地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

梅雨入りはもう近い

2024年05月21日 | 身辺雑記


 昨日、沖縄が梅雨入りした(沖縄の梅雨入りは、今日・21日でした) 。岡山は去年は5月29日だったが、今年はいつ頃なるのかな。

 この2年、梅雨と夏の酷暑のため、畑をさながら放棄畑としてしまった。なので今年こそと思っていたのが、今は体調不良。畑仕事への不安がいっぱい。

 そんな中、梅雨に似合うアジサイが咲き始めた。季節は、梅雨に向かっている。そして、その先に待っているのは酷暑の夏。少しだけ悩ましい思い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き家で安静

2024年05月21日 | 健康


 二日間の家庭での安静生活を終えて、昨日は岡山病院、そして家庭医の協立病院で診察を受けた。

 結果としては、炎症反応は弱まり、肺炎症状も消えた。しかし、心不全の数値は上がっていた。それでも入院ではなく、引き続いて家での安静となった。

 倒れたままとなっているタマネギの収穫や買ったままとなっているお花の苗を植えるなど、しなければならないことは山ほどある。悩ましい。

 それでも、嬉しいこともあった。このところ数値の悪かった糖尿については、正常値となった。

 ナントしても、もう少しだけ元気でいたい。生きなければ。私は前を向いている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにスタバ

2024年05月21日 | 食べ物


 昨日の病院での朝食は、スタバとした。ほぼ毎日のように行っていたスタバだが、安静のためこの土・日も我慢して行かなかった。なので、久しぶりにと、スタバにした。

 そのスタバで、フード&コーヒー(ショート)をお願いしたら、926円だった。高い! 岡大病院でのこのところの朝食は、上島珈琲店のモーニングとしていたのだが、そこも値上げとなっていた。まさに、値上げの春だ。

 健康への不安、そして暮らしへの不安、激しく生きづらい。悩ましいが、頑張るしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする