高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

土佐佐賀産直出荷組合の 土佐の藁焼き天然ぶりタタキ

2024-05-14 09:00:00 | 高知のいいもん
★こちらもごちそう、
土佐佐賀産直出荷組合の
土佐の藁焼き天然ぶりタタキ


この出荷組合、黒潮町の地元では
「さんちょく」と呼ばれているそうです。
漁港のすぐ近くに加工場があり、
社員は「自分たちが食べたいもの」を基本に、
安心でおいしいものを開発しています。



藁焼き、とくればカツオタタキが超有名ですが、
天然ぶりのタタキもおすすめです。

(この写真は、土佐の藁焼き鰹たたき)

カツオに比べると、あっさり淡泊な味です。
お客さんに出すと
「ぶりとは珍しいですね」と言われます。
薬味をかけすぎないほうがいいと思います。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年5月号より転載しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りか農園だより 4月7日記 | トップ | オーサワジャパンの オーサワ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高知のいいもん」カテゴリの最新記事