goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

「玄米・味噌・自然塩」で放射能対策!

2011-06-17 06:44:59 | 脱原発
今日はこの本です。
阿部一理さんと堀田忠弘さんの『放射能汚染から命を守る最強の知恵』(コスモ21、1142円+税)です
「土といのち」が会員に配布している毎月の「お便り・お知らせ」のほうでも紹介しました。


長崎の爆心地1.4キロにあった病院で、自然塩をまぶした玄米おにぎりにワカメの味噌汁という食事をしていた職員と患者70名が生き延びた、というお話の本です。ちなみに白砂糖は厳禁でした。

いのちはすごい、とあらためて思いました
いのちには、放射線にも耐えるちからがあります。
そのちからを、玄米・味噌・自然塩の食事がひきだしてくれたのだと思います。

昨日は「腹六部」のお話を紹介しました
ヨクがふかい私(運営委員H)は、さっそくこう考えました。
「玄米・味噌・自然塩」で「腹六部」の食事をすれば、ますます大丈夫かも…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小食で放射能対策! | トップ | 原発って何ですか。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

脱原発」カテゴリの最新記事