いくえしれず

気持ちの感じるままに どこにいくのやら

桑名駅前横丁

2024-05-04 | グルメ-その他
先月4/27より約1年間、期間限定でオープンした桑名駅東口降りてすぐの場所にある“桑名駅前横丁”。
緑の屋根と提灯が目印で、左右に12店舗ほどの店が並びます。屋根があるので雨が降っても安心。
プレハブ内で調理をしたり、販売をしたりするシステムで多種多様な店舗が並びます。
そこで買い物をし飲食を楽しめるんですが、北側には外で食べる用に席も設置されています。
週末にはその北側にキッチンカーも出ておりお日様の下で食べたり飲んだりできるのが魅力的。
噂を聞いて一度行ってみたいと思っており、GWだしそこまで混んでいないだろうとお昼に訪問。
想像通りあまり混雑していませんでした。それより羨ましい事にお昼から飲んでる人多数!
確かに店舗を見て回るとお酒に合うようなメニューを提供している店舗がいくつか。
子供達も一緒だったので一通り見て回った後、キッチンカーで希望の『ピザ』をホールで注文。
注文が入ってから焼き上げてくれるピザは、生地がモチモチで香ばしく、シンプルにチーズもトマトも最高(1600円)。
以前店舗にも食べに行った事がありましたが本当に生地が美味しくてお気に入り。カットしたのも売ってます。
それから座ってる目の前にあった『THE BOWL cafe』さんで果肉たっぷりのフルーツソーダ(キウイ/600円)も。
私は『HINY DELI』さんでチキンオーバーライスを。ターメリックライスの上にたっぷりのチキン。
そこにホワイトソースとお好みでチリソースもかけてくれます。このチリソースが結構スパイシー。
相性抜群のホワイトソースとしっかり混ぜて食べると美味しい。子供達もチリソースの無い所はかなり食べてました。
ボリュームも十分だし、これ一皿で十分お腹いっぱいになります。ドリンクとのセットも有り(単品1000円)。
まだまだ足りない子供達は、北海道炭火焼き豚丼のお店『桃あか』さんで看板メニューの豚丼を追加注文(1200円)。
これがかなり美味しかった!炭火で焼かれた香ばしい豚肉は脂がのっててジューシー、且つ柔らかい。
温玉が乗ってるので、玉子を崩して味変を楽しみながら食べるもよし、そのままガッツリ食べるのもよし。
個人的には温玉が無くても十分豚自体はもちろん、ソースも美味しいのでそのままでの方がいいかな。
パパは四日市で有名な担々麺のお店『担担麺や天秤』さんの担々麺を。こちらは結構並んでました。
名古屋にも店舗を構えるこちらのお店は行列もできる有名店らしく、注文後は追い飯も可能。
一般的に想像しがちな、ゴマの香りと味を楽しむ担々麺というより、醤油ベースの少し甘味のある担担麺。
スープが少なく合え麺という感じもあります。ただ最初甘味を感じるけれど辛味もかなりあり刺激的。
これから暑くなる季節、箸が止まらなくなりそうな一杯である事は間違いないと思います。
何気にデザートのミニ杏仁豆腐は嬉しい。
他にも子供達はポテトを注文したり好きに食べてたら、全部で予想以上にお金を使ってしまいました;
駅前料金という事もあり、各料理に出店料も入っているかなという少し高めの値段設定。
ただ、お昼はもちろん夜も11時まで営業しているそうなので、一杯飲んで少しつまむぐらいなら丁度いいのかも。
自分にあったお店を見付けたり、何度も通って制覇したりするのも楽しそう。ごちそう様でした♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする