パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

高雄85ビル・高雄湾夜景

2014-05-10 | 海外 旅/クリスマスマーケット
高雄85ビル・高雄湾夜景













1994年着工1996年竣工、1997年に開業。高さは地上347m。アンテナを含めると378mで高雄市で最も高い建造物。台北市の台北101が完成するまでは台湾で最も高い建造物だった。現在は台湾で2位。世界では21番目とか。

2014 台湾の旅一覧
【 ● 台湾 淡水のマンホールの蓋 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景 】
【 ● 離島とサンゴ礁海岸で構成される三仙台 】
【 ● 日月潭観光 】
【 ● 台湾のベニス 淡水河の河口の街・淡水 】
【 ● 価値ある絶景 タロコ(太魯閣)渓谷 】
【 ● 北回帰線標誌 】
【 ● 花蓮から台北へ・太魯閣号 】
【 ● 台湾 台北 饒河街夜市 】
【 ● 台湾 高雄 六合夜市 】
【 ● 台南 赤崁楼(普羅民遮城)前のポスト 】
【 ● 花蓮県静浦北回帰線 】
【 ● 台北 国立故宮博物院 翠玉白菜 】
【 ● 台北戯棚/TaipeiEYE(タイペイ・アイ)12.04.01 】
コメント

離島とサンゴ礁海岸で構成される三仙台

2014-05-10 | 海外 旅/クリスマスマーケット
離島とサンゴ礁海岸で構成される三仙台







東海岸でもっとも人気のある観光スポット三仙台。離島とサンゴ礁海岸で構成され、奇石が分布していて、その中に巨大な岩石が三つある。伝説によると、呂洞賓、李鐵拐、何仙姑がここに来たことがあることから、三仙台と呼ばれるようになったのだとか。三仙台は元々は岬角でしたが、海水の海蝕作用で徐々に岬角を切断して、離島になりました。観光客は干潮の時に、海を渡って行くしかありませんでしたが、1987年にアーチ橋が架けられ、三仙台を本島と繋げて、東海岸で大変有名な観光シンボルとなりました。島一周遊歩道が整備されていて2時間ほどで一回りでき、海の浸食によって出来たさまざまな地形、珍しい動植物の観察ができるそうです。この付近の海は珊瑚や熱帯魚も美しく、ダイビングの楽しみもあるのだそうです。

2014 台湾の旅一覧
【 ● 台湾 淡水のマンホールの蓋 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景 】
【 ● 離島とサンゴ礁海岸で構成される三仙台 】
【 ● 日月潭観光 】
【 ● 台湾のベニス 淡水河の河口の街・淡水 】
【 ● 価値ある絶景 タロコ(太魯閣)渓谷 】
【 ● 北回帰線標誌 】
【 ● 花蓮から台北へ・太魯閣号 】
【 ● 台湾 台北 饒河街夜市 】
【 ● 台湾 高雄 六合夜市 】
【 ● 台南 赤崁楼(普羅民遮城)前のポスト 】
【 ● 花蓮県静浦北回帰線 】
【 ● 台北 国立故宮博物院 翠玉白菜 】
【 ● 台北戯棚/TaipeiEYE(タイペイ・アイ)12.04.01 】
コメント