けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

1月7日 立川おはやし保存会新年会

2022年01月08日 | 行事!

1月7日(金)ホテルエミシア東京立川にて、

立川おはやし保存会の新年会が開催されました。

昨年は中止でしたので、2年ぶり、いや3年ぶりか? 記憶があいまいです・・・

 

受付で全出席者の検温を行い、手指の消毒、部屋の換気、座席の間隔を開け、マスク会食を徹底・・・出来る限りの対策をしたうえでの開催。

殿ヶ谷からは、私とO氏の2名が出席し、皆様に久しぶりにご挨拶ができました。

 

乾杯後、しばしの歓談の後、

高松町おはやし保存会さんが準備してくださった太鼓を、お借りしまして、

目黒・船橋・神田・重松の各流派ごとに、他の会の方々と入り混じって、

お囃子のコラボ演奏を久しぶりにやりました。私も、

笛(中里さん)、オオカン(高松さん)、締め太鼓の「地」(殿ヶ谷の私)、締め太鼓の「絡み」(高松さん)、鉦(錦東会さん)

という構成の重松流4団体合同演奏に加えていただきました。

同じ流派でも、伝来経路が異なりますので、会によって微妙に叩き方の違いがあります。

多少のズレをごまかしながら、楽しく賑やかなコラボ演奏でございました。

 

宴席の主な話題は、「今年のお祭り」の話。

ここに来て、感染者数が激増しており、また昨年、一昨年と同じパターンになるのではないかと、皆さん、心配されてました。

 

あまり楽観視もできませんが、悪いほうに考えれば動けない、ってことで、

 

保存会のみなさん、またお祭りでお会いしましょう!

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 


殿ヶ谷の大晦日~元日の記録2021~2022

2022年01月04日 | 殿ヶ谷地域情報

ほぼ、自分のための忘備録~~~

令和3年12月31日午後11時30分より、翌令和4年1月1日午前2時まで、

西砂町・阿豆佐味天神社にて、神社役員と年番により、初詣の参拝客を迎える「かがり火」焚きが行われました。

午後11時30分に集合して、すぐにかがり火を焚き初めまして参拝客を待ちます。

31日の日中は、強風が吹いてとても寒かったですが、夜になると風も止んで、良い天候となりました。

12時になる前から、参道にお参りのみなさんが並び始めます。

12時の時報とともに参拝開始となり、参拝を終えた方に、神社から「お年玉」(ご縁玉)が配られます。

昨年は感染防止のために、こちらの配布は中止でしたが今年は復活しまして、先着150人分用意したものが、あっという間に終了となりました。

1時半をまわると、参拝客も途絶えて、役員の皆さんと火を囲んでしばし歓談。飲食無しでしたが、夢のような旅行計画を話し合ったり、楽しいひと時でした。火がちょうど燠(おき)になる頃に終了時刻となり、解散となりました。

翌朝8時からは氏子の皆さんが集まり、拝殿にて元旦祭が執り行われました。

実は私、このお正月行事から今年一年間、「年番長」を務めることになりまして、まだ役目の全貌を把握してませんが、①1年間、神社の鍵を預かることと、②元旦祭、春・秋の祭礼神事のお供えの調達準備、③その他、境内のしめ飾りや、秋祭りのときの受付、花掛け紙の掲示などを他の年番さんと協力して行う、のが主な仕事のようです。

これらを調達します。

今年、年番長をやって、次にまわってくるのは25年後、76歳のときです。その次は101歳ですかね~

がんばりま~す。

 

 

 


令和4年 新春おはやしの記録

2022年01月03日 | 行事!

明けましておめでとうございます

令和4年1月1日、「令和4年新春おはやし」と題し、殿ヶ谷の町内を練り歩きました。

弊連が人前でお囃子を披露するのは、令和2年1月の老人ホーム砂川園さんの慰問以来で、実に2年ぶり。

以前より短時間でコースも縮小し、いろいろ制限だらけの内容でしたが、

お正月らしい青空のもと、沿道には多くの見物の方がみえて、楽しい門付けとなりました。

朝9:15 鈴木農園に集合

久しぶりにヤギさんがお出迎え。

広いお庭でお囃子を披露しまして、9:40頃に出発しました。

予定より30分オーバーで、セブンイレブンさんに到着。

記念撮影をして、お弁当を配り、解散となりました。

毎回、イベントの度に、地元のセブンイレブンさんにお弁当を注文してますが、お正月はちょっと豪華です~

今回の「新春おはやし」に際し、多くのご芳志を賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。

地域の皆様に元気と笑顔を届ける存在として、頑張ってまいります。

本年もよろしくお願いいたします