goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

パソコンでラジオ~

2010年04月10日 | お気にいり
大学入学と共に、上京してきた30数年前。
勉強しにきたのにテレビなんて必要ないと真面目に思っていた。
今じゃ信じられないけど・・・

当時、ラジオをよく聞いていた。
まぁ、中学時代から深夜にラジオを聞きながら、自分の世界に浸っていたものね~
どっちかっていうとラジオっ子。

そんな生活も結婚してからは遠ざかって、車の中で聞くぐらいになっていた。
が、最近またラジオを聞き始めた。
5.1チャンネルのスピーカーをテレビに設置して、そのアンテナでラジオが雑音なく聞けるようになったから。

それでも、家族がTVを見ているとラジオは聴けない

ところが、最近、パソコンでラジオが雑音なく聴けるってことを知った!

ついこの間始まったらしい、ネットにつなげればどこでもラジオが聞ける「radiko」というラジオ配信サービス。
「radiko」って、いう名前もかわいい~
HPも充実していて、いろいろなことができそうだ。
保存(録音?)も出来るのね~
ipodに入れて、聴けるのかな・・・

この「radiko」のおかげで、大沢たかおのジェットストリームを家族がTVを見ていても、密かに聴ける~!!!

今も、イヤフォンして、深夜番組を聞きながらこの記事を書いているわけ。
ますます、夜更かししちゃうなぁ・・・



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしも聴いてます (tara)
2010-04-11 11:52:42
先日のasahi.comにでていたので、それから毎日macを起動したらいつも聴いています。これ、NHKも聴けるといいんですけどね。ラジオはいいですよね。TVよりずっとおもしろいとおもっています。

地上波もBSも民放のチャンネルはもうすっかりつまらなくて、もう10年近くぜんぜん見ていません。
返信する
ネット社会 (tattsu)
2010-04-11 15:26:43
世の中どんどん進化していますね~

相変わらず、テレビはよく観ますが、
観る番組がだいぶ変わってきました。

10年近くも民放を観ないなんて・・・
私には考えられません。
返信する
私も書こうと思ってた♪ (クーネルシネマ)
2010-04-11 22:43:43
そうそう!radiko3月半ばから始まったんですよね。私も聴いてます♪
日曜日の4時から福山雅治を(^^)
返信する
オールナイトにっぽん (tattsu)
2010-04-12 01:51:05
金曜の夜?だったと思うけど、福山君がパーソナリティで、ホント、何十年ぶりかに、この番組を聴きました。

ネットがつながっていれば、どこでもラジオが聴けるなんて、なんてすごいことなんでしょうー♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。