どいつよいとこいちどはおいで~

ドイツ・デュッセルドルフ近郊で独りたくましく生きている管理人の奮闘記。ハプニング色々~

G-JAMPSと日本代表練習

2006年06月04日 | Weblog
今日はボンまで日本代表の練習を見に行ってきたのだ。

一昨日までは冬かと思うような気温であったのだが、昨日の夕方から暖かくなり始め、今日はそれほど寒くない・・・と言うより普通にぽかぽかであった。

まず初めにボンの中心へ向かう。車でライン川を渡ったところ、選手が止まっているヒルトンホテルの横へ出た。しかしバスは止まっておらず関係者の姿もない。
今日は練習あるのだろうか?

先日もベートーベンの生家を訪れたことがあるのでこの辺は知っている。とりあえず車を駐車場へ止め、マクドナルドで腹ごしらえをして中心部へ向かう。
ちなみにドイツのマクドナルドのバリューセットはMAXIMenuと言う。5.19ユーロ。
今の為替レートだと700円以上になっちゃいますが、生活してる者の感覚からすると、やはり520円です。
チーズバーガーと言う名前はなく、Hunburger Royal TS と言うのがチーズバーガーである。ドイツ語でチーズはKaeseなので、全く関係ないようである。

さて、町の中心部に向かう。途中ベートーベンの生まれた家を見つつ、道の向かいにスポーツショップがあり、日本代表レプリカユニフォームを売ってるのを見つける。明日のマルタ戦に備えていっちょ買って帰ろうと思うが帰りにする事にした。

目指すはG-JAMPSである。SAMURAI BLUE 2006 日本代表に関する情報の発信基地である。場所を中央駅(Haupt Bahnhof)から歩いて2~3分とだけしか覚えてなかったので、適当に歩いてみたが見つからずウロウロする羽目に。

仕方なく駅の中へ入りでかい案内板を発見。ところが暗いし高い場所にあるため
地図が良く見えない。
仕方なく一眼レフカメラの望遠で見ることに・・・・。
どうやら駅の反対側のようであった。

そこで駅へ入り(ドイツの駅は改札がないので勝手にホームまで入れる)地下通路へ降りるとG-JAMPSへの案内がたくさんあるではないか。
そうか、車で来る人を想定してないのだろうな。ほとんどの人は電車でやってくると思ってるのだろうから・・・・。

そこから歩くこと3分。ありましたありました。G-JAMPS
どうやら美術館か何かアトリエ風のビルの1Fと地下を借りてるようでした。
中はサムライブルー一色!

受付で記念として、G-JAMPSのメモ帳とシールをゲット。
練習時間を尋ねると午後3時からで既に始まってるとの事。練習場までの丁寧な地図までいただきました。

練習が既に始まってるとの事なので、早速練習場へ向かうことに。
練習場の場所は既に知っていたので、特に調べる必要はなかったのでした。
ちゃんとG-JAMPSの場所も調べておくべきだった・・・。

で、また元の道を戻り、ベートーベンの像の横を過ぎ、生家の前まで戻ってきました。
さぁ、ユニホームを買いましょう。
ところが日本代表のは背番号なしの分しかありません。

しかもサイズがドイツサイズ(笑)
ドイツ人用Lサイズと言うのは日本人向け表記では2XO(何じゃそれ)ってほどデカイのです。
その時はドイツ人用LかXL、2XLしか見つからなかったので、レジで小さいのが無いかたずねてみました。

ここは果敢にドイツ語で聞いてみます。
「これより小さいの無い?」「見たけどこれより大きいのしか無かったんだけど」
ドイツ語で言ってみたところ、何とか通じたものの、「向こうに無かった?」「一緒に探してあげるよ」と英語で返ってきました(笑)

なんだ、英語分かるんじゃない
そこからは英語で話して探してもらったところあっさりとMサイズが見つかりました。
ちなみにお値段65ユーロ 高いです。Teuer トイヤーです。

と言うことで何とかゲットしていざ練習場であるNord SportParkへ
町の中心から車で5,6分の所にある練習場。

一応、プレス席、一般者席と分けられていて、中に入るにはボディーチェックまで
されるのでした。入場料までは取られません。
報道陣がたくさんでしたが、それより日本人の数にびっくり

数百人は日本人がいました。

私は選手達が丁度ミニゲームをやっているところに到着したのでした。
選手達は軽快な動きでしたが、やはり怪我をしている高原と柳沢は居ません。
急遽召集された茂庭選手は黙々とランニングしていました。

ミニゲーム終了後はフォワード組とそれ以外に分かれ、フォワード組みは
壁を立てての直接フリーキックの練習。その他の選手は蹴鞠の様に輪になってパスをやっていました。
直接フリーキックではジーコ監督自ら壁になって選手のキックをチェックしていました。

中村選手のキックはさすがにすばらしく、ボンボンとゴールに入れていました。
もちろん川口選手が本気で防ぎに行ってるのですが、結構決まってました。

その後も中村選手は最後まで黙々とフリーキックの練習をしており、5時半頃まで練習を続けていました。

さあ明日はマルタ戦!
買ったユニフォームを着てしっかり応援してきます。

聞くところによると、選手は試合後デュッセルドルフ市内で解散。その後自由行動となるらしいです。
もしかしたらインマーマン通りあたりに選手が出没するかも。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ravioli)
2006-06-05 19:35:48
ツジタクさん、マルタ戦いかれたんですよね?

やはりあの内容ではブログに書く気がしないとか?

開始2分の得点直後は、今日は何点取ってくれるんだろうとおもってましたが、まさかの展開でした。

格下の方が苦戦するというのはよくあることですが、代表はモティベーションを如何に保つかが課題でもありますね。

ところで本戦は観るんですか?
本選は見れません(ToT) (ツジタク)
2006-06-05 21:04:40
Ravioliさん、

コメントありがとうございます。

マルタ戦観ましたが、なんだか気の抜けた試合でした。ちょっと選手はリラックスしすぎだったかもしれないですね。

残念ながら本選のチケットは手に入らなかったのでテレビ観戦です。