スーパーももちゃんはミスうちゅうかん

サザンファンの介護福祉士です。阪神の糸井選手と同じ誕生日なのでこのタイトルになりました。

泌尿器科でひとり紅白の「ダメなバナナ」を思い出す。

2020年03月29日 22時28分32秒 | サザンのネタ
金曜日の夜勤中に岐阜県も外出自粛要請が出たことを知り、夜勤明けに職場の近くにある泌尿器科に行きました。


受付で保険証を出し、症状を話して問診票をもらいました。


問診票にはトイレの回数や尿の状態やおしっこをするときに痛くなるかなどのほかに男性特有の症状も書いてありました。


思わず桑田さんの「ダメなバナナ」を思い出してしまいました。


診察前に尿検査と言うことで、計量カップみたいなものにマステで自分の名前を書いたものを渡されました。


尿検査後に診察となり、おなかにエコーを当てられました。


その時に先生から「子宮が大きいですね」と言われました。


子宮が大きいというのは筋腫があるからです。


顕微鏡で尿の状態も見たけど異常なしでした。


その後過活動膀胱の症状のチェックシート
渡されて記入して診察は終了。


エコー検査があったので、3000円近くかかりました。


その後泌尿器科近くの院外処方の薬局に処方箋を持って行って薬をもらいました。


外出出来ないことに備えて郵便局でお金を引き出し、シャトレーゼでケーキを買い、岐阜大学近くのスーパーでパンとおにぎりを買ってから帰宅。


お昼ご飯を食べてから寝ました。


今日は外出もしないでテレビと部屋の片付けとスマホのゲームと夜勤用のおやつのバナナケーキ作ったりといろいろやっていました。


明日も休みで、2ヶ月ぶりにコストコで買い物です。


あと希望休を間違えていれたのと、今回の件で中日文化センターの岐阜大学病院の先生のめまいの仕組みの話を聞くのもキャンセルしなけれいけないし…。


今日の「大徳さん」でこのタイトルでの放送が今日で最後で、来週から「大とくさん」になるという発表をしていました。


早くコロナウイルス収束して欲しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大徳さんが大とくさんに。 | トップ | 4月7日のもも姐さん。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サザンのネタ」カテゴリの最新記事