パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

台湾 台北 饒河街夜市

2014-05-07 | 海外 旅/クリスマスマーケット
台湾 台北 饒河街観光夜市


















台鉄 松山駅ホーム


夜市に行かずして、台湾を語ることなかれと言われるほどに熱気に包まれ、活気に満ちた台湾の夜市。その中でも台北の夜市と言えば、士林夜市、饒河街夜市、師大夜市、公館夜市、寧夏路夜市、臨江夜市などがあげられます。今回は地元ながらの雰囲気が体験でき、台湾で最も古い夜市、饒河街夜市を楽しんできました。慈祐宮前の400m程の一本道。饒河街は昼は洋服店などが並ぶ商店街。夕方になると食べ物屋台や雑貨屋台、占い屋台など庶民派屋台が両脇にずらりと並びます。適度に観光客向けで限りなく楽しめます。台鉄に乗って「台北」の隣の駅、「松山」駅の直ぐ近くにある饒河街観光夜市。台北最大のナイトマーケット・士林夜市に負けず劣らずのグルメワールドとなっています。

2014 台湾の旅一覧
【 ● 台湾 淡水のマンホールの蓋 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景 】
【 ● 離島とサンゴ礁海岸で構成される三仙台 】
【 ● 日月潭観光 】
【 ● 台湾のベニス 淡水河の河口の街・淡水 】
【 ● 価値ある絶景 タロコ(太魯閣)渓谷 】
【 ● 北回帰線標誌 】
【 ● 花蓮から台北へ・太魯閣号 】
【 ● 台湾 台北 饒河街夜市 】
【 ● 台湾 高雄 六合夜市 】
【 ● 台南 赤崁楼(普羅民遮城)前のポスト 】
【 ● 花蓮県静浦北回帰線 】
【 ● 台北 国立故宮博物院 翠玉白菜 】
【 ● 台北戯棚/TaipeiEYE(タイペイ・アイ)12.04.01 】
コメント

武蔵府中くらやみ祭

2014-05-07 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り

 武蔵府中くらやみ祭








東京都指定無形民俗文化財、府中大國魂神社のくらやみ祭。くらやみ祭の諸行事は◆4月30日品川海上禊払い式を始まりとして◆5月3日山車(囃子)の競演・競馬式(こまくらべ)◆4日子供神輿連合渡御・万灯大会・子供神輿パレード・太鼓の饗宴・山車の行列が行われ、いよいよ例大祭◆5日道清めの儀・各太鼓送り込み・潮盛講送り込み・動座祭・神輿渡御・野口仮屋の儀・やぶさめ式◆6日神輿還御・鎮座祭と、6日早朝まで祭が続きます。くらやみ祭で最大の盛り上がりを見せる神輿渡御。5日18時の花火を合図に始まりました。6張りの大太鼓が響き渡る中、8基の神輿が勇壮に渡御します。心地よい大太鼓の音が心臓に響き渡り、見物客はビール片手に春の宵を楽しんでいるようでした。



コメント