにとったらとても歓迎されているそうで、昔ながらの街並みや城崎温泉の外湯めぐりが人気の的になっていると紹介されていました。、山の頂上から朝の雲海を見るタクシーで送迎があるツアーも人気だそうです。城崎温泉には何回か訪れたことがありますが、いつもだいたい冬に訪れていて、蟹料理をいただくのがメインでしたので、城崎温泉で但馬牛をいただくのを楽しみに来られる外国人の方々が最近は多いんだなあと思いました。城崎温泉の新たな魅力を教えてくれた番組でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット歌姫

2019年01月29日 | ひとりごと
先週の土曜日にNHKBSプレミアムで放送されていた『ネット歌姫』を録画しておいたのを見ました。このドラマは、普通に生活していたスーパーでパートをしている主婦の富岡もとか(荻野目洋子さん)がスーパーの仲間と一緒に行ったカラオケ動画が投稿されたのをきっかけに、たまたま動画を見たクリエイターを目指す大学生松尾(浅香航大さん)とコンビを組んで、動画作りを始めるお話でした。実話をもとに作られたドラマだそうです。動画投稿で一躍有名になり、たくさんのファンのために、また自分の歌手になりたかったという夢やトップクリエイターになりたいという夢のために頑張る二人のコンビの姿が描かれていました。普通に生活している人々がそれぞれの夢を叶えるべく、取り組んでいくのを見ていたら、ネット社会ならではの無限性や発信性の大きさを感じました。家事や家族との時間と動画投稿のための時間のどちらを優先したらいいのか悩むもとかに、夫の雅俊(高橋克典さん)は、最初、もとかの動画投稿をよく思っていなかったのですが、もとかの動画を見ているうちに、もとかの楽しそうに家事も動画作成にも一生懸命に取り組む姿を見て、理解を示すようになります。最後のほうのシーンで、もとかが出場する予定をしていた、有名なYouTuberの人々が出場するカラオケ大会の日程と娘の誕生日会とが被ってしまって、家族を優先することを決めたもとかに夫の雅俊がある言葉を投げかけます。「もっと欲張ったらいいじゃないか。今の時代はそういう時代だろ。」という言葉でした。この言葉がとても印象に残りました。今はネットなしでは語れない社会、ネットがない時代にできなかったこともできることが増え、いろいろなことを同時にやって行くことも可能になり、どちらを優先しないといけないことも、同時に進行することも可能になった時代なんだと見ていて思いました。同じ時間を工夫したらどんな状況でも夢を見ることができるし、時には叶えることもできるということなんだと思いました。もとかが最後に家族と一緒に家の中で歌って踊るシーンは特によかったです。元気をもらえた素敵なドラマでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約をする

2019年01月29日 | ひとりごと
先日は、昨年行こうと思っていて行かなかった同じ場所に家族みんなで元気なうちに旅しようと宿の予約をしました。年休が年度末に残ることが多いので今回の旅も年度末を予定していますが、この時期は比較的すいていて、空室がまだたくさんありました。同じ宿でも宿のサイトを見ていたら、今年のゴールデンウィークは暦通りで土日の休みを入れたら10連休になるからか、すでに空室がなかった宿がたくさんありました。10連休の間の宿の予約を早めにされている方々が多いようです。この10連休の期間中は今年は特に例年よりはどこも混雑するんだろうなあと思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の出来事

2019年01月28日 | ひとりごと
昨日の日曜日はどこにも出かけずに終日自宅で過ごしました。1階で用事をすることになって、底冷えしていたので、初めて床暖房なるものを付けてみました。つけてない状態では歩くと足の裏が冷たかったのですが、付けてみたらちょっとだけ床全体がぬくくなっていました。この床暖房は家族には人気です。自宅から少し行ったところでは大阪国際女子マラソンが開催されていましたが、寒かったので、テレビでずっと観戦していました。エチオピアのサド選手が優勝。2位は小原選手でした。大阪市内は午前中雲っていましたが、昼から青空が見えるお天気になり、マラソン日和でしたね。久々にどこにも出かけなかったおかげで、ゆっくりできました。公的書類の提出や証明書のコピーなどしないといけない用事も山積みでしたので、少し片付きました。たまにはこんな日もいいものです。ゆっくりできたので、朝はサンドイッチ、昼はマカロニグラタン、晩は皿うどんときぬさやの卵和えとなすびの味噌汁などを作りました。晩御飯をいただきながら大相撲の千秋楽を見ていました。関脇の玉鷲関が優勝したときに臨時ニュースが流れていたと思ったらその後すぐに国民的アイドルの嵐が来年末で活動休止という臨時ニュースも流れていてちょっとびっくりしました。嵐は後10年くらいは続けられるのかあと勝手に思っていました。午後8時から嵐5人のそれぞれのコメントを話されていたのをテレビで見ましたが、リーダーの大野くんの意見を尊重する形で最終的には嵐の活動を休止する運びになった経過がよく伝わる会見でした。5人はいい仲間同志なんだなあと思いました。大野君以外の方々はソロで活動されるそうですが、嵐の活動を休止するということは生歌をテレビなどで聴くのも来年末までということですし、大野君の姿をテレビで見ることができるのも来年末までなんだなあと思いました。皆さんが話し合って結論を出されたとのこと、最後まで頑張って嵐としての有終の美を飾って欲しいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルを付ける作業

2019年01月28日 | ひとりごと
毎日ブログを更新していると何かしらのタイトルを付けないといけないですが、面倒なときはいい加減に付けていたりして、その日の気分で前にも付けたなあと思うようなタイトルにしてしまっていることが多くなってしまっています。タイトルは文章を書いた後でつけることもありますが、先に付けておいてそのタイトルからずれていることを書いているなあと思うときは変更したりしているのに気が付きます。仕事柄、どうしたら検索でヒットするかを考えたこともあって主題が何かというのを見つけたり言葉を選ぶのには慣れているとは思っていますが、どうしたらヒットしないかも時々考えてタイトルを付けたりもしています。この話をある方に話していたらその方もヒットしないようにタイトルをつけることもあると話されていて私だけじゃないんだなあと思いました。今度ブログがリニューアルされるというお知らせのところを読むと変更されることも多いみたいですね。画像を編集できる機能はいいなあと思いました。撮影した写真にどなたかのお顔がはっきり影っていたら掲載するのをやめておくことが多かったからです。他のソフトで顔が出ないように編集できるソフトを利用しない限り編集不可能だったのでこの画像を編集できる機能は歓迎です。ジャンルのところはこの前ちょっと変更されていて、全部の事象を網羅されているようなジャンルわけではないので、いつもどこに入れるか迷うことがあります。本当は同じジャンルにずっと入れておくのがベストらしいですけど、毎回記事によってジャンルを変えている自分のような人に取ったらこのジャンル分けは漏れているものが多すぎるなあといつも思っていたりします。もうこれ以上の変更はないのでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分だけでも春

2019年01月27日 | 

昨日は寒かったです。昨日、花を買ってきて、自宅の2階に飾ってみました。花屋さんでこの花々を買ったときに若いお兄さんに「春ですね。」と言われました。気分だけでも春ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに立つこと

2019年01月27日 | ひとりごと
昨日の晩に放送されていた『池上彰のニュースそうだったのか!!』の番組では、世界地図を使って世界の中の日本を見ていくと、意外な姿が見えてくる!と題して、お金、健康、防災、砂不足について放送されていました。健康のところで、現在、30年以上連続世界一になっている日本人の平均寿命は20年後には85歳ということで今より若干延びているらしいのですが、1位の座は退いてスペインに追い抜かれているそうです。その対策のひとつとして、日本食が塩分が多いので、高血圧・心筋梗塞・脳卒中などのリスクを減らすために減塩対策をする必要もあるとか、後は、運動不足を解消するために、ウォーキングとか1日20分でも家事をすることなどが取り上げられていました。また、座り続けていると寿命がどんどん縮まってしまうそうです。座り過ぎ続けていると足の筋肉が動かないとか血流が悪くなるので、世界では、その座りすぎ防止のために、立って授業を受けたり、オフィスで立って仕事をしたりして工夫している国もあると説明されていました。あくまで座り続けるのがよくないのであってたまに立つことが大事と言われていました。座り続けている率が高い人のほうが立っている率が高い人よりは平均的に寿命が統計的に本当に短いらしいです。私もずっと座り続けているので寿命がどんどん縮まっているのかもと思いました。たまには立つことを心掛けたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする