ヒッキーはつむじ風!!

ヒッキーが観て気に入った映画を、ブログで紹介します。

「鴨川ホルモー」

2012-08-27 17:13:26 | Weblog
                             「鴨川ホルモー」
DVD。

公開当時、その意味不明な題名と、暑苦しそうな宣伝用ポスターがどうもしっくりこなくて、スルーしてしまった本作。

先日、これも某知り合いが、この作品、結構オモシロイと教えてくれました故、鑑賞してみました・・・。

観終わって・・・く、栗山千明がカワイイ・・・(思ったのはオレだけか??)

ストーリーはボチボチなんです(笑)が、登場してくるキャラクターがみな個性的で魅力があります(^^♪

ネタバレあります・・。

舞台は京都・・(ここんとこ京都多いね)。

二浪してようやく京都大学へ入った安倍明(山田孝之)は学友の高村(濱田岳)と歩いているところを、上級生の菅原(荒川良々)につかまり、青竜会というサークルへ勧誘される・・・。
菅原曰く「ごく普通のサークル・・」に・・。

これが主人公安倍と、ホルモーとの出会いとなる。
お約束ではあるがホルモンではないホ・ル・モ・ー。

これは何かっちゅうと、短文で説明するのは難しいっつうかややこしいっつうか。

要は「ファンタジー」なのですな。
薫陶を受けた(?)自分たちだけが見える「鬼」を従えて、相手とバトルするっちゅう。

これがどういう薫陶かっちゅうのが、書くのは野暮かなと思うくらい観てほしいんですが、「吉田代替わりの儀」っちゅう神事がサークルでありまして、「女人禁制」なのですな(苦笑)
この「儀」がハジケておるんですよ(^^♪
見た方は失笑なさっているかと思いますが、「レナウン娘」のフルコーラス4番まで全部踊り付き(しかも男全員全裸(苦笑)

これホントに百聞は一見に如かずなので、お薦め(ホントかよ)。
荒川演ずる菅原曰く「神々はこざかしい世相に、飽き飽きされておられるのだな」
う~む、なんとなくイイセリフだなぁ・・・。
オシャレでシックなレナウン娘がわんさかわんさか・・う~む。・・。

こうして「代替わりの儀」を終えて、鬼たちを従えてから、他大学と戦う「鴨川ホルモー」が行われます。
1年生の女子は2名。男性陣の憧れの的である早良京子(芦名星)と、理学部のキノコへあーで黒縁メガネのちょっと風変わりな楠木ふみ(栗山千明)。
女子は直接戦闘には加われません。救護隊となります。

そして行われた「鴨川ホルモー」。
結果は、高村がテンパってしまい、アウト・・。「ホルモー!」(敗者が叫ぶ)。
高村はしばらく寮に篭った後、何を思ったか、ちょんまげを結ってしまいます(苦笑)

この頭で、シャンプーハットを首に付けて、「天下布武」のTシャツを着て扇子を持って舞い(?)を舞うわけです。レナウン娘とイイ勝負です(笑)

そして清竜会内部を二つに分けた紅白戦「十七条対決」へとすすんでゆきます・・。(何やら怒った神様を鎮めるとか・・。)

早良京子をめぐって火花を散らす安倍芦屋(石田卓也)(つうか安倍君はすでにふられてるんだけど(涙)。

十七条対決前日、楠木が安倍に「最初から好きだった・・明日は私が安倍を絶対芦屋に勝たせる・・!」と、不器用な告白を・・。
不器用さは健さん以上(I I)。
黒縁メガネをかけて、キノコみたいな髪型しているけれども、やっぱり可愛いですね(^^♪

その告白を呆然と聞いて立ちつくす安倍・・。

山田孝之ってこういう「普通」っぽい人物をさらっと演じれるから貴重だなと思います。

一方の石田卓也は、こういうちょっとモテる役多いっすね。合ってるし(^^♪

「夜のピクニック」で初めて見てから、気になる俳優さんです。

十七条対決、スタート。いきなり高村が潰されかけます。
そして次に芦屋は安倍に向かって来ます。

すると、原則として救護係とされていた女性二人、楠木と早良京子が突然、掟破りの戦闘モードにはいります。

なんとなく、男どものホルモーよりたくましく、かつ艶やかで風情があるような・・。

ホルモーは京都市内を舞台にした場外乱闘となり、最後は楠木のフェイントをかました大活躍が見られます。
まぁ判定は、映画を観てくださいということで・・。

神々の怒りの爆発によって眼鏡がこわれた楠木の素顔は・・・やっぱり素敵でした(^^♪。


ひきばっち的満足度★★★★



つらい腰痛・肩こり・頭痛など、スタッフが全力でサポートします。
癒しの森整体院
丸ノ内線 新中野駅 徒歩3分














「愛を読むひと」

2012-08-24 20:24:45 | Weblog
                                「愛を読むひと」
DVD。

ネタバレあります・・。

第二次大戦後の西ドイツが舞台。

ひょんなことで知り合った15才の青年・マイケル(デヴィッド・クロス)と齢上のハンナ(ケイト・ウィンスレット)の恋は、いつしか、ベッドでの本の読み聞かせが習慣となった・・。

読むのはいつもマイケル。
ハンナは耳を澄まして聴き入っていた・・。

そんな二人の燃え上がるような恋も、1958年の夏とともに去ってゆき、ハンナはどこかへ去って行ってしまった・・。

8年後、法学生となったマイケルは、ナチスの戦犯を裁く裁判を傍聴していた時、ハンナが収容所の看守として犯した罪を裁かれているのを偶然見つける。

その法廷でハンナは、自分の“ある秘密”を知られたくないが故に、やっていない罪を被らざるを得なかった・・。

傍聴席にいるマイケルは8年前のハンナとの想い出がフラッシュバックしてきた・・。

その、“ある秘密”がマイケルには解った。

それを知られることのハンナの“羞恥の心”が、マイケルだけには解ったのである・・。


「愛を読むひと」という題名に気おくれしてか(ラブ・ロマンスは余り得意じゃないもので(汗)今まで観なかったのですが、某氏の薦めもあって、観てみましたら、イイ映画じゃあないですか(^^♪

前述の“ある秘密”が、'58年から'66年、そして'76年からのマイケル(レイフ・ファインズ)とハンナの書簡のやりとりまでのエピソードを上手くつないでおります・・。

そのマイケルとハンナの書簡のやりとりはまさに「愛を読むひと」とは名タイトルだなぁと思いましたな(原題はThe Reader)

裁判のシーンから刑務所のくだりのケイト・ウィンスレットの演技は素晴らしいです。
アカデミー主演女優賞を獲ったのもうなずけます。

しかし、'58年といえば第二次大戦後まだ13年しか経っていない(昭和でいうと、33年ですな)のに、誕生パーティーとか・・・復興が早かったんでしょうかね・・・(まぁ、いちがいには言えないか・・)。



ひきばっち的満足度★★★★



つらい腰痛・肩こり・頭痛など、スタッフが全力でサポートします。
癒しの森整体院
丸ノ内線 新中野駅 徒歩3分





「パッチギ!」

2012-08-10 18:06:11 | Weblog
                           「パッチギ!」
DVD。

え~、沢尻エリカつながりという(そのまんま(゜∀。)ことで観てみました。

数々の映画賞をもらっている作品なので、いきおいハードルが上がってしまったのですが、観終わって・・・イイ映画ですね。もっと早く観ればよかった。

ネタバレあります・・。

ストーリー的には、1968(昭和43)年の京都を舞台に、日本人の男子高校生と在日朝鮮人の女子高校生の二人の淡い恋を描き、それを軸にして、日本の高校と朝鮮高校との間で繰り広げられる争い、さらには日本と朝鮮との間に横たわる問題も映し出しております・・。

主演で京都府立東高2年生の松山康介を演じた塩谷瞬は私的には初々しく映りましたな・・・。

サッカーの親善試合の申し込みに朝鮮高校へ入った康介は、音楽室で「イムジン河」をフルートで演奏するキョンジャ(沢尻エリカ)に一目惚れします・・。

あれは一目惚れするの解る(+o+)
こういう一目惚れって、たいがいうまくいかないものですが・・・。

ストーリー前半のキョンジャは康介に対して、迷惑そうに「帰ってください」なんて言ったりしとるんですが・・・。

康介はキョンジャ恋しさで、フォークギターを買って、ひょんなことで出会ったヒッピー坂崎(オダギリジョー)の指導の下、「イムジン河」の弾き語りを練習します・・・。

このオダギリジョー演ずる坂崎が、カッコイイっす(オダギリジョー自身がすでにカッコイイじゃんかっちゅう話もありますが)
ストーリーの要所要所に現れて、康介に“考えるヒント”のような言葉や知識を与えるのです。

