Tikara`s Photoroom

私のこれからとこれまでの写真作品を、自身のコメントと共に載せて多くの人に見ていただき、批評していただきたいと思います。

341.南光町ヒマワリ畑

2012-07-28 22:08:25 | Weblog
7月から8月の初め頃のこの時期に、いつも思い出しまた行ってみたくなるのは、兵庫県佐用郡南光町のヒマワリ畑である。平成の大合併により、佐用郡は佐用市となったが、南光の地名は残っている。それとともに150万本あるといわれるヒマワリも、減ることも無く地元の町おこしのシンボルとして、毎年夏には町全体を黄色く輝かせている。
 今年の春ごろにした、おびただしい数の写真の整理で、このときのヒマワリ畑の写真がたくさん出てきたので、ブログに載せてみた。まだ私がデジカメを手にしてないときの写真で、ワイド版のパノラマ写真も、色あせずに出てきたので、懐かしく思いながら、15年ほど前の写真をスキャナーに乗せて、取り込めたのがこれらの写真です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

340.桔梗寺

2012-07-17 21:30:11 | Weblog
 昨日は(2012年7月16日)、京都府亀岡市にある谷性寺(コクショウジと読む)に出かけた。梅雨の晴れ間の非常に暑い日だったが、この桔梗の花の群生で有名な寺には、休日ということもあり、たくさんの人が訪れており、桔梗やそのほかの花のなっている姿を目にして、癒されているようだった。
谷性寺はまた、明智光秀の首塚があることでも知られている。明智光秀は、本能寺の変の直前まで、亀岡市内にあった亀山城城主であった。
>桔梗の花は、明智家の家紋だった。谷性寺は、光秀の霊を慰めるために桔梗の花を、数多く植えたのである。
群生する桔梗の花の中に、一本の燃えるように真っ赤なグラディオラスが、咲いていた。あたかも光秀軍に囲まれた信長のようだ。花の水車。ただし電動である。
お寺の周囲には、のどかな田園風景が、広がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

339.ヒコーキを撮る3

2012-07-15 09:31:04 | Weblog
ヒコーキを撮る3

 梅雨空のまま、1ヶ月ほど前に来た、大阪国際空港のエア・フロントオアシス伊丹にまた行ってみた。今回も数多くの飛行機の写真をとることが出来たが、天候にはあまり恵まれなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

338.六甲山穂高湖

2012-07-06 12:42:17 | Weblog
 10年ぶりぐらいに、神戸市の六甲山の穂高湖に行ってみた。最初に行ったときには、今も使っているデジカメの試し撮りをするために、六甲山を上ったときだから、もう10年以上前になる。その時と変らない湖畔の景色を、今回も見ることが出来ると期待していたが、今回は休日でもあり、いままでのような静かな神秘的な佇まいよりも、子供たちの歓声や色とりどりのカヤックの出現で、前回とは違う雰囲気の湖畔の風景となっていた。
それまで静かだった穂高湖の風景が、子供たちのカヤックの出現で、一変した。色とりどりの子供たちのカヤック。湖畔のそばの、神戸市立青少年自然の家が主催したカヤックの体験講習会らしい。
お昼時になって、子供たちが湖岸に上がった後は、またいつもの静かな神秘的な佇まいの湖に戻った。穂高湖砂防ダムが、穂高湖の出水路である。山から穂高湖に集まった水を、ここから排出している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする