おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

1023話 春の息吹

2013-02-27 | 友人のメール 傑作写真
   

   

  しだれ梅

先日の風の寒さの風景はすぐに思いついたが。当地(西宮市)の 今年の春は 遅れているような気がする。寒さが続き 春の足音は まだ先では。しかし 五剣山さん(三浦氏)より 最近おくられてきた 栗林公園としだれ梅の様子には やはり南国 高松 春の息吹を感じた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1022話 春は名のみ  寒い風景

2013-02-25 | 上手い表現 
立春はとっくに過ぎたというに 春の気配がまだまだという感じ。
東日本は大雪で交通機関に障害あり。何度も訪れたことのある 大好きな 八甲田 酸ヶ湯温泉は記録的積雪という。青森県の酸ヶ湯では、積雪が21日512センチを記録し、気象庁の観測による全国最高の積雪記録を更新した。今朝 鳴尾浜に春の兆しを探しに行くも。寒風の中の 寒い光景を観た。


 

  
        春は名のみの 風の寒さや
        谷の鶯 歌は思えど
        時にあらずと 声も立てず
        時にあらずと 声も立てず

 
  独り言  今朝 たまたま 発見 今年で 生誕100年の唱歌 
早春賦  1913年(大正2年)に発表された(吉丸一昌作詞、中田章作曲)
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1021話 上手く仕上がる

2013-02-24 | お気に入り おススメもの

果物好きだ。中でも柿が一番とおもっている。弟が 3年前より 渋柿と 手作りの 吊るし道具セットを秋には送ってくれている。(めんどくさがり屋の兄のため)
今年は寒波もうまく手伝ってくれたのか ことのほかいい感じの仕上がりを見せてくれていた。遂に 昨日 収穫 試食 出来上がりに満足した。今朝は ちぎってヨーグルトにいれ 食べた これもいけた。自分は皮むき 並べて干しただけながら 自己満足。結果報告がてら来年もまた頼んでおこう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1020話 途絶えた記録

2013-02-21 | 喜怒哀楽
早朝ウオーキングで 地球一周距離4万キロ歩く目標と他に 秘かな自分自身のウオーキング目標があった。3650日(述べ10年間) 所用は除いて 病欠しないで継続する。
ついに2月18日風邪で (17日広島帰途より咳が出始めた)5日間休む。目標に255日届かなかった。この間 風邪をひかなかったし ウオーキングを休むような体調不良もなく結果には自己満足している。ただし今回休んだことで 自分のことを 考えさせられることがあった。
10年足らず寝込むことなく 今回 熱も微熱で「風邪」位とたかをくくっていたが 65歳を超えての 10年の加齢は 自分では気付かなかったが  体力は 微妙に変化していた(弱っていた)。今朝 4日間ぶり 定刻通りスタートしたが ほんの4日の完全休養で 足が攣ったり少し違和感を感じた。

たかをくくる ①. その程度だろうと安易に予測する。 ②. 大したことはないと見くびる。高が知れたことだとあなどる

  独り言 
10年前とは体力に変化があった。自意識はあまりなかったが「歳」を思い知らされた 意外な 体に反応を感じた。 馬鹿は風邪ひかないというがよくがんばった 自分を少し褒めてやり これを機会に 少しペースは変える!




コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1019話 またやった

2013-02-19 | 上手い表現 
 栗林公園の梅

紅梅 白梅

56年前 熊毛南高校卒業の気のあったメンバーが広島市内に集まることになり。日帰りで出かけた。新神戸からサクラに乗るべく 改札を通るに 「通行方向が逆です」切符の向きを変えると結果は同じ こんなこと初体験 駅員が来て 点検してくれた。あらかじめ手配していた広島行きの特急券と帰途の新神戸行きの乗車券で通過しようといていたことが分かった。ここん所信じられない失敗をまたやってしまった。

写真は高松三浦氏より今年も届いた栗林公園の梅

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1018話 温泉につかる猿の表情

2013-02-16 | 友人のメール 傑作写真
西谷氏に「空駆ける麒麟」の風景 確認したところ 回答あり 予想的中。
「雲間から漏れる朝日が、麒麟ビールの麒麟に見えた次第」確かに 改めて見直すとそっくり! 