康介は思い切って、ザ・フォーク・クルセダーズのライブにキョンジャを誘おうと、キョンジャの家に電話(昭和43年ですから、携帯はおろか、「留守電」機能も無い時代です)します・・。
当時はどこかで電話番号くらい分ったんでしょうね~。「ストーカー」などという言葉も無かったこの頃・・・このノスタルジックな感じ・・携帯もスマホもプレステもなかったけれど、現代では無くなってしまった、様々な懐かしい物や出来事、人と人の繋がり方の“温み”なんかを、この映画は映し出してゆきます・・・。

結局ライブには誘えなかったものの、キョンジャの兄アンソン(高岡蒼佑)の帰国お祝いの宴に招待された康介は、その場で「イムジン河」をキョンジャと共演し、宴に参加したのでした。
その時、康介が歌うのを近くで見ていたラジオ局のディレクター大友(大友康平)は、康介に「とてもいい。勝ち抜きフォーク合戦に出てみないか」と、宴に参加してきた・・。

その夜、キョンジャが川原でフルートの練習をしていると、向こう岸から康介が海底人のように川を横切ってキョンジャの前までやって来るという・・・今だったら、「キモイ・・」とか言われそうですが、キョンジャは半ばあきれ顔でも、まんざらでもないようで・・。

しかし、ここで康介の交際申し込みに対して放ったキョンジャの「もし、交際が進んでいって、結婚する際に、あなたは朝鮮人になれますか?」という言葉が、康介に、そして観ているこちら側にも「それまで考えたことのない事物の切り口」となってグサリと刺さってきます・・・。
このセリフは、この作品の「テーマ」であるとも言えると思いました。

この映画は、アンソンと桃子(楊原京子)の間のラブ・ストーリーも描いています。
「フリーセックス」という言葉に乗せられて、アンソンは軽い気持ちで桃子と付き合っていますが、やがて桃子は妊娠します。それをアンソンに言わずに、別れて、自分だけで子供を育てる決意をする桃子の姿勢に、ナースのガンジャ(真木よう子)は胸を打たれます・・。

そして出産費用捻出のために単身打って出たチェドキの突然の死。
その葬儀で康介はチェドキの叔父(笹野高史)から「帰れ!」と怒鳴られます・・・。
チェドキの叔父は搾り上げるような声で、朝鮮からの強制連行や、日本に来てからの苦しみを話し出します・・・。お前たち日本の子供は何を知っているんだ、と・・。

この葬儀のシーン、特に笹野高史演ずるチェドキの叔父のくだりは、インパクトが強いです。この作品のピークがここにあると思いました。
確かに彼が言うように、自分は何も知らないですね・・。二の句が継げません。
この映画で言われているトンネルの工事や、国会議事堂の大理石がどこで切り出されて、どうやって誰が運んだかなど・・しかしそれはほんの一例で・・・。
おそらく朝鮮の人たちの舐めた辛酸は計り知れないくらい酷いものだったのだと思います。この映画を観たのを機に、知る努力をしてみようと思います。

康介は打ちひしがれ、泣きながら橋の上でギターを叩き壊して川に捨てます・・。
ここからのシークエンスに「悲しくてやりきれない」(オダギリジョー・バージョン)がかぶります。
さすがに泣けてきます・・・。
チェドキの家で皆が泣いています。
桃子はバスの車内で破水してしまいます。
アンソンとモトキは川原へチェドキの“弔い合戦”に向かいます・・・。

康介は、出る予定だったラジオ局に半ば放心状態でたどり着き、「歌えない」と言いますが、大友の強い姿勢に押される形で(この辺は脚本が上手いっす(^^♪)「イムジン河」を歌います。

この歌をバックに、川を挟んだ“弔い合戦”が始まります。
まさにこの川が朝鮮と日本の間の、または北朝鮮と韓国の間を流れる
「イムジン河」であるかのような戦いです・・。
そして桃子は男の子を産みます。
チェドキという“家族”を失った日に、新しい“家族”が産まれるという・・。
悲しみに打ちのめされていたアンソンやキョンジャたちに、小さな新しい希望の灯がともった瞬間でした・・。

康介が歌う「イムジン河」は、ラジオを通じてキョンジャへ、そして葬儀に来ている人にも届けられます・・。

ラストは、歌い終えた康介を、ラジオ局の前でキョンジャが待っていて・・・。

という感じです。

脚本がとてもよく出来ていて、シリアスなテーマを扱いながらも、笑えるシーンも随所にあるという・・。
とても素敵な映画でした(^^♪。




ひきばっち的満足度★★★★★



つらい腰痛・肩こり・頭痛など、スタッフが全力でサポートします。
癒しの森整体院
丸ノ内線 新中野駅 徒歩3分









「ヘルタースケルター」

2012-08-04 00:22:03 | Weblog
                         「ヘルタースケルター」
ユナイテッドシネマ・豊島園にて。

観てまいりました(^^♪

ヘルタースケルター:「乱雑に」「でたらめに」「あわてふためくこと」

劇中では大森南朋演ずる検事、麻田が「しっちゃかめっちゃか」と表現している。

私は普段、テレビをあまり見ません(ニュースと天気予報くらい)

おまけにバチ当たりなことに、「パッチギ」未見。

なので、沢尻エリカという女優さんは(グラビア等で見たことはあったかも知れませんが)実質上、本作で初めて見ることになりました。

ネタバレあります。

沢尻演ずる主人公りりこは、その美貌とスタイルで、ファッションモデル、映画、テレビ、雑誌、あらゆるメディアでトップに君臨する、若者の「カリスマ」的存在。

しかしその美貌やスタイルは、実は「造られた」物だった。
りりこは「全身整形美人」だったのである。その整形の後遺症が、後にりりこを苦しめるのだが・・・。

りりこの事務所の社長・多田(桃井かおり)は言う
あの子が元のままなのは、目と爪と耳とアソコくらい・・。

しかし、それを演じられる沢尻エリカの美しさに圧倒されました。
まぁ、こういうのは、好みによるのだと思いますが、私的にはちょっとオイオイこんな子いたのって感じです。

そんな沢尻演ずるりりこは、自己中心的、傍若無人≒ヘルタースケルター。
楽屋で彼氏とセックスくらいからはじまって、プロデューサーとは腕時計で時間を計りながらの寝技・・・。

りりこのためなら何でも・・という感じの、マネージャー羽田ちゃん(寺島しのぶ)の彼氏を横取りした上に、犯罪の実行犯として利用したり・・・。

さらには、りりこの人気を凌ぐ勢いで人気急上昇してきた天然育ちの若いモデル・こずえ(水原希子)に腹を立て、羽田ちゃんに「こずえの顔面切り裂き」命令まで・・・。もうめちゃくちゃ・・・。

しかしこの沢尻エリカの演技は、見ていて爽快でした。
バストショットもその一つなのですが、沢尻氏の気合が感じられました。

そして、そのめちゃくちゃに付き合わされている羽田ちゃん役の寺島しのぶはやはり上手いっす。
なんでこの役を引き受けたかは判らないが、りりこに心酔するマネージャー役を良い塩梅で演じています。

もう一人気になる女優さんは、問題の美容整形外科の院長を演じた原田美枝子さんです。
私的に原田さんは「日本の女優さんの中で五本の指に入る」好きな女優さんなのですが、本作の役は、悪役で、ノリはポップな感じ(ホンマかいな)
「雨あがる」「愛を乞うひと」、若しくは「半落ち」などとはかなりカラーが違います。
「ここに原田美枝子とは、贅沢なキャスティングぢゃ」と思った次第です。

男優さんでは、りりこのメイクさんで、ちょっとオネエっぽい錦二を演じた新井浩文が、これまでのシリアス路線だけではないぞ!という感じでイイ味出してましたな。コワイイメージの人がこういう役をすると、何か不思議な感覚がします・・。

そしてもう一人、件の美容整形外科の悪行を暴き、捕えようとする検事・麻田を演じた大森南朋ですが、演技そのものはいざ知らず、脚本(というか原作がこういうキャラクターなのかな??)が“独り言のように、格言のようなポエムのような哲学のようなセリフをつぶやく”なので、私的にはちょっとキビシかったかなと・・・。

ラスト渋谷の交差点で麻田が、現代日本の若者像を看破したっぽいガンチクのあるセリフを言うのですが、そこまでの、りりこのエピソードの数々があまりにもカッとんでいるのと、沢尻氏がとても魅力的であるせいか、ガンチクセリフはちょっと影が薄くなっちゃったかな~・・・といった感じでした・・。

作品前編を通して、「」のイメージが強い映画でした。「」という色は、人間を何となくエロティックなモードにする効果がありやなしやと・・・。




ひきばっち的満足度★★★☆




つらい腰痛・肩こり・頭痛など、スタッフが全力でサポートします。
癒しの森整体院
丸ノ内線 新中野駅 徒歩3分