天声人誤(カエルの詩): 天知る・地知る・我知る

☆永遠に生きるがごとく学び、明日死ぬがごとく生きる☆  

よくも舐められたもんだ!! 中台が尖閣諸島近海で石油盗掘。

2008年08月31日 | Weblog
>2008年8月28日、中国本土の対台湾窓口である海峡両岸関係協会の陳雲林(チェン・ユンリン)会長と台湾の対本土窓口である海峡交流基金会の江丙坤(ジアン・ビンクン)理事長が、尖閣諸島(中国名:釣魚島)海域における共同油田開発に関する話し合いを進めるため、10月に再び会談を行う可能性が高いことがわかった。東方網が伝えた。 . . . 本文を読む

読売のナベツネは、もはや老害。

2008年08月26日 | Weblog
>巨人渡辺恒雄球団会長(82)が25日、来年3月の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の監督について「星野監督しかいない」と断言した。北京五輪での惨敗を「残念」と振り返りながらも、星野監督以上の人材がいないとした。WBCの監督は12球団と日本プロ野球組織(NPB)が協議して決める事柄だが、日本ラウンドの主催は巨人の親会社である読売新聞社だけにそのトップの発言力は大きい。世論や他球団の反発も考えられるが、WBCも星野ジャパンで臨む可能性は高くなった。 . . . 本文を読む

こんなオリンピックはもう要らない!!

2008年08月24日 | Weblog
>204カ国・地域の旗を掲げた選手らは、笑顔を浮かべながら入場してきた。24日午後8時(日本時間同9時)。五輪の回数を示す「29」からのカウントダウンがゼロになり、夜空に花火が打ち上がった。燃え盛る聖火。北京五輪17日間のフィナーレを彩る閉会式がメーン会場「鳥の巣」で行われた。 >日本選手団の総括記者会見が24日、北京市内で行われ、福田富昭団長が、4位に終わった野球と、グループリーグで敗退したサッカー男子、故障欠場者が2人出て惨敗したマラソンについて、「特別扱いがよくなかった」などと厳しい言葉を投げかけた。  福田団長は、「強い選手を各球団から五輪直前に集めてチョチョッと練習すれば勝てるという甘いものじゃない」と指摘。「普段から五輪チームを組織し、一年以上前からトップ選手を集めて合宿や海外遠征をするなど連帯感を高めないと勝てない」と・・・・  更に直前に欠場者が出たうえに、補欠選手の準備も間に合わなかったマラソンについて、「私自身が、北京に入ってから野口(みずき)の故障情報に接した。陸連の中でもマラソンの情報と強化は特別管理となっている。そういうやり方はよくない」と批判。「今後、こういうことが無いようにしっかり情報共有できるよう、強化体制をしっかり組み替えるべき」と日本陸連に注文を出した。 . . . 本文を読む

本末転倒の自動車税制度

2008年08月24日 | Weblog
>経済産業省が平成21年度の税制改正で、エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直して、走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。しかし、これまで優遇されてきた軽自動車の税負担が大幅にアップするため、自動車メーカーなどの反発は避けられず、調整は難航しそうだ。 . . . 本文を読む

ネカフェ対策も必要だが、社会の構造改革が先決であろう!!

2008年08月24日 | Weblog
>厚生労働省は23日、「ネットカフェ難民」の就労を支援するため、公共職業訓練の受講を条件に、訓練中の住居・生活費として月15万円を融資する制度を2009年度に創設する方針を固めた。  年収150万円以下の受講者は返済が免除されるため、実質的には給付となる。09年度予算の概算要求に関連予算1億円を盛り込む。 . . . 本文を読む

中国がチベット人140人射殺? 各国は即刻対応を!!

2008年08月21日 | Weblog
>チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、中国軍が今月18日にチベット東部のデモ参加者たちに向けて発砲したとして、中国当局を非難した。また、チベット人140人が死亡したとの未確認情報があることも明らかにした。  21日付の仏紙ルモンドとのインタビューでダライ・ラマが語った。 . . . 本文を読む

中途半端な公表・・・国民生活センター。

2008年08月20日 | Weblog
>国民生活センターは20日、発がん性が疑われている化学物質のトリハロメタンや塩素の除去機能を持つと宣伝、販売されている「磁気活水器」6機種について、そうした機能は認められなかったと発表した。 >こういうインチキ商品を売る方にも怒りは感じる一方で、こんなもん買うアホにも呆れる。磁石をくっつけることによってトリハロメタンや塩素が除去されるとか、普通レベルの知能があればありえない話だと分かるはず。 除去された塩素がどこに行くのか考えはしなかったのだろうか。 フィルターを通すような浄水器なんかに騙されるならまだしも、 水道の外側に磁石くっつけた程度でどうにかなると思ってるその脳がおめでたいにも程がある・・・・   . . . 本文を読む

オリンピック選手としての自覚不足と陸連及びJOCの責任は重大だ!!

2008年08月17日 | Weblog
>当地で17日に行われた北京五輪女子マラソンで途中棄権した土佐礼子(三井住友海上)は北京市内の病院で検査を受けた後、陸上代表チームを通じ文書で談話を発表した。冒頭で「本日は多くの方々に応援していただいたにもかかわらず、途中棄権という結果になり申し訳ありませんでした」と期待に応えられなかった結果を謝罪している。  右外反母趾(ぼし)の影響で痛み止めを飲んでいることをレース前から公表し、本番で右足の激痛に苦しみ25キロすぎに続行を断念。「不安の中での調整でしたが、スタートラインに立つためにベストを尽くしてきました・・・・ . . . 本文を読む

靖国参拝は国家の平和シンボルの証である。

2008年08月16日 | Weblog
>終戦記念日の15日、福田康夫首相は千鳥ケ淵戦没者墓苑で献花し、政府主催の全国戦没者追悼式に参列する一方、靖国神社には参拝しなかった。この日、相次いで靖国参拝した小泉純一郎元首相、安倍晋三前首相とは違った先の戦争へのこだわりを示したと言える。ただ、首相が小泉内閣の官房長官時代に主導した新たな戦没者追悼施設構想には、反発を恐れて手をつけようとはしていない。思いや信念はあっても、政策として実現することには及び腰だ。 . . . 本文を読む