TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

ハウステンボス2019その2

2019年03月24日 | 旅日記
3月21日、ハウステンボスのバスチオンで色とりどりのチューリップを撮影しました。





アトラクションタウンのロボットの館前にいたロボット



アトムと話してきました。

カヌーを楽しまれている方々がたくさんおられました。

スリラーシティ


アムステルダム広場でドムトールンをバックに撮影

アムステルダム広場ではたくさんのチューリップが満開のカラフルな美しい景色を眺めながら歩きました。

ハウステンボスという名前のチューリップ

ギヤマンミュージアムと花時計

この日に宿泊したホテルアムステルダムをバックに撮影


ミッフィーちゃんは人気者


広場ではコンサートもされていました。


ホテルにチェックインした後、パレスハウステンボス前のチューリップを見に行きました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙

2019年03月23日 | 旅日記

柳川の宿の部屋に置かれていた折り紙新しいほうのスマホのサイトから記事をアップしました。慣れるまでは大変かもしれないなあと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまおうとメロン

2019年03月23日 | 旅日記


昨日のお宿の夕食のデザートに大きなあまおうとメロンをいただきました。あまおうは特に甘くて美味しかったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春まっさかり

2019年03月22日 | 旅日記
昨日は、雲リ空でしたが時々青空も見えるお天気でした。車窓から菜の花がたくさん咲いていた風景を眺めながら旅先に向かいました。大阪よりは少し早い春まっさかりの風景を楽しめました。桜のつぼみが膨らんでいましたがまだ咲き揃うまでは数日かかるかと思います。

旅先で咲いていたチューリップ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにか晴れそう

2019年03月21日 | ひとりごと
週間予報ではずっと雨マークだった出掛け先の今日のお天気が、予報が変わってきて日中は晴れてきそうな予報に変わっていました。ずっと雨の予報だったときはなんだか暗い気分だったのに、お天気が回復しそうだとわかった途端に暗い気分が一気に吹っ飛んで行きました。今まで何回も訪れたことがある場所なのですが、過去に訪れたときのお天気は1回だけ雨が降りそうなお天気のときはありましたが、結局降らなかったので、よく考えたら雨のときはなかったのです。雨バージョンのときにどう行動すべきかを練っていなかっただけに晴れてくれると有難いです。朝、起きたら、雨が降っていました。この雨も出かけるときには止んでくれるみたいなので歩き辛くなくてよかったです。昨日、全国的に暖かい気温だったそうで、長崎県では全国で一番早く桜が開花したそうです。出掛け先の桜が少し咲いていたらいいなあとか、桜の咲いている景色を見ることができるかなあなどと朝早くから期待しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QRコードのチケット

2019年03月21日 | ひとりごと
先日、来週に出かける予定のテーマパークのチケットをネットで購入しました。ネットでチケットを購入するのは最近では珍しいことではないのすが、チケット購入後のチケットの示し方がちょっと違っていました。オンラインチケット購入後に画面の表示されるQRコードがチケットになるそうで、当日入場時に見せる仕組みになっていました、携帯を持っていない場合はQRコードを印刷したものを入場時に見せるといいそうです。パソコン画面から印刷したQRコードを持って行って入場時に見せることにしましたが、勉強のため、携帯でこのQRコードを画面に出すのはどうしたらよいのかを研究してみました。このテーマパークのHPのログイン画面から登録したメールアドレスや携帯の電話番号から入ってパスワードを入れたらチケットであるQRコードの画面が出せるようにになっていました。携帯のほうはまだ初心者と言っていいくらいの操作しかできないことも多くて、保存してもどこに保存されたのかわからないことも多く、まだそれほど慣れていない実情ですが、もっと慣れて行かないと困る世の中にじわじわとなってきたのを実感します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度替わり

2019年03月20日 | ひとりごと
3月末は年度替わりになるので、4月以降の仕事の割り振りや役割が今年も着々と決められています。今の職場に在籍してから今年の3月末で5年になりました。今回も転勤になることがなかったので、定年になるまでの後2年間はたぶん今の職場でお世話になることになるかと思われます。先日、人事の配置の予定表が職場内の掲示板に貼られていて、自分が配置される部署は予想通りでしたが、自分の名前が本来あってはならないところに記載されていたのを見かけました。前の職場でも同じようなことがありましたが、今回も同じケースでした。4月には確定された人事配置の一覧表で告知されると思うので、今からどうなるのかなあと心配してもどうにもならないことなので、心配しないことにしました。
昨日は、いつもと違う仕事で、お昼休憩もままならぬような仕事になりました。いつもの仕事よりハードでしたので、相当疲れ果てていました。やはり休憩は取らないと効率が上がらないというのがよくわかりました。この仕事を毎年する度に、今年度も後少しで終わりになり、新年度が近づいてきているのを実感します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能人格付けチェック

2019年03月20日 | ひとりごと
昨日の晩に放送されていた『芸能人格付けチェック』を途中まで家事をしながら見ていました。最初の赤ワインと白ワインを飲み比べてどちらが赤ワインかを当てる問題では、ほとんどの方が渋みが強いほうという判断で赤ワインを選ばれたつもりが白ワインのほうを選ばれてしまっておられたようで間違われていました。自分の場合、赤ワインも白ワインも飲んだことがないので、飲んだことがないものは判断できないなあと思いながらテレビを見ていました。青森県の大間のマグロをスーパーの格安マグロとアカマンボウの3択から食べて当てる問題でも、ほとんどの方がマグロの味にそっくりらしいアカマンボウを大間のマグロだと思われた方が多く間違われていました。味覚だけで見分けるのって本当に難しいものですね。旅先の旅館で出していただくお料理をいただいても素材が何か掴めないものも多くていただいた味覚だけで判断することは本当に難しいと実感するときがあります。料理をいただくときは、普段は気づいていないですが、味覚以外に嗅覚や視覚も使いながらいただいているんだなあと思いました。最後まで見ようと思っていたのに、途中で疲れていたせいか寝入ってしまい、最後どうなったのか見ることができなかったのが残念でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのか大阪府大阪市

2019年03月19日 | 読書日記
これでいいのか大阪府大阪市 三宅敏行・山下敬三・橋村貴明 編 マイクロマガジン社
書店でベストセラーの2位になっていたので、買って読んでみた本です。2012年に発行された単行本を改稿、再編集された文庫版です。大阪府のとりわけ大阪市の歴史や現状をシビアに推敲、万博が開催される今後の大阪の未来予想図も記載されていました。大阪に住んでいても知らなかったこともたくさん記載されていて、それぞれの地域の事情や問題点などが歯に衣着せないような物言いで浮き彫りにされていた地域もありました。大阪にずっと住んでいたら確かに当てはまっているなあと思うような内容が記載されていました。あとがきのところで、大阪が「新しいものの取り入れ具合、古いものの残り具合という、正反対のものが共にぶっちぎりで日本一。幅がものすごく広いのである。(中略)危ないチャレンジもするが、旧来のものにこだわる面もある。この両面性こそが本当の大阪の強さである。(中略)この進取の気性と保守的な両面が、これまでよりさらに効果的な形で残ってくれることを期待したい。」と記載されていて、大阪の本質が両面性があるのが強味だということ、大阪が復活期に入っているという記載がこの本の中で一番強調して語られたかったことなのかなと思いながら、この本を1時間ぐらいでざっと電車の中で読み終えました。いずれの記載も経済的なものの見方を中心に、大阪という地域の持つ特性と大阪人の本質を分析的に捉えてまとめられているひとつの大阪論でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の政治の行方

2019年03月19日 | ひとりごと
大阪維新の会に属する大阪府知事と大阪市長が任期を待たず辞職され、双方入れ替えで元大阪市長が知事に、元大阪府知事が大阪市長に立候補された選挙が統一地方選挙が行われる4月7日に一緒に行われるというニュースが大阪では話題になっています。先日、学校の投票所のそばに候補者のポスターを貼る掲示板が設置されていましたし、街頭で大阪維新の会のビラ配りや演説をされている方々を最近よく見かけるようになりました。昨日のサンケイ新聞の夕刊のトップ記事にサンケイ新聞本社とFNNの世論調査の結果が掲載されていました。安部総裁4選反対59パーセント、大阪ダブル選支持せず48パーセントという見出しでした。昨日の夕方のABC放送のニュース番組では大阪府知事選と大阪市長選に出馬される予定の候補者の方々とコメンテーターの方々が討論されていました。職場の近所の公園は、昨年の9月の台風の影響で倒れた木々の整理がまだ完了されていないようで半年以上ずっと閉鎖されていますし、台風などで被害を受けられた工場や民家は最近になってあちらこちら修復が終わられつつあるような風景をよく見かけるようになりました。今後、災害が起こる頻度が増してきている中、防災や減災、大阪に住む人々の安全や暮らしをもっと考えて、いろいろな政策やそれに税金を使っていただけるような政治をしていただけるような方に1票を投じたいと私は思いました。大阪が抱えている諸々の物事の真髄を見極めた政治を期待したいです。先日読んだ本にも大阪のたくさんの問題点が指摘されていました。
ところで、この投票所になる小学校などでは、選挙の準備のために、鍵を開けたり閉めたりするのに、休日出勤されないといけないお話やいろいろのご苦労のお話を元小学校の校長先生でいらしゃった方からお伺いしたことがあります。選挙のたびに各地域の投票所になっている場所の責任者の方々のご苦労もあるということもあまり知られていないことのひとつなのだろうと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする