
青春18切符で新快速や普通に乗り継いで芦原温泉駅まで、
そこからバスで東尋坊に向かった。
車中からは琵琶湖の湖北あたりから福井あたりまでは
雪化粧の車窓だった。
芦原温泉や東尋坊には雪は全く残っていなかった。
東尋坊へ来たのは何回目だろうか。
この日は寒かったが風がなかったのでまだましだった。
前来たときよりは波は高かった。
この日のお宿は芦原温泉のまつや千千。
芦原湯の町駅から徒歩6分と書かれていたけれど
荷物を持っていたしちょっと遠そうなので
マイクロバスに乗せていただいた。
ホテルでゆっくりくつろいで癒すのが目的だったので
ゆっくりお風呂に入ってリフレッシュした。
お風呂は陶器の一人用のお風呂や
石川五右衛門の釜風呂、
寝湯などたくさんのお風呂があった。
館内に温泉卵を作れるところがあって
卵の殻にマジックで名前を書いて
30分くらいつけておくとできるようになっていた。
夕食も朝食も部屋食だった。
たまには部屋食もゆっくりできていいものだ。
夕食はかに三昧のメニューだった。
城崎とかに比べると蟹のおいしさとは違ったが
また違った蟹料理を堪能できた。
そこからバスで東尋坊に向かった。
車中からは琵琶湖の湖北あたりから福井あたりまでは
雪化粧の車窓だった。
芦原温泉や東尋坊には雪は全く残っていなかった。
東尋坊へ来たのは何回目だろうか。
この日は寒かったが風がなかったのでまだましだった。
前来たときよりは波は高かった。
この日のお宿は芦原温泉のまつや千千。
芦原湯の町駅から徒歩6分と書かれていたけれど
荷物を持っていたしちょっと遠そうなので
マイクロバスに乗せていただいた。
ホテルでゆっくりくつろいで癒すのが目的だったので
ゆっくりお風呂に入ってリフレッシュした。
お風呂は陶器の一人用のお風呂や
石川五右衛門の釜風呂、
寝湯などたくさんのお風呂があった。
館内に温泉卵を作れるところがあって
卵の殻にマジックで名前を書いて
30分くらいつけておくとできるようになっていた。
夕食も朝食も部屋食だった。
たまには部屋食もゆっくりできていいものだ。
夕食はかに三昧のメニューだった。
城崎とかに比べると蟹のおいしさとは違ったが
また違った蟹料理を堪能できた。