どいつよいとこいちどはおいで~

ドイツ・デュッセルドルフ近郊で独りたくましく生きている管理人の奮闘記。ハプニング色々~

初めての電車&バス通勤

2005年06月16日 | デュッセルドルフ
ドイツへ来てそろそろ1年になりますが、今日初めて電車とバスを
使って通勤しました。

思い起こせば去年、7/6にフランクフルトからJALバスに乗って来た
訳ですが、着いた途端にホテルへ放り込まれ、翌日は先輩が車で
迎えに来てくれたものの、その次の日から車を与えられ、ホテルか
ら自分で運転して通勤してました。

ドイツに着いて2日めに車の練習をして、3日めから自力で運転して
通勤・・・左ハンドル&右側通行に慣れるための猶予は1日だけでし
た。

ま、二三日で慣れたので赴任1ヶ月でパリまで運転して行って凱旋門
を回ると言う暴挙もやってのけれたのでしょうけど(笑)

と、いう事で今日初めて電車での通勤をしました。

え?なぜ?車壊れた?

いえいえ

来月からこちらでしばらく仕事をする予定になっている日本人が今週
下見にやってきてまして、その彼はホテルからバスで通勤しないとい
けないため、バスの乗り方&どのバスに乗ればいいかを伝授しないと
いけないという大役をおおせつかったのでした。

ちゅう事で、まずは電車で彼のいるホテルまで行きます。
電車と言っても路面電車のちょっと大きいサイズ版くらいしかない
地下鉄のUバーンですが、今日初めて各駅停車じゃないのにのりました。
日ごろは飲みに行くときに車を置いて電車で行ったりするぐらいしか
乗らないので、通勤時間帯に準急の様なのがあるのを初めて知りました。
とは言え、それほど混んでもなかったので、準急が必要とは思えません
でしたけど

最寄り駅を降り、彼とホテル前で待ち合わせ、今度はバスに乗ります。
こう言うとき便利なのは、ドイツの近郊バスおよび電車は同じ切符で
乗れます。

しかも、途中下車OKです。制限時間内で、かつ同一方向であれば何度
でも乗り降りできます(引き返すのはNG)

ここで電車の乗り方を少し説明しておく必要がありますね。

まず駅の券売機で切符を買います。(小さな駅ではないときもります
が、電車内に券売機があります)基本的に種類は4つ

・隣2駅まで乗れるちょいのり切符
・エリアA切符
・エリアB切符
・エリアC切符

です。エリアAは比較的近場で、エリアCだと隣の町くらいでしょうか。
今回調べたところ、ホテルを経由して会社まで行ってもエリアBとの事
でした。ちなみにエリアBは通常の切符で現在3.7ユーロ。4回券だと、
3ユーロちょいになります。

で、電車に乗るとその切符に自分でスタンプを押します。(機械にさし
込んでガチャンと押します)すると、日付と時間が印字されます。

エリアBの場合120分間は乗り降り自由です。
しかも、切符にはどの駅から乗ったかは印刷されないので、どこを基点
としてエリアBなのかはスタンプを見てもわかりません。

こんなのキセルし放題なのですが、さすがにドイツは自己責任の国。
たまにチェックするおばさんがいるらしいですが、基本的には良心に従い
ます。

と言うことで、途中で電車からバスへ乗り換えても同一の切符でOK
彼と共にバスに乗り、いざ会社へ。
結局通常車で20分ほどの会社まで1時間半も掛かりました。

か、帰りもまた同じルート