天声人誤(カエルの詩): 天知る・地知る・我知る

☆永遠に生きるがごとく学び、明日死ぬがごとく生きる☆  

ずる賢いエゴ丸出しの小泉純一郎・・・

2008年09月25日 | Weblog
> 自民党の小泉純一郎元首相が25日、次期衆院選に出馬せず今期限りで政界引退する意向を地元の神奈川県横須賀市の関係者に伝えたことが分かった。次男進次郎氏(27)を後継候補とする方向だ。小泉氏は首相在任中に郵政民営化などの構造改革路線を推進。北朝鮮を電撃訪問し拉致被害者の帰国を実現した。01年の自民党総裁選で圧勝し、首相に就任。世論調査で高支持率を記録して、長期政権を維持した。 . . . 本文を読む

ボンボン内閣で日本を改造できるか?!

2008年09月24日 | Weblog
>麻生首相は24日夜、首相官邸で記者会見し、17人の閣僚名簿を自ら読み上げ、発表した。首相は「景気への不安、生活への不満、政治への不信があることを厳しく受け止めている。日本を明るく強い国にすることが私の使命だ」と決意を表明した。内閣の基本方針については、〈1〉国民本位の政策を進める〈2〉官僚を使いこなす〈3〉国益に専念する--ことを挙げた。人選については「適材適所だ。このメンバーで選挙を戦うことになる。(民主党と)正々堂々と戦う」と述べた。 . . . 本文を読む

災害予言者より責任はメデイアにある。

2008年09月23日 | Weblog
>9月13日、愛知県岡崎市を震源とする大地震が起きる!」--。こんなうわさを聞いた人は少なくないはずだ。うわさの「震源」はブラジル人の自称予言者で、雑誌やインターネットで「予言」の内容が広まった。Xデーに備え、防災グッズを買い求めたり、家族で遠くに旅行に行くなど不安を抱く人も多かったが、地震はなかった。 一方で人騒がせな自称予言者は、地震が起きなかったことについて「ハッピーなことだ」と日本の代理人を通じてコメントしている。 . . . 本文を読む

大いに嫌われて結構!!思考能力「零」の韓国

2008年09月23日 | Weblog
>22日付の韓国紙・中央日報に掲載された世論調査結果によると、「最も嫌いな国」として日本を挙げた回答が昨年の38%から57%に大幅に増加した。日本の中学校社会科の新学習指導要領解説書に日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)が明記されたことなどが背景にあるとみられる。  一方で、日本を「最も見習うべき国」とした回答は24%で1位。 . . . 本文を読む

絶対に騙されてはいけない・・・選挙対策。

2008年09月23日 | Weblog
>自民党の麻生太郎新総裁は22日夕、党本部で就任の記者会見を行い、消費税について「景気がそこそこ良くなるまで3年くらいかかる。増税を考えるのはそれから先だ」と述べ、税率引き上げの議論を最低3年は凍結すべきだとの考えを明らかにした。  麻生氏はまた「いきなり10%に上げるのかというのが率直な実感だ」と述べ、段階的に10%に引き上げるのが望ましいとの考えを表明。同時に「食べる物はゼロでもいい。税率は2種類あっていい」と述べ、食料品を非課税とする可能性にも言及した。 . . . 本文を読む

KYを読めないお愚かな自民党議員がまた現れた・・・

2008年09月19日 | Weblog
> 自民党の菅義偉選挙対策副委員長は18日、横浜市内での講演で、民主党の小沢代表が次期衆院選で東京都内などへの選挙区替えを検討していることに関連し、「自民党の選対の責任者として、新総裁も東京で戦ってもらおうと思っている」と述べ、新総裁と小沢氏による首都決戦を検討していることを明らかにした。  菅氏は「財源論争も含めて、国民に小沢さんがいいのか新総裁がいいのか選択してもらう。ぜひそうしたい」と強調。党首同士の直接対決で弾みをつけ、全国の選挙戦を有利に運ぶ狙いとみられる。 . . . 本文を読む

無責任な大臣と官僚・・・

2008年09月19日 | Weblog
>「三笠フーズ」による汚染米の転売問題の責任を取り、太田誠一農林水産相は19日午前、福田康夫首相に辞表を提出した。この問題をめぐっては、同省の白須敏朗事務次官が更迭されたばかり。太田農水相は、同省が不正を見抜けず社会を混乱させたことを重く受け止めたと見られる。  また、同日午前の閣議で白須敏朗事務次官の引責辞任を了承し、後任の事務次官には、井出道雄・林野庁長官をあてる人事を固めた白須次官は、事実上の更迭となる。  白須次官は米粉加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)などによる汚染米問題にからみ、11日の記者会見で「一義的には(不正転売した)企業に責任があると考えている。私どもに責任があると考えているわけではない」と発言。これをうけて、町村信孝官房長官は12日、白須次官を官邸に呼び「(農水省に)責任がなかったかのような発言が問題を増幅している」と厳重注意していた。 . . . 本文を読む

中国に勝るとも劣らない日本の偽装食品に思う。

2008年09月16日 | Weblog
>米粉加工会社「浅井」(名古屋市)の事故米転売問題で、同市の食品卸売業者「ハラキン」が浅井から購入したカビの生えた米を精米し、スーパーなどに主食用として販売していたことが16日、岐阜県の調査で分かった。県に対し、同社は「事故米とは承知していなかった」と話しているという。  県によると、ハラキンは2004年7月、米穀仲介業者「ノノガキ穀販」(三重県四日市市)を通じ、浅井が政府から購入したカビの生えた国産うるち玄米12トンを仕入れ、全量を岐阜県多治見市の工場で精米。同月、愛知、三重、滋賀3県のスーパーなど12店舗に主食用として販売したという。  . . . 本文を読む

張子の虎では防衛できない!!

2008年09月14日 | Weblog
>14日午前6時56分ごろ、高知県足摺沖の豊後水道周辺の領海内で、国籍不明の潜水艦が潜望鏡を出して航行しているのを、周辺海域を航行していた海上自衛隊のイージス艦「あたご」が発見した。あたごはソナー(水中音波探知機)による捜索を続けたが、約1時間半後に見失った。防衛省は国籍不明の潜水艦による領海侵犯事件としてP3C哨戒機や護衛艦などを出して潜水艦の行方を捜索している。  照会結果などから潜水艦は自衛隊や米軍所属でないことが判明した。あたごに発見された潜水艦は領海内を南方に5分程度航行し、領海外に出た可能性が高いという。あたごは潜水艦を発見後、アクティブソナーによる水中音波探査などを使い追尾を続けたが、潜水艦は午後8時39分に追跡を振り切った。 . . . 本文を読む

責任の所在は双方にあり、未必の故意で殺人罪の適用を望む

2008年09月14日 | Weblog
>米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)が、工業用の「事故米」を食用に転売していた問題で、同社が有機リン系殺虫剤「メタミドホス」に汚染された中国産もち米を転売する際、残留農薬の検査をしたのは、約20回の出荷のうち数回にとどまり、大半は検査していなかったことがわかった。  同社財務担当者が13日、報道陣に対し、明らかにした。同社はこれまで「出荷時にすべて検査し、国の基準値(0・01ppm)以下であることを確認している」と説明していた。農林水産省も検査が一部にとどまっていた事実を把握、調査を進めている。  三笠フーズは2006~07年、輸入後、最大0・05ppmのメタミドホスが検出されたとして工業用に限定された中国産もち米を国から約800トン購入していた。 . . . 本文を読む