予告通り 今回は寒風に吹かれ 気持ちよさそうに 地獄温泉につかる猿たちの表情を紹介。
確かに!「温泉につかる猿の表情は 人間と同じ表情 思わず苦笑」 

 

  





コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1017話 「空駆ける麒麟」を探す

2013-02-15 | 友人のメール 傑作写真
西谷氏メール
‘春隣り‘とは申せ、まだまだ「六甲颪」が身に応える昨今です。
  当方、月初に写真教室の仲間と 渋峠(長野と群馬の県境・標高2570m
 国道の最高地)の 日の出と 地獄谷の温泉に入る猿を写しに行ってきました。
 寒風に吹かれての-5度の早朝の撮影は体に堪えました。
 最後の方は、指が かじかんでシャッターが押せませんでした。
 おかげで「空駆ける麒麟」を写せました。
 温泉につかる猿の表情は、人間と同じで思わず苦笑しました。『おススメ 次回掲載』   

新年 艶やかな祇園風情の写真(991話 掲載)を送ってくれた あの西谷氏が ネイチャー派としても 魅力一杯の写真を届けてくれた。メール文中の 空駆ける麒麟の意がわからず数日写真を眺めているうちに 多分これでは!と思う映像発見 自分で切り取り拡大してみた。本人にはこれから確認。




       

  「空駆ける麒麟」では





 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1016話 喜劇で 「高齢化社会」 50年前に 問題化

2013-02-13 | 映画 テレビ
当時 50歳と41歳の老け役
1~2月は多くの古い名画を見た。特に「山田洋二監督が選んだ日本の名作100本」で放送された作品はビデオに撮りだめ 全作品 欠かさずに観賞。中でも昭和30年代(約50年前)の作品「三等重役」「警察日記」「夫婦ぜんざい」等 魅力の作品も多く モノクロ効果? 当時のこと思い出し 懐かしいシーンも数多く 今気に入り 嵌っている。
喜劇にっぽんのお婆あちゃん」今井正監督 1962年製作。 
老人ホームを飛び出した2人の老婆の話。 モノクロ映画なのに50年前昔の制作とは思えない新鮮さもあった。映画の主役は すべた老人のこともあり 最近まで 日本のテレビ・映画界のフケ役で大活躍の俳優の若い頃?が見られ 50年前には すでに老け顔がはまっていた人たちが多く出演 新鮮さ?も感じた
この作品に 興味をもったことがあった 
1.高齢化社会の問題を 当時 既に先取りしていた。シビヤーな高齢化社会の問題を喜劇として取り上げていたこと
2.最近の年寄り 当時と比較すると 10~20歳は若く見えるのでは
3.二人の老婆役を 北林谷栄(当時50歳)ミヤコ蝶々(41歳) 現在の40歳台50代の女性では考えられない老け役演技で 当時71歳の 東山千栄子 64歳 飯田蝶子 年長の老け役を向こうに 主役で好演している。
4.題名「・・・お婆ちゃん」でなく「・・・お婆あちゃん」なのか に何か意味があるのか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1015話 全ての時計 同時に止まる ミステリー

2013-02-10 | そうだったのか 

時計を見ると11:35で 止まっていた。すぐに電池交換。時間合わせのため となり部屋の時計を見た やはり同時刻で止まっていた。常用の腕時計も 同時刻。目に付く時計全てが 止ったり遅れたりしている。一斉に 同時刻に電池切れは 「こんなことはありえない!」「信じられない!」 一瞬 パニック状態となった。
  昭和30年制作 森重久弥 主演
「山田洋次監督が選んだ名作百本」は欠かさずビデオにとりだめしている 観賞も纏めて 2本くらいを 日を決めた午後からとしている  「夫婦ぜんざい」を見ているうちに うたた寝して 突然の 電話で起こされた。 咄嗟に もう夕方の筈 なのに時計が 電池切れで止まっている とカン違い。当日は天候も悪く朝からビデオ鑑賞に決めこんでいた。目覚めた時 もう 夕方と思いこみ 時計が電池切れでストップしたと勘違い。間違った思いこみが原因の 他愛ない話。数分間はホントに こんなことが・・・と真剣だった。  
 
ひとり言 「ありえない 考えられない」実際におきた歳のせいにしたくない寝ぼけ話  
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1001話 かゆい所に手が届いた

2013-02-08 | 同輩 ご同慶です



最近 冬の寒い朝のウォーキング出発前 裸から 運動着に着替えのとき 体が痒くなる 特に背中。どうやら 老人性乾皮症【皮膚がかゆい、空気が乾燥する冬に多い】らしい。少し 体も硬くなり手が届かない場所が問題で 自分には掻くにも 薬を塗るのにも手の届かないスポットの存在に 最近 気がついた。寒い冬限定なるも 少し悩んでいた。
 
解決してくれたのは 部屋の片隅で布団たたきの時にしか出番の無かった「まごの手」 簡単に かゆい所に手が届き重宝している。歳をとり 体が硬くなり自分の手が届かないところがあることを知り まごの手の便利さ有難さを再認識した。
 



コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする