UooMa

馬券は単複勝負がメイン!
2012年は定期的な更新と馬券を当ててPCを新調することが目標です。

ステイヤーズS

2007-11-30 23:50:22 | 記事
明日はJRA最長距離の重賞であるステイヤーズSですね。

予想
◎トウカイトリック
○エーシンダードマン
▲アドマイヤモナーク
△ネヴァブション
理由
◎この距離での実績に加えGⅠでも善戦できる能力
○菊花賞5着は無視できないでしょう
▲距離は長いほうが向いている
△中山での重賞勝ちがあるだけにあなどれない

基本的に本命は強いレースで鞍上にルメールが戻ったトウカイトリックにとっては落とせないレースではないかと思います。
ペリエのリキアイサイレンスも怖いので人気があまり無いようだったら予想に加えようと思っています♪

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

今週の予定

2007-11-29 18:28:07 | 記事
今週は土曜日にステイヤーズS(GⅡ)、日曜日に阪神JF(GⅠ)と中日新聞杯(GⅢ)がありますね。

阪神JF(GⅠ)は2歳戦なので大きく勝負せずに単複だけで買いたいと思います。ステイヤーズSは暇がありそうだったら購入して、競馬王への道で指定された中日新聞杯(GⅢ)で勝負しようかと思っています。

とりあえず出走馬が決まったら予想を書きます。

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

JC結果

2007-11-25 19:04:15 | 記事
結果
◎メイショウサムソン→3着
○インティライミ→10着
▲ポップロック→2着
△ウオッカ→4着

レースはアドマイヤムーンが優勝。距離は長いと思っていましたが、内の経済コースを回ったレース振りがよかったですね。上位に入ったポップロック、メイショウサムソン、ウオッカは位置取りと直線で通ったコースの差が順位に関わってきたと思います。期待していたインティライミは不発に…

やっぱり今回も軽視したGⅠ馬にやられてしまいました

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

JCダート結果&JC予想

2007-11-24 17:13:45 | 記事
JCダート
結果
◎ヴァーミリアン→1着
○メイショウトウコン→4着
▲ワイルドワンダー→5着
△フィールドルージュ→2着

ヴァーミリアンは実力が抜けていたようで余裕の差しきり勝ち。フィールドルージュはスムーズに運んだレースだったのに2着と相手が悪かったとしかいえませんね。メイショウトウコンは後方過ぎたのが敗因だと思います。ワイルドワンダーは距離がちょっと長そうでした。
3着に入ったサンライズバッカスも距離は長いと思っていたんですけどGⅠ馬の意地で好走したのかな?

JC
予想
◎メイショウサムソン
○インティライミ
▲ポップロック
△ウオッカ
理由
◎距離も問題いし、実力は疑う余地なし
○57kgも克服したし、このレースを狙ったローテに期待
▲前走より距離はあっているはず
△ダービー馬なので軽視はできない

日本馬の実力は国外に出しても通用するはずなので海外馬は思い切って全部切りました。アドマイヤムーン、ドリームパスポートも気になりますが、距離不安と故障明けということで外しました。どうしても入れたくなったらアドマイヤムーンだけは入れたいと思ってます。

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

京阪杯結果&JCダート予想

2007-11-23 19:03:14 | 記事
京阪杯
結果
◎ペールギュント→2着
○ブラックバースピン→4着
▲サンアディユ→1着
△アルーリングボイス→12着

サンアディユが斤量をものともせずに勝ちきりましたね。この調子で行けば来年の短距離界の中心となりそうです。ペールギュント、ブラックバースピンは実力は出していますがあとひとつ届かないのは相手が悪いのか何かが足りないんでしょう。アルーリングボイスが出遅れたあげく外を回ろうとする騎乗をされたら結果もついてきません。
3着に入ったカノヤザクラはセントウルスS2着で同斤量ででてこれるメリットがあったのを見落としてしまいました…

JCダート
予想
◎ヴァーミリアン
○メイショウトウコン
▲ワイルドワンダー
△フィールドルージュ
理由
◎馬自身の能力+武豊はこのレースに強い
○ダートでの差し脚は現役屈指の存在
▲春先の連勝は実力の証
△出遅れなければ最後の伸びがあるだけに期待できる

正直◎と○は悩みましたが前で競馬できるヴァーミリアンを本命にしました

外国馬では2番の馬が気になりますが、初の57kgに耐えれるのか不安なので入れてません。同様の理由で連勝中のドラゴンファイヤーも消しです。

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

京阪杯予想

2007-11-23 00:55:41 | 記事
今週は3日連続開催ですね。明日は京阪杯があるので暇があったら資金稼ぎでもしようかと思っています。

予想
◎ペールギュント
○ブラックバースピン
▲サンアディユ
△アルーリングボイス
理由
◎明日は良馬場になりそうなので切れは生かせるはず
○短距離での安定感がある
▲斤量は重いが能力はある
△復調後はなかなかの成績だけに再度期待

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします



マイルチャンピオンシップ結果

2007-11-18 20:38:14 | 記事
結果
◎ダイワメジャー→1着
○スズカフェニックス→3着
▲カンパニー→5着
△ピンクカメオ→9着

ダイワメジャーが貫禄勝ち!やはり先行して直線は後続を抑えきるレースをさせたらかないませんね。
スズカフェニックス、カンパニー、ピンクカメオは後方にいたのが結果に響いたんではないかと思います。実力はあるので伸びてきてはいるんですけど勝つにはつらい位置取りでした。
2着に入ったスーパーホーネットは本当に充実してきているんでしょう。仕掛けたときは差しきるのかという勢いでしたけど惜しくも最後は脚色が一緒になってしまいました。

短距離路線はあと阪神Cがあるくらいで今年はほとんど終わりですね。最優秀短距離馬は今年もダイワメジャーで確定でしょう♪

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

マイルチャンピオンシップ予想

2007-11-17 23:51:55 | 記事
予想
◎ダイワメジャー
○スズカフェニックス
▲カンパニー
△ピンクカメオ
理由
◎秋2走の敗因は力負けというわけではないはず
○1度叩いた上積みに期待
▲中距離よりもマイルがあっているのでは
△春の波乱をもう一度

忙しいのでとりあえず予想だけ書いておきます。

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

マイルチャンピオンシップ出走馬

2007-11-15 22:04:24 | 記事
出走馬が決まりましたね。

アグネスアーク(牡4、藤田伸二・河内洋)
エイシンドーバー(牡5、C.ルメール・小崎憲)
カンパニー(牡6、福永祐一・音無秀孝)
キングストレイル(牡5、岩田康誠・藤沢和雄)
コイウタ(牝4、吉田隼人・奥平雅士)
サンバレンティン(牡6、角田晃一・佐々木晶三)
ジョリーダンス(牝6、川田将雅・堀宣行)
スズカフェニックス(牡5、武豊・橋田満)
スーパーホーネット(牡4、藤岡佑介・矢作芳人)
ダイワメジャー(牡6、安藤勝己・上原博之)
トウショウカレッジ(牡5、池添謙一・池添兼雄)
ピカレスクコート(牡5、秋山真一郎・池江泰寿)
ピンクカメオ(牝3、四位洋文・国枝栄)
フサイチリシャール(牡4、O.ペリエ・松田国英)
ベクラックス(セン5、R.ムーア・N.ドライスデール)
マイネルシーガル(牡3、後藤浩輝・国枝栄)
ローエングリン(牡8、武幸四郎・伊藤正徳)
ローレルゲレイロ(牡3、和田竜二・昆貢)
(netkeiba.comより)

ダイワメジャー、スズカフェニックスが1、2番人気でしょうね。それに続くのがスーパーホーネット、キングストレイル、アグネスアーク、マイネルシーガル辺りでしょうか?牝馬はジョリーダンス、コイウタ、ピンクカメオと一発がありそうな面子なので怖いですね…
穴馬として考えるならカンパニー、エイシンドーバー、トウショウカレッジの3頭が気になっています♪

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

エリザベス女王杯結果

2007-11-12 22:45:49 | 記事
結果
◎ダイワスカーレット→1着
○ウオッカ→出走取り消し
▲フサイチパンドラ→2着
△スイープトウショウ→3着

予想はばっちり?でした(笑)

流れは予想したとおり。ダイワスカーレットに有利な流れで全く危なげないレース振りでした。斤量の面で古馬に対して恵まれていたとはいえ、一度も前を譲らず逃げ切るという芸当をやってのけるは実力が無ければできませんよね
2着に来たフサイチパンドラは牡馬相手にやってきた実力に加え、ルメールの好判断が光るレース振りでした。3着のスイープトウショウは最近で一番スムーズな競馬ができていましたね。しかし、残念ながら今回で引退ということで長い間お疲れ様でした

それにしてもウオッカがいたならどうなっていたのかは考えても無駄なんですけど気になりますよね。安勝さんもいたらどうなっていたかは判らないと言っていたし、次の対戦を楽しみに待ちたいと思います

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

エリザベス女王杯予想

2007-11-11 00:59:21 | 記事
予想
◎ダイワスカーレット
○ウオッカ
▲フサイチパンドラ
△スイープトウショウ
理由
◎ペースは早くならなそうなのでいつも通りの競馬ができれば問題なし
○前走よりも体調は上向いているはず
▲ルメールが怖い
△持っている実力なら3歳勢にも負けていない

予想はこんな感じですね。アサヒライジング、ディアチャンス辺りも自分的には候補に入っているんですけど、パドックでひどくない限り上の4頭で勝負したいと思います。
全部GⅠ馬だから人気上位の4頭になっているけど勘弁してください

