おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

2129話 胸を打たれたこと

2019-03-09 | 上手い表現 

 最近 同世代の有名人の訃報が続いている。そのせいか 高齢化社会を迎え 老人医療 最期 在宅医療 介護などに関したテレビ報道番組も増えて 自分も関心を持ち よく見るようになっていた自分に気が付いた。   

「NHKスぺシアル」は近年特によく見る番組。2月24日 NHK総合「大往生〜わが家で迎える最期」には とても感動し ビデオで二度見した。埼玉・80歳の医師・小堀鴎一郎さんの在宅医療に密着し 最期を自宅で迎えようとする人々の思いに迫る。いろんな事例の中で 特に感動したのは 末期がんの父親を全盲の娘が介護する実話。

 娘さんは病気により全盲になった。父親は 働きながら娘を育てた。8年前に妻が脳梗塞で倒れ、妻と娘を1人で父が世話をしていた。妻を看取ったあと、父が倒れた。余命1か月と宣告されていた。目の見えない娘が介護を決めた理由は、病名がわかったころに「入院しますか?在宅しますか?」と先生から聞かれると「不自由な娘がいるので入院はしたくないです」父親が言ったと語る。小堀医師は診療以外でも様子を診る。折りたたみ椅子を持ち歩き患者と目線を合わせて喋る。

小堀医師は、年をとってから患者の向き合い方が変わったという。祖父森鴎外と同じ医学の道を志した。かつては東京医科大学の外科医として手術を行っていた。職人的なところに走り過ぎたという反省があると語る。在宅医療に携わったのは67歳のとき。それ以来同じ目線で向き合うようになった。壁には地域の地図貼られ 在宅医療患者がよく判るようにされている。

 全盲の娘さん(47歳)は父のための料理づくりに挑戦する。近くに住む叔母に料理を習う。これまで父親が作ってくれていたと語る。父を安心させるためにも料理を作ったと言って出すと語る。この日 広美さんから心配ごとがあると病院に連絡が入った。床ずれがひどいという連絡だったが、目の見えないための勘違いだった。広美さんは1人でうどんを作れるようになった。しかし父親は食事がのどを通らなくなっていた。広美さんは盲学校で学んだマッサージをしていた。

感動シーンは 小堀医師の在宅介護で患者に接する会話 医療行為。患者が 以前 妻と盲目の娘さんの二人を在宅介護していた話 その人が在宅で 最後の大往生する様子。

  

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2128話 ぶんごうめ | トップ | 2130話 長蛇の列 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

上手い表現 」カテゴリの最新記事