日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

マンホールアート!長良川の鵜飼で有名な「岐阜市」

2009年08月30日 09時02分07秒 | マンホールアート

昨日の「青春18きっぷ」の小さい旅は、片道2時間半かけて、長良川の鵜飼で有名な「岐阜市」に行ってきました。
と言っても、岐阜に滞在したのは、僅か4時間ほどなので、「岐阜公園」周辺と江戸時代の古い町並みが残る「川原町」と「長良川」を見ただけ…本当に行っただけです。

本日の1枚の写真は、岐阜市のマンホールアートです。

岐阜市のマンホールの蓋は、中心に岐阜市のマークをいれ、その周りに鮎を追う鵜の姿をデザインしたマンホールです。
長良川の鵜飼(うかい)をイメージとしたデザイン…、岐阜市の長良川の鵜飼いは全国的に有名です。
魚を追う鵜の躍動感が伝わってきます。
一瞬、なんで「鶴」なんだと思ったのは、とっつあんだけかなぁ!

日本の中央に位置する岐阜市は、岐阜県の県庁所在地でありながら市内中心部を清流長良川が流れ、緑豊かな金華山がそびえるという自然にあふれた街です。
1300年の歴史を誇る長良川鵜飼や織田信長ゆかりの岐阜城など歴史の街としても知られています。

戦国のロマンを今も感じさせる金華山と山頂にそびえる岐阜城を背景に、名水100選に選定されている清流長良川で長良川鵜飼は行われています。
鵜飼は鵜匠が鵜をあやつり魚を捕える漁法で、およそ1300年の歴史があり、時の権力者たちに保護されてきました。
織田信長は「鵜匠」という地位を与え鵜飼を保護したと言われており、徳川家康はたびたび岐阜を訪れ鵜飼を見物、保護し、岐阜でつくらせた鮎鮨を江戸まで運ばせたそうです。

また、鵜飼は多くの文化人にも愛され、松尾芭蕉は岐阜を訪れた際、鵜飼を見物し「おもうしろうて やがてかなしき 鵜舟かな」という句を残したほか、名優チャールズ・チャップリンは2度鵜飼見物に訪れ、すばらしいと絶賛したと言われています。

長良川鵜飼は、毎年5月11日~10月15日までの期間中、中秋の名月と増水時を除いて毎夜行われます。

今から、衆議院議員選挙投票して、毎年8月末の恒例になっている、京都 東本願寺にお参りに行ってきます。

明日は「野菜の日」です。
1983(昭和58)年に全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9団体の関係組合が、栄養たっぷりな野菜とそのおいしさを再認識してもらうとともに、野菜のPRを目的に「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、制定した記念日です。
おいしくて体に良い野菜をたくさん食べて、今で以上に元気な毎日を過ごしましょう。

また「エジソンが白熱電球の特許権を得た日」です。
1887年(明治20年)エジソンが白熱電球の特許権を得ました。エジソンが電灯を発明して8年後、さらに改良を加えた白熱電灯に特許権が与えられました。

毎月月末は「そばの日」です。
昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として蕎麦を食べていたことから、日本麺業団体連合会が制定しました。
日本麺業団体連合会が大晦日にそばを食べることから毎月晦日(月末)を「そばの日」に制定しました。

ところで、ざるそば、盛りそばなどでお馴染みのそば(蕎麦)。
このイメージのせいか、日本でしか食べられないものかと思っていたのですが、実はそばは、古くから世界各地で食べられてきた食材なのだそうです。
中国・韓国やヨーロッパなどにもそば料理がありますが、そばは冷涼なやせ地でもよく育つため、旧ソ連地域では昔からよく使われ、現在でも、生産量・消費量がともに世界第1位とのことです。
挽き割りそばを使ったおかゆなどがあるそうです。
養価も非常に高いそば、各国の料理も味わってみたいです。 

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ「にほんブログ村」ランキング参加中です。
    私のブログに興味を持たれた方、「ポチッ」とクリック、応援お願いします。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-08-30 12:01:03
亡くなった義母が岐阜出身です。
川沿いにある鮎料理の店へ行ったこともあります。
(養老の方でした)
岐阜は水が綺麗ですねえ。
やなで、鮎が飛び跳ねたところも見ました。
息子たちは、まだ小さかったので
びっくりしてましたよ。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2009-08-30 18:42:49
藍さん

岐阜を観光したのは初めてでした。
ただ、時間が少なかったので、水のことまで確認はできなかったです。
次の機会には、体験してみます。

以前、大垣に行ったときは、水がきれいで美味しいのを体験しました。
返信する
Unknown ( 焼き物屋)
2009-08-30 23:19:55
郡上八幡に行った事あります。
岐阜市から見ると随分上流ですね。でも水の豊かさの恩恵を受けてる町と感じました。日本人は水に関してはありがたみがあまりにも少ないと、感じる今日この頃です。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2009-08-31 16:51:03
焼き物屋さん

日本は、水が豊富にあり過ぎて、あまりありがたみを感じなくなっています。

以前は、中国では、お店で水やお茶が出るのは少なく、カレーライスと水が同じくらいの値段だった記憶があります。
通常は、ペットボトルを持ち込むようにしてました。

水道の水は、濁っていましたから、歯を磨くのもタンクの水を使っていました。
返信する
こんばんは! (野いばら)
2009-08-31 22:35:35
岐阜・・・
好きな街です。

前職には出張でよく行きました。
なんとなく印象に残っていますね^^

鶴・・・・
言えない事もないかな?!
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2009-09-01 17:10:15
野いばらさん

岐阜市は、いい街ですか。
滞在時間が少なかったので…、よく分からなかったです。

そうでしょう。鶴に見えないことも…。
なんて、慰めていただきありがとうございます。
返信する