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

エリザベス女王杯考察

2007-11-09 19:03:43 | 記事
今年のエリザベス女王杯はダイワスカーレットvsウオッカの第4戦という感じで古馬陣は蚊帳の外みたいになっていますね。

正直、上の2頭の実力は古馬に簡単に負けるほど弱くはないはずなので、古馬の有力馬でどれを買うかが大切になりそうです

能力はあるけど調教嫌いでレースにもいまいち集中できないスイープトウショウ、今年の札幌記念では天皇賞(秋)2着のアグネスアークを退けたフサイチパンドラ、先行して粘るののが持ち味のアサヒライジングあたりが古馬の有力どころ。
他にはアドマイヤキッス、ディアデラノビア、ディアチャンスは有力騎手が乗るだけに大駆けの可能性も考えておく必要があるかと思います。

ペースはダイワスカーレット、アサヒライジング、フサイチパンドラのどれかが握りそうな展開ですが、無理にペースは上げていくとは思えないので後方待機の馬にはつらい展開になるかと…それでも京都外回りコースなので末脚勝負でも届くかもしれません。
そうなると馬場がどちらの馬に有利なのかを見極める必要がありそうですね



にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

先週の結果

2007-11-05 22:03:34 | 記事
アルゼンチン共和国杯
結果
◎チェストウイング→15着
○ダンスアジョイ→4着
▲アドマイヤジュピタ→1着
△ハイアーゲーム→6着

アドマイヤジュピタが重賞初制覇。先行して余力たっぷりに抜け出すレース振りは実力の証明でしょう。また、鞍上の村田一誠騎手は重賞3勝がいずれもテン乗りとうことでこれからも注目しておきましょう。
本命のチェストウイングは力量不足でしたね。重賞では3着が限界だっただけに本命にするに頼りなかったのかもしれません。ダンスアジョイは最後に差されて4着でしたが、いい末脚を使えてました。課題はもう少し前でポジションを取れるようになることだと思います。ハイアーゲームは年齢的にも衰えがきているような気がします。
2着のトウカイトリックは休み明けが走れないと決め付けてしまいましたけど、実績的にはトップだったわけですし押さえておく必要があったのかもしれません3着のリキアイサイレンスは前走と似たようなレースで好走しましたが斤量の恩恵ってところでしょうか。

フェアリーS
結果
◎エイシンパンサー→3着

レースは好位追走のオディールがやや暴走気味のエイムアットビップを捕らえて勝利。阪神JFの有力馬に名乗りをあげました。
エイシンパンサーは後方でやや折り合いを欠いているようにも見えましたが、直線で追い上げて3着。もう少しスムーズな競馬ができるようにならないと今後はつらそうですね。距離的にはマイルぐらいまでが限界でしょう。

今週はエリザベス女王杯ですが、3歳の2強が古馬より斤量2kg少ないということで1、2番人気になりそうですね

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS予想

2007-11-03 20:12:36 | 記事
今週は秋のGⅠシリーズは中休みですが、ハンデ重賞のアルゼンチン共和国杯と阪神JFを目指す2歳牝馬の重賞であるファンタジーSがあります。

アルゼンチン共和国杯
予想
◎チェストウイング
○ダンスアジョイ
▲アドマイヤジュピタ
△ハイアーゲーム
理由
◎前回は最後の伸びを欠いたが今度こそ
○いい末脚があるので直線が長い東京でも走るはず
▲素質はあるはずなので
△東京への適正

ファンタジーS
予想
◎エイシンパンサー
理由
◎後ろからの決め手はメンバー中屈指の存在

2歳戦なので本命だけを予想します。ビーチアイドル、エイムアットビップの有力どころが逃げるでしょうからペースは速くなるはず。狙うなら後方待機で末脚がある馬と考え、新馬戦で33秒9の末脚を披露したこの馬をチョイス

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします

サムライハートが種牡馬入り

2007-11-01 20:56:44 | 記事
父サンデーサイレンス、母エアグルーヴ、全姉アドマイヤグルーヴの超良血馬のサムライハートが種牡馬入りしたそうです。

日本では結果が残せないと種牡馬入りすることは稀なんでビックリしました。通算成績は5戦3勝で体質的な問題でレースに出てこなかったみたいです。史上最強牝馬とも言われた母の血を少しでも多くの産駆に伝えてほしいですね♪

話は変わりますがJCに今年の凱旋門賞馬ディラントーマスが出走するのを受諾したそうです。ブリーダーズカップターフにも出走しているので疲れはあると思いますし、過去の凱旋門賞馬はJCで苦戦していることを考えると馬券的には買いにくいかもしれませんが、ヨーロッパ最強馬が生で見れるチャンスなので暇があったら東京競馬場に行きたいと思ってます。

にほんブログ村 競馬ブログへ参考になったらクリックお願